もはや「カバネリ」は「チャンス目点灯率」と「無名CZのベルナビ」を数えれば高設定看破できる?【元パチプロの「パチスロが好きだから」#113】

2023年8月7日

コメント (1)

「パチスロ甲鉄城のカバネリ」といえば個人的に設定推測が難しいイメージ。

なんだかんだ高設定を打てば安定しやすいイメージはあるものの、他の6.5号機に比べたらやっぱり難しい部類。良さげだなと思っていてもサミートロフィーが出るまで半信半疑で打っていることが多い。

そんな「カバネリ」ですが、最近、設定狙いをする際は既存の設定推測に加え、「低確時のチャンス目での点灯率」「無名CZ中のベルナビ率」の2点の設定推測要素としての有用性がどんなものかと信頼度を図るためにカウントしてます。

・「低確時のチャンス目での点灯率」カウントするのは通常時、他のチャンス目が点灯していない時の単独チャンス目(他が点灯していると15pt以上獲得しても点灯する確率が下がるので)。高確時は30pt獲得率に10%~20%と2倍の設定差がある。低確時のpt獲得率は解析が公開されていないのだが、他契機のpt獲得具合から推定として、低確時も15pt獲得割合が10%~20%なのではないかと推測。つまり、設定1なら約10%、設定6なら約20%程度で単独チャンス目から点灯するのではないかなと。10回に1回しか光らないような台は危険ってことですね(あくまで予想)。

・「無名CZ中のベルナビ率」無名CZ中は連撃チャンス中の15枚ベルのナビ率に設定差があると言われていて、ナビ率には実戦値で50%~80%くらいの設定差があるとの噂(解析が出ていないのであくまで噂)。あくまで実戦値の推定ではあるけど、ホントにこれくらいの設定差があるようなら、ある程度無名CZを引いてカウントしていれば分かるのでは? ってことで最近数えるようになりました。

ちなみに無名CZ中は連撃チャンス中に順押しして「ベルテンパイハズレ」が出れば「15枚ベルこぼし(ナビ無し)」です。

リプレイテンパイハズレ目は共通1枚役なので、こちらはサンプルから除外。

先日、久しぶりに推定5を打てたので、実際にその2点の数値がいかほどだったのか見てもらいましょう。

チャンス目→点灯:17/118(14.4%)

無名CZ中ナビ:17/26(65.3%)

いやぁ、どちらもちょっと微妙だなぁと。どっちも想定した数値より低くなってしまってる。高設定のサンプルが1件だけなので荒れた可能性もあるけど、いつもカウントしてた推定低設定台とそこまで変わらないので、あまり数える意味は薄いような気も。無名CZのベルナビはいきなり0/3とかになって不安しかなかったものの、結果高設定だったし。

■ゲーム数当選 100G:5/8 250G:3/5 450G:1/1

CZ確率:4845G、35回(1/138)

ただ、ゲーム数での当選とCZ確率はやっぱり良くて、高設定らしさを感じる。

やっぱり今までどおりゲーム数での当選とCZの軽さで期待感を感じつつ、サミートロフィーで高設定を確信するしかないのかなと。

あ、ちなみにボナ中の話数とかは個人的に7話が出るかどうかくらいしかほぼ気にしないですね。ボナ中の男女比で奇偶推測が出来ればいいかなくらい。今回は男8、女2でキリントロ止まりだったのでまぁ設定5だろうなと。

結論:やっぱり「カバネリ」の設定推測は相変わらず難しい

難しいからこそズルズル打っちゃって結果高稼働に。それが「カバネリ」の人気の秘密でもあるよね。

©カバネリ製作委員会 ©Sammy

コメント:1件 コメントを書く28. 匿名 2023年09月02日 22:23 15枚ベルとか言ってる時点で打ってないんだなってのが分かるな

返信 返信 25 9

このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。もはや「カバネリ」は「チャンス目点灯率」と「無名CZのベルナビ」を数えれば高設定看破できる?【元パチプロの「パチスロが好きだから」#113】

最新記事 人気記事
おすすめ記事

- YouTube

Enjoy the videos and music you love upload original content and share it all with friends family and the world on YouTube.

特集 777パチガブ

◆スペック ◆通常時の設定差・示唆 1.サミートロフィー出現率 2.おみくじによる設定示唆 3.規定G数毎のAT当選率 4.カバネリポイント 減算抽選 5.CZ失敗時のBBランク昇格抽選 ◆ST中の設定差・示唆 1.カバネリアタック(無名)のゾロ目枚数 2.特定の獲得枚数 3.カバネリボーナス中のキャラ・エピソード紹介 4.ST終了画面 ◆実戦データ ・設定1 ・設定5 ・設定6 ◆まとめ 2.特定の獲得枚数 3.カバネリボーナス中のキャラ・エピソード紹介 4.ST終了画面 ◆実戦データ ・設定1 ・設定5 ・設定6 ◆まとめ ・考察 『パチスロ甲鉄城のカバネリ』の設定差に関する情報をまとめて掲載!通常時からST中の設定差まで完全網羅! ◆スペック 基本スペック 設定 1 2 3 4 5 6 ◆通常時の設定差・示唆 1.サミートロフィー出現率 ・ST非当選時の駿城ボーナス終了時・ST終了時・エンディングボーナス終了時トロフィー出現タイミングは上記3種類。 05000G目までは出現率に変化無し。50017000G目は少し出現率が上昇。7001G目以降カスタムがなければ設定6は約29%でトロフィーが出現する。| 0~5000G | |—| | 設定 | 銅 | 銀 | 金 | | 1 | — | — | — | | 2 | 3.0% | — | — | | 3 | 3.0% | 1.0% | — | | 4 | 3.0% | 1.0% | 0.5% | | 5 | 3.0% | 1.0% | 0.5% | | 6 | 3.0% | 1.0% | 0.5% | | 設定 | キリン | 虹 | | 5 | 0.5% | — | | 6 | 0.5% | 0.2% | 5001~7000G 設定 1 2 3 4 5 6 設定 5 6 7001G以降 設定 1 2 3 4 5 6 設定 5 6 2.おみくじによる設定示唆 おみくじでの設定示唆が出現率は低く、一日中打ってもお目にかかれない場合が多い。そのため確認できればラッキー程度に考えておくのが吉だろう。| おみくじ開封時の設定示唆 | |—| | おみくじ | 示唆内容 | | 小吉 下はない… | 設定2以上濃厚 | | 中吉 良き知らせ | 設定4以上濃厚 | | 大吉 最高の幸運 | 設定6濃厚 | 各おみくじの出現率 設定 2 3 4 5 6 3.規定ゲーム数到達時のボーナス当選率(設定1の値) 詳細は調査中だが、設定差が最も大きいのは450G到達時のボーナス当選率とのこと。現状、設定1のみの値だが立ち回りの参考にしてみるのもいいだろう。| 【規定G数到達時】ボーナス当選率 | |—| | 規定G数 | 設定1の値 | | 100G | 35.3% | | 250G | 33.1% | | 450G | 13.9% | | 600G | 37.8% | | 1000G | 100% | 4.カバネリポイント 減算抽選 カバネリ高確時の単独チャンス目成立時は30ポイント減算に大きな設定差が存在するので注目。複合チャンス目成立時も通常時の30ポイント減算に大きな設定差が存在。正確にカウントできないものの高設定ほどCZが当選しやすい要因となる。通常時はCZの当選確率を意識してしっかりと立ち回ろう。 ・単独チャンス目成立時(カバネリ高確) 1.サミートロフィー出現率 ・ST非当選時の駿城ボーナス終了時・ST終了時・エンディングボーナス終了時トロフィー出現タイミングは上記3種類。 05000G目までは出現率に変化無し。50017000G目は少し出現率が上昇。7001G目以降カスタムがなければ設定6は約29%でトロフィーが出現する。| 0~5000G | |—| | 設定 | 銅 | 銀 | 金 | | 1 | — | — | — | | 2 | 3.0% | — | — | | 3 | 3.0% | 1.0% | — | | 4 | 3.0% | 1.0% | 0.5% | | 5 | 3.0% | 1.0% | 0.5% | | 6 | 3.0% | 1.0% | 0.5% | | 設定 | キリン | 虹 | | 5 | 0.5% | — | | 6 | 0.5% | 0.2% | 5001~7000G 設定 1 2 3 4 5 6 設定 5 6 7001G以降 設定 1 2 3 4 5 6 設定 5 6 2.おみくじによる設定示唆 おみくじでの設定示唆が出現率は低く、一日中打ってもお目にかかれない場合が多い。そのため確認できればラッキー程度に考えておくのが吉だろう。| おみくじ開封時の設定示唆 | |—| | おみくじ | 示唆内容 | | 小吉 下はない… | 設定2以上濃厚 | | 中吉 良き知らせ | 設定4以上濃厚 | | 大吉 最高の幸運 | 設定6濃厚 | 各おみくじの出現率 設定 2 3 4 5 6 3.規定ゲーム数到達時のボーナス当選率(設定1の値) 詳細は調査中だが、設定差が最も大きいのは450G到達時のボーナス当選率とのこと。現状、設定1のみの値だが立ち回りの参考にしてみるのもいいだろう。| 【規定G数到達時】ボーナス当選率 | |—| | 規定G数 | 設定1の値 | | 100G | 35.3% | | 250G | 33.1% | | 450G | 13.9% | | 600G | 37.8% | | 1000G | 100% | 4.カバネリポイント 減算抽選 カバネリ高確時の単独チャンス目成立時は30ポイント減算に大きな設定差が存在するので注目。複合チャンス目成立時も通常時の30ポイント減算に大きな設定差が存在。正確にカウントできないものの高設定ほどCZが当選しやすい要因となる。通常時はCZの当選確率を意識してしっかりと立ち回ろう。 ・単独チャンス目成立時(カバネリ高確)おみくじでの設定示唆が出現率は低く、一日中打ってもお目にかかれない場合が多い。そのため確認できればラッキー程度に考えておくのが吉だろう。| おみくじ開封時の設定示唆 | |—| | おみくじ | 示唆内容 | | 小吉 下はない… | 設定2以上濃厚 | | 中吉 良き知らせ | 設定4以上濃厚 | | 大吉 最高の幸運 | 設定6濃厚 | 各おみくじの出現率 設定 2 3 4 5 6 3.規定ゲーム数到達時のボーナス当選率(設定1の値) 詳細は調査中だが、設定差が最も大きいのは450G到達時のボーナス当選率とのこと。 現状、設定1のみの値だが立ち回りの参考にしてみるのもいいだろう。 | 【規定G数到達時】ボーナス当選率 | |—| | 規定G数 | 設定1の値 | | 100G | 35.3% | | 250G | 33.1% | | 450G | 13.9% | | 600G | 37.8% | | 1000G | 100% | 4.カバネリポイント 減算抽選 カバネリ高確時の単独チャンス目成立時は30ポイント減算に大きな設定差が存在するので注目。複合チャンス目成立時も通常時の30ポイント減算に大きな設定差が存在。正確にカウントできないものの高設定ほどCZが当選しやすい要因となる。通常時はCZの当選確率を意識してしっかりと立ち回ろう。 ・単独チャンス目成立時(カバネリ高確)| 単独チャンス目(カバネリ高確時)の減算 | |—| | 設定 | 15 | 30 | 60 | | 1 | 93.3% | 6.3% | 0.4% | | 2 | 93.3% | 6.3% | 0.4% | | 3 | 92.9% | 6.7% | 0.4% | | 4 | 89.6% | 10.0% | 0.4% | | 5 | 80.0% | 19.6% | 0.4% | | 6 | 79.6% | 20.0% | 0.4% | ・複合チャンス目成立時(通常時とカバネリ高確)| 複合チャンス目(通常時)の減算 | |—| | 設定 | 15 | 30 | 60 | | 1 | 93.3% | 6.3% | 0.4% | | 2 | 93.3% | 6.3% | 0.4% | | 3 | 92.9% | 6.7% | 0.4% | | 4 | 89.6% | 10.0% | 0.4% | | 5 | 80.0% | 19.6% | 0.4% | | 6 | 79.6% | 20.0% | 0.4% | | 複合チャンス目(カバネリ高確時)の減算 | | 設定 | 30 | 60 | 120 | | 1 | 93.3% | 6.3% | 0.4% | | 2 | 93.3% | 6.3% | 0.4% | | 3 | 92.9% | 6.7% | 0.4% | | 4 | 89.6% | 10.0% | 0.4% | | 5 | 80.0% | 19.6% | 0.4% | | 6 | 79.6% | 20.0% | 0.4% | 5.CZ失敗時のBBランク昇格抽選 無名CZと生駒CZ失敗時は高設定ほどBBランクが1段階昇格しやすくなっているため、結果的に高設定ほど早めにBBが出てきやすい。| 【無名CZ&生駒CZ失敗時】BBランク昇格抽選 | |—| | 設定 | 非当選 | 1UP | 3UP | | 1 | 79.6% | 20.0% | 0.4% | | 2 | 69.6% | 30.0% | | 3 | 69.6% | 30.0% | | 4 | 54.6% | 45.0% | | 5 | 54.2% | 45.4% | | 6 | 50.0% | 49.6% | ◆ST中の設定差・示唆 1.カバネリアタック(無名)のゾロ目枚数 カバネリアタック無名は特定枚数で設定示唆を行っているため表示枚数に注目。また7上乗せ・100上乗せ・設定示唆上乗せ表示時は プッシュバイブが発生するため見逃し厳禁。| 上乗せ枚数による設定示唆 | |—| | 枚数 | 示唆内容 | | 44上乗せ | 設定4以上濃厚 | | 55上乗せ | 設定5以上濃厚 | | 66上乗せ | 設定6濃厚 | | 77上乗せ | 設定6濃厚+大量上乗せ | | 331上乗せ | 設定6濃厚+500枚以上上乗せ | 下記の確率はカバネリアタック無名の回数による出現率となる。設定4で言えばカバネリアタック無名の544回に1回44上乗せが出現する…と言った例のように出現率自体は少ない。| 上乗せ発生出現率 | |—| | 設定 | 出現率 | | 4 | 1/544 | | 5 | 1/537 | | 6 | 1/614 | 2.特定の獲得枚数(〇〇枚OVER)表示 カバネリボーナス・エピソードボーナス等で示唆演出が発生。 | 〇〇枚OVER表示による設定示唆 | |—| | 枚数 | 示唆内容 | | 456枚OVER | 設定4以上濃厚 | | 666枚OVER | 設定6濃厚 | 〇〇枚OVER出現率 設定 4 5 6 3.カバネリボーナス中のキャラ・エピソード紹介 カバネリボーナスの残り枚数が50枚となった時に、キャラ紹介かエピソード紹介が表示される。(駿城ボーナス成功後のキャラ紹介画面は対象外。)・話数が大きいほど高設定の可能性アップ・7話は設定4以上濃厚・設定の偶奇で女性キャラと男性キャラの比率が異なる | キャラ紹介による示唆 | |—| | キャラ | 示唆内容 | | 女性キャラ(菖蒲、滅火、鰍と侑那) | 偶数示唆男女比4:6 | | 男性キャラ(生駒、美馬、来栖と吉備土、逞生と巣刈) | 奇数示唆男女比6:4 | 4.ST終了画面 ST終了時の画面でも設定示唆を行うことがある。終了画面「菖蒲」出現時は要チェック!設定1と6では菖蒲の出現率は約5倍の差!終了画面の振り分けは下表参照。ST終了時の画面でも設定示唆を行うことがある。終了画面「菖蒲」出現時は要チェック!設定1と6では菖蒲の出現率は約5倍の差!終了画面の振り分けは下表参照。| キャラ紹介による示唆 | |—| | 画面 | 示唆内容 | | | デフォルトパターン | | | 高設定示唆 | 終了画面別の振り分け 設定 1 2 3 4 5 6 ◆実戦データ ・設定1 設定1では初当りのボーナスが全てSTへ結び付いたおかげで快勝(おそらくヒキ強)。なお、駿城ボーナス中にオールスター目を引いた際は当該ゲームでポイントがMAXに到達し、ボーナス終了後に50枚分のATを経由してSTへ突入した。 ・設定1 設定1では初当りのボーナスが全てSTへ結び付いたおかげで快勝(おそらくヒキ強)。なお、駿城ボーナス中にオールスター目を引いた際は当該ゲームでポイントがMAXに到達し、ボーナス終了後に50枚分のATを経由してSTへ突入した。 ・設定5 2回目のSTでは一撃2400枚超えが射程圏に入ったが、残念ながらあと一歩届かず12連·1980枚獲得でフィニッシュ。通常時のCZ突入率は設定1と同程度で、設定6と比較するとかなり劣る印象だったが、通常時サンプルが少ないためあくまでも参考程度に。 ・設定6 設定6はCZ突入率もボーナスの初当りも最高設定そのものであったが、肝心のSTを活かすことができず、約500枚のマイナスで実戦終了時間を迎えてしまった。実戦人いわく、ST中にカバネリ高確対応のチャンス目を上手いこと引けなかった……とのことなので、設定6でも己のヒキが問われる仕様と言えそうだ。 ◆まとめ 通常時・ST中ともに設定示唆が出現しにくい機種のため、通常時の「規定G数毎のAT当選率」「カバネリポイント 減算抽選」「CZ失敗時のBBランク昇格抽選」を中心に設定推測を行っていくのがオススメ。ST終了画面の「菖蒲」出現についても設定差が大きく、2~3回確認できればしばらく打ち続けることを推奨する。未だ不明な部分はあるもののユーザー・ホールからの支持が高い機種であるため、高設定が使われることが多い。打つ機会がある場合はしっかり設定を看破していこう。

パチスロ甲鉄城のカバネリ 設定判別・実践値 公表値の無いCZ確率等の設定差|KameSlot

こちらのnoteについて 先日つぶやいたこちらのツイートへの反響が大きく、改めてカバネリの人気とその需要を多さを感じました。 その為、自分用にまとめる意図も含めて 実践値が必要そうなCZ確率、各話選択率、ゾーン当選率 のサンプルを稼働中に増やし、定期的にnoteでも更新していこうと思います。 最大の問題は、低設定域は期待値稼働のついでに情報収集してエクセル表に打ち込むだけなのですが、高設定域に関しては個人では圧倒的にデーターが集まりません。有志による情報提供をお待ちしてます。 打ち子がカバネリの全6島入ってメモ取ってくれたのでどうぞ 通常ゲーム 低設定ベース5台30000g島割

# 記事のタイトル キーワード 記事のリンク 記事の詳細