SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2(パチスロ)

【新設定判別要素判明!】SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2のパチスロ機種情報。DMMぱちタウンでは、設定判別要素、天井や立ち回りポイント、ヤメ時、全設定の機械割、モード、シナリオ、小役確率などの解析情報が充実!来店レポートも随時公開中!

ボーナス出現率

SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2(パチスロ)のボーナス出現率ゲームフロー

SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2(パチスロ)のゲームフローSLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2のお知らせ一覧

  • 2023/09/07

基本情報を更新しました

  • 2023/08/08

基本情報を更新しました

  • 2020/09/29

解析情報通常時 > 小役関連 > BC当選率詳細を更新しました

  • 2020/09/29

解析情報ボーナス時 > BC(バジリスクチャンス) > BC当選率詳細を更新しました

icon

設定判別・推測ポイント

小役確率

弱チェリー確率

●弱チェリー確率

弱チェリー確率
設定
1
2
3
4
5
6

弱チェリー(3連以外のチェリー)確率は滞在状態共通で要カウント!共通ベルはほぼ設定差がないのでカウントしなくてもOKだ。

画面系

争忍の刻開始画面

争忍の刻開始画面では継続シナリオだけでなく設定も示唆。

集合系(3種類)or弦之介&朧(2種類)が設定示唆画面となっていて、BT継続時にのみ選択される可能性がある。

プレミアムBC経由のBT1セット目は弦之介&朧の専用開始画面になるので設定示唆と混同しないように注意しよう。

●BT継続確定時・設定推測画面選択率

設定示唆画面選択時の振り分け
争忍の刻
1~12戦目
13戦目
14戦目以降

シナリオの種類不問で設定示唆画面の選択率は共通。

12戦目以下は設定示唆画面の選択率が継続確定時の0.8%と低いが、13戦目は継続確定+必ず設定示唆画面が表示、14戦目以降は36.6%と高い確率で選択される。

●設定示唆画面選択時の内訳

設定示唆画面選択時の振り分け
設定
1
2
3
4
5
6

設定4以上示唆画面の選択率はそれなりに高い。

[甲賀キャラ集合]偶数設定示唆。

[伊賀キャラ集合]奇数設定示唆。

[女性キャラ集合]設定4以上確定!

[弦之介&朧_紫]設定5以上確定!“お見事でございますな朧殿”という弦之介のボイスが発生。

[弦之介&朧_虹]※朧鼻歌設定6確定!

ヒメムラサキのサビ部分(春の風に~)を朧が鼻歌で歌う。

[プレミアムBC経由のデフォルト開始画面]

BC(バジリスクチャンス)

弦之介BC中の撃破人数

通常時のBCで弦之介を選択した場合、消化中の撃破人数で設定を示唆する。

「撃破人数別の示唆内容」

弦之介BC・撃破人数別の示唆内容
パターン
222人
246人
333人
444人
456人
555人
666人

BC入賞時の上部LED

通常時のBC(特殊BC除く)入賞時にLEDが赤く光って“BT非当選”なら設定4以上だ。

●通常時・BC入賞時&BT非当選時のLEDランプ振り分け

通常時・BC入賞時&BT非当選時のLEDランプ振り分け
LED色
設定1・2・3

BT当選率

BC当選時のBT当選率は高設定ほど高い。

低確中のBT当選率は全モード共通だが、高確・超高確中はモードによって当選率が変化する。

●異色BC当選時のBT当選率

[モードA滞在時]

[モードA滞在時]異色BC当選時のBT当選率
設定
1
2
3
4
5
6

[モードB滞在時]

[モードB滞在時]異色BC当選時のBT当選率
設定
1
2
3
4
5
6

[モードC滞在時]

[モードC滞在時]異色BC当選時のBT当選率
設定
1
2
3
4
5
6

どの状態でも設定6の当選率はズバ抜けて高い!

同色BC当選比率

通常時・BT中共通で高設定は同色BCの比率が高い。純粋に同色BCが多ければ高設定の可能性がアップするのだが、契機役ごとに異色・同色の比率は変化するため、契機役をチェックすれば、より高い精度で設定を推測することができる。

「通常時の判別のメインは強レア役時の同色比率」通常時に異色と同色の比率をチェックすべきなのは当選期待度の高い強チェリーと巻物。共通ベルやリプレイ契機の比率にも設定差はあるのだが、当選率自体が低いので、あくまでメインは強レア役だ。

「BT中の同色比率は設定6がズバ抜けて高い」BT中は絆高確なし時の共通ベルや弱チェリー契機といった同色確定パターンを除き、BC当選時の同色比率は設定1と6で約14倍もの差がある。押し順ベルやリプレイA契機の当選は判別しづらいため、通常時と同じく強チェリー・巻物を中心に判別するのがベターだ。

●強レア役契機のBC当選時・同色比率[通常時]

[強チェリー・巻物]通常時の同色BC当選比率
設定
1
2
3
4
5
6

内部状態で当選率は変わるが異色と同色の比率は同じ。通常時は設定4・5の同色比率が高い。

[BT中]※追想の刻含む

[強チェリー・巻物]BT中の同色BC当選比率
設定
1
2
3
4
5
6
※絆高確中の対象役や絆モード中のハズレやリプレイAも上記と同じ比率

絆高確のありなし不問で、強レア役契機の同色BC比率は共通。恋モードのベル(押し順・不問・共通)や、絆高確絆モード中の瞳術揃い以外で当選した場合の同色比率も上記の数値と同じだ。絆モードでBCを連打できれば、同色比率から設定6かどうかを判別できる可能性は高い。

内部状態・モード関連

BC・BT後の内部状態移行率

BC・BT終了で通常時に移行する場合、高確以上への移行を抽選。

高設定ほど高確以上へ移行しやすく、設定5・6のみ超高確へ移行する可能性がある。ただし、移行時の成立役で超高確へ移行する可能性もあるので、BC・BT終了後、いきなり吉田宿(超高確対応ステージ)へ移行すれば高設定の期待大…と認識しておこう。

●BC・BT後の内部状態移行率(確率表記)

BC・BT後の内部状態移行率(確率)
設定
1
2
3
4
5
6

●BC・BT後の内部状態移行率(割合表記)

BC・BT後の内部状態移行率(割合)
設定
1
2
3
4
5
6

チェリーを引いてないのに、数G消化後に吉田宿ステージへ移行すれば超高確の期待大だ。

設定判別・推測ポイント

小役確率

弱チェリー確率

●弱チェリー確率

弱チェリー確率
設定
1
2
3
4
5
6

弱チェリー(3連以外のチェリー)確率は滞在状態共通で要カウント!共通ベルはほぼ設定差がないのでカウントしなくてもOKだ。

弱チェリー確率

●弱チェリー確率

弱チェリー確率
設定
1
2
3
4
5
6

弱チェリー(3連以外のチェリー)確率は滞在状態共通で要カウント!共通ベルはほぼ設定差がないのでカウントしなくてもOKだ。

画面系

争忍の刻開始画面

争忍の刻開始画面では継続シナリオだけでなく設定も示唆。

集合系(3種類)or弦之介&朧(2種類)が設定示唆画面となっていて、BT継続時にのみ選択される可能性がある。

プレミアムBC経由のBT1セット目は弦之介&朧の専用開始画面になるので設定示唆と混同しないように注意しよう。

●BT継続確定時・設定推測画面選択率

設定示唆画面選択時の振り分け
争忍の刻
1~12戦目
13戦目
14戦目以降

シナリオの種類不問で設定示唆画面の選択率は共通。

12戦目以下は設定示唆画面の選択率が継続確定時の0.8%と低いが、13戦目は継続確定+必ず設定示唆画面が表示、14戦目以降は36.6%と高い確率で選択される。

●設定示唆画面選択時の内訳

設定示唆画面選択時の振り分け
設定
1
2
3
4
5
6

設定4以上示唆画面の選択率はそれなりに高い。

[甲賀キャラ集合]偶数設定示唆。

[伊賀キャラ集合]奇数設定示唆。

[女性キャラ集合]設定4以上確定!

[弦之介&朧_紫]設定5以上確定!“お見事でございますな朧殿”という弦之介のボイスが発生。

[弦之介&朧_虹]※朧鼻歌設定6確定!

ヒメムラサキのサビ部分(春の風に~)を朧が鼻歌で歌う。

[プレミアムBC経由のデフォルト開始画面]

争忍の刻開始画面

争忍の刻開始画面では継続シナリオだけでなく設定も示唆。

集合系(3種類)or弦之介&朧(2種類)が設定示唆画面となっていて、BT継続時にのみ選択される可能性がある。

プレミアムBC経由のBT1セット目は弦之介&朧の専用開始画面になるので設定示唆と混同しないように注意しよう。

●BT継続確定時・設定推測画面選択率

設定示唆画面選択時の振り分け
争忍の刻
1~12戦目
13戦目
14戦目以降

シナリオの種類不問で設定示唆画面の選択率は共通。

12戦目以下は設定示唆画面の選択率が継続確定時の0.8%と低いが、13戦目は継続確定+必ず設定示唆画面が表示、14戦目以降は36.6%と高い確率で選択される。

●設定示唆画面選択時の内訳

設定示唆画面選択時の振り分け
設定
1
2
3
4
5
6

設定4以上示唆画面の選択率はそれなりに高い。

[甲賀キャラ集合]偶数設定示唆。

[伊賀キャラ集合]奇数設定示唆。

[女性キャラ集合]設定4以上確定!

[弦之介&朧_紫]設定5以上確定!“お見事でございますな朧殿”という弦之介のボイスが発生。

[弦之介&朧_虹]※朧鼻歌設定6確定!

ヒメムラサキのサビ部分(春の風に~)を朧が鼻歌で歌う。

[プレミアムBC経由のデフォルト開始画面]

BC(バジリスクチャンス)

弦之介BC中の撃破人数

通常時のBCで弦之介を選択した場合、消化中の撃破人数で設定を示唆する。

「撃破人数別の示唆内容」

弦之介BC・撃破人数別の示唆内容
パターン
222人
246人
333人
444人
456人
555人
666人

弦之介BC中の撃破人数

通常時のBCで弦之介を選択した場合、消化中の撃破人数で設定を示唆する。

「撃破人数別の示唆内容」

弦之介BC・撃破人数別の示唆内容
パターン
222人
246人
333人
444人
456人
555人
666人

BC入賞時の上部LED

通常時のBC(特殊BC除く)入賞時にLEDが赤く光って“BT非当選”なら設定4以上だ。

●通常時・BC入賞時&BT非当選時のLEDランプ振り分け

通常時・BC入賞時&BT非当選時のLEDランプ振り分け
LED色
設定1・2・3

BC入賞時の上部LED

通常時のBC(特殊BC除く)入賞時にLEDが赤く光って“BT非当選”なら設定4以上だ。

●通常時・BC入賞時&BT非当選時のLEDランプ振り分け

通常時・BC入賞時&BT非当選時のLEDランプ振り分け
LED色
設定1・2・3

BT当選率

BC当選時のBT当選率は高設定ほど高い。

低確中のBT当選率は全モード共通だが、高確・超高確中はモードによって当選率が変化する。

●異色BC当選時のBT当選率

[モードA滞在時]

[モードA滞在時]異色BC当選時のBT当選率
設定
1
2
3
4
5
6

[モードB滞在時]

[モードB滞在時]異色BC当選時のBT当選率
設定
1
2
3
4
5
6

[モードC滞在時]

[モードC滞在時]異色BC当選時のBT当選率
設定
1
2
3
4
5
6

どの状態でも設定6の当選率はズバ抜けて高い!

BT当選率

BC当選時のBT当選率は高設定ほど高い。

低確中のBT当選率は全モード共通だが、高確・超高確中はモードによって当選率が変化する。

●異色BC当選時のBT当選率

[モードA滞在時]

[モードA滞在時]異色BC当選時のBT当選率
設定
1
2
3
4
5
6

[モードB滞在時]

[モードB滞在時]異色BC当選時のBT当選率
設定
1
2
3
4
5
6

[モードC滞在時]

[モードC滞在時]異色BC当選時のBT当選率
設定
1
2
3
4
5
6

どの状態でも設定6の当選率はズバ抜けて高い!

同色BC当選比率

通常時・BT中共通で高設定は同色BCの比率が高い。純粋に同色BCが多ければ高設定の可能性がアップするのだが、契機役ごとに異色・同色の比率は変化するため、契機役をチェックすれば、より高い精度で設定を推測することができる。

「通常時の判別のメインは強レア役時の同色比率」通常時に異色と同色の比率をチェックすべきなのは当選期待度の高い強チェリーと巻物。共通ベルやリプレイ契機の比率にも設定差はあるのだが、当選率自体が低いので、あくまでメインは強レア役だ。

「BT中の同色比率は設定6がズバ抜けて高い」BT中は絆高確なし時の共通ベルや弱チェリー契機といった同色確定パターンを除き、BC当選時の同色比率は設定1と6で約14倍もの差がある。押し順ベルやリプレイA契機の当選は判別しづらいため、通常時と同じく強チェリー・巻物を中心に判別するのがベターだ。

●強レア役契機のBC当選時・同色比率[通常時]

[強チェリー・巻物]通常時の同色BC当選比率
設定
1
2
3
4
5
6

内部状態で当選率は変わるが異色と同色の比率は同じ。通常時は設定4・5の同色比率が高い。

[BT中]※追想の刻含む

[強チェリー・巻物]BT中の同色BC当選比率
設定
1
2
3
4
5
6
※絆高確中の対象役や絆モード中のハズレやリプレイAも上記と同じ比率

絆高確のありなし不問で、強レア役契機の同色BC比率は共通。恋モードのベル(押し順・不問・共通)や、絆高確絆モード中の瞳術揃い以外で当選した場合の同色比率も上記の数値と同じだ。絆モードでBCを連打できれば、同色比率から設定6かどうかを判別できる可能性は高い。

同色BC当選比率

通常時・BT中共通で高設定は同色BCの比率が高い。純粋に同色BCが多ければ高設定の可能性がアップするのだが、契機役ごとに異色・同色の比率は変化するため、契機役をチェックすれば、より高い精度で設定を推測することができる。

「通常時の判別のメインは強レア役時の同色比率」通常時に異色と同色の比率をチェックすべきなのは当選期待度の高い強チェリーと巻物。共通ベルやリプレイ契機の比率にも設定差はあるのだが、当選率自体が低いので、あくまでメインは強レア役だ。

「BT中の同色比率は設定6がズバ抜けて高い」BT中は絆高確なし時の共通ベルや弱チェリー契機といった同色確定パターンを除き、BC当選時の同色比率は設定1と6で約14倍もの差がある。押し順ベルやリプレイA契機の当選は判別しづらいため、通常時と同じく強チェリー・巻物を中心に判別するのがベターだ。

●強レア役契機のBC当選時・同色比率[通常時]

[強チェリー・巻物]通常時の同色BC当選比率
設定
1
2
3
4
5
6

内部状態で当選率は変わるが異色と同色の比率は同じ。通常時は設定4・5の同色比率が高い。

[BT中]※追想の刻含む

[強チェリー・巻物]BT中の同色BC当選比率
設定
1
2
3
4
5
6
※絆高確中の対象役や絆モード中のハズレやリプレイAも上記と同じ比率

絆高確のありなし不問で、強レア役契機の同色BC比率は共通。恋モードのベル(押し順・不問・共通)や、絆高確絆モード中の瞳術揃い以外で当選した場合の同色比率も上記の数値と同じだ。絆モードでBCを連打できれば、同色比率から設定6かどうかを判別できる可能性は高い。

内部状態・モード関連

BC・BT後の内部状態移行率

BC・BT終了で通常時に移行する場合、高確以上への移行を抽選。

高設定ほど高確以上へ移行しやすく、設定5・6のみ超高確へ移行する可能性がある。ただし、移行時の成立役で超高確へ移行する可能性もあるので、BC・BT終了後、いきなり吉田宿(超高確対応ステージ)へ移行すれば高設定の期待大…と認識しておこう。

●BC・BT後の内部状態移行率(確率表記)

BC・BT後の内部状態移行率(確率)
設定
1
2
3
4
5
6

●BC・BT後の内部状態移行率(割合表記)

BC・BT後の内部状態移行率(割合)
設定
1
2
3
4
5
6

チェリーを引いてないのに、数G消化後に吉田宿ステージへ移行すれば超高確の期待大だ。

BC・BT後の内部状態移行率

BC・BT終了で通常時に移行する場合、高確以上への移行を抽選。

高設定ほど高確以上へ移行しやすく、設定5・6のみ超高確へ移行する可能性がある。ただし、移行時の成立役で超高確へ移行する可能性もあるので、BC・BT終了後、いきなり吉田宿(超高確対応ステージ)へ移行すれば高設定の期待大…と認識しておこう。

●BC・BT後の内部状態移行率(確率表記)

BC・BT後の内部状態移行率(確率)
設定
1
2
3
4
5
6

●BC・BT後の内部状態移行率(割合表記)

BC・BT後の内部状態移行率(割合)
設定
1
2
3
4
5
6

チェリーを引いてないのに、数G消化後に吉田宿ステージへ移行すれば超高確の期待大だ。

icon

天井・ゾーン・ヤメ時

狙い目ゾーン・天井・ヤメ時

天井突入条件

有利区間開始(BC中のゲーム数を除く)から800G消化。

天井恩恵

同色BCに当選。

リセット仕様

非有利区間からスタート。

ヤメ時

BT終了後、サブ液晶タッチで絆ランプが点灯しなければヤメ。

天井・ゾーン・ヤメ時

狙い目ゾーン・天井・ヤメ時

天井突入条件

有利区間開始(BC中のゲーム数を除く)から800G消化。

天井突入条件

有利区間開始(BC中のゲーム数を除く)から800G消化。

天井恩恵

同色BCに当選。

天井恩恵

同色BCに当選。

リセット仕様

非有利区間からスタート。

リセット仕様

非有利区間からスタート。

ヤメ時

BT終了後、サブ液晶タッチで絆ランプが点灯しなければヤメ。

ヤメ時

BT終了後、サブ液晶タッチで絆ランプが点灯しなければヤメ。

icon

打ち方朝イチ

打ち方・小役

打ち方&小役の停止形

【基本的にオールフリー打ちでOK】ナビ非発生時は状態不問でフリー打ちで問題なし。

「小役の停止形」※液晶リール

・リプレイ

・ベル(7枚)押し順、押し順不問、共通の3種類が存在。

共通ベルは基本的にリールが発光するのだが、例外もあるためメインリールで見抜くのがベターだ。

・巻物(リプレイ)BC当選のメイン契機。

・弱チェリー(1枚)高確移行のチャンス。

チェリーが1or2個停止する。

・強チェリー(2枚)高確濃厚+BC当選のチャンス。

「チャンス目はメインリールで見抜く」左中段に紫、中リール中段に黄が止まればチャンス目となり、前作同様モードアップのチャンス!?

右中段にボーナス図柄or瞳術が止まれば1枚、青が止まった場合は払い出しナシとなる。

今回は前作にはなかった新たな特典も!?

※前作同様、巻物・ベル・巻物などチャンス目確定の液晶出目もあり

「メインリール別・ベルの停止形」

・共通ベルセンターに黄色が揃えば共通ベル=チャンス。

・押し順不問ベルこのほかの液晶ベル揃いはすべて押し順ベルとなる(順押しの押し順ベルは紫・黄・灰色or茶色)。

打ち方朝イチ

打ち方・小役

打ち方&小役の停止形

【基本的にオールフリー打ちでOK】ナビ非発生時は状態不問でフリー打ちで問題なし。

「小役の停止形」※液晶リール

・リプレイ

・ベル(7枚)押し順、押し順不問、共通の3種類が存在。

共通ベルは基本的にリールが発光するのだが、例外もあるためメインリールで見抜くのがベターだ。

・巻物(リプレイ)BC当選のメイン契機。

・弱チェリー(1枚)高確移行のチャンス。

チェリーが1or2個停止する。

・強チェリー(2枚)高確濃厚+BC当選のチャンス。

「チャンス目はメインリールで見抜く」左中段に紫、中リール中段に黄が止まればチャンス目となり、前作同様モードアップのチャンス!?

右中段にボーナス図柄or瞳術が止まれば1枚、青が止まった場合は払い出しナシとなる。

今回は前作にはなかった新たな特典も!?

※前作同様、巻物・ベル・巻物などチャンス目確定の液晶出目もあり

「メインリール別・ベルの停止形」

・共通ベルセンターに黄色が揃えば共通ベル=チャンス。

・押し順不問ベルこのほかの液晶ベル揃いはすべて押し順ベルとなる(順押しの押し順ベルは紫・黄・灰色or茶色)。

打ち方&小役の停止形

【基本的にオールフリー打ちでOK】ナビ非発生時は状態不問でフリー打ちで問題なし。

「小役の停止形」※液晶リール

・リプレイ

・ベル(7枚)押し順、押し順不問、共通の3種類が存在。

共通ベルは基本的にリールが発光するのだが、例外もあるためメインリールで見抜くのがベターだ。

・巻物(リプレイ)BC当選のメイン契機。

・弱チェリー(1枚)高確移行のチャンス。

チェリーが1or2個停止する。

・強チェリー(2枚)高確濃厚+BC当選のチャンス。

「チャンス目はメインリールで見抜く」左中段に紫、中リール中段に黄が止まればチャンス目となり、前作同様モードアップのチャンス!?

右中段にボーナス図柄or瞳術が止まれば1枚、青が止まった場合は払い出しナシとなる。

今回は前作にはなかった新たな特典も!?

※前作同様、巻物・ベル・巻物などチャンス目確定の液晶出目もあり

「メインリール別・ベルの停止形」

・共通ベルセンターに黄色が揃えば共通ベル=チャンス。

・押し順不問ベルこのほかの液晶ベル揃いはすべて押し順ベルとなる(順押しの押し順ベルは紫・黄・灰色or茶色)。

icon

解析情報通常時

小役関連

チャンス目の裏ストック抽選

チャンス目成立時はモードアップだけでなく、BTの裏ストックを抽選している。

「裏ストックはBT当選後に使用」チャンス目で獲得した裏ストックはBT当選後にセットストックとして使用するため、裏ストックがある状態でBCに当選すればBTが確約されるわけではない。

ただし、天井到達時に限り裏ストックがあればBT当選が確定する。

「天井契機のBCは裏ストックがあればBT確定」裏ストックを所持した状態で天井契機のBC(同色)に到達すればBTが確定する。

小役確率

●小役確率

小役確率
設定
1
2
3
4
5
6
設定
1
2
3
4
5
6

BC当選率詳細

●有利区間移行時のBC当選率

有利区間移行時・BC当選確率
共通ベル
弱チェリー
強チェリー
巻物
チャンス目

●通常時のBCトータル当選率(期待度換算)

通常時・BCトータル当選率(期待度換算)
ハズレ
リプレイA
押し順&不問ベル
共通ベル
弱チェリー
強チェリー
巻物
瞳術揃い(リプレイB)
※リプレイA…変則押しで瞳術が揃わないリプレイ

●通常時のBC当選確率[低確滞在中]

[低確滞在時]通常時・BC当選確率
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※リプレイA…変則押しで瞳術が揃わないリプレイ
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6

[高確滞在中]

[高確滞在時]通常時・BC当選確率
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※リプレイA…変則押しで瞳術が揃わないリプレイ
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6

[超高確滞在中]

[超確滞在時]通常時・BC当選確率
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※リプレイA…変則押しで瞳術が揃わないリプレイ
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6

内部状態関連

高確移行抽選

今作でも高確&超高確移行率はモードで異なり、おもにチェリーと共通ベルを契機に移行する。

移行率は通常A〜Dのモードで管理されていて、高確は規定ゲーム数消化もしくはBCを契機に終了。

BC終了後も高確移行が抽選される。

「厳密には2種類ずつの高確と超高確が存在」高確には15〜35Gを振り分けで抽選するタイプと800G固定の2パターン、超高確は15〜35Gを振り分けで抽選するタイプと5G固定の2パターンが存在。

あくまで内部的なもので、基本的なシステムは前作と酷似していている。

「超高確中は超高確ゲーム数を加算」超高確中に超高確に当選した場合は“超高確ゲーム数が加算”される。

●低確中・小役契機の高確移行率

[モードA滞在時]

[モードA滞在時]低確中・小役契機の高確移行率
移行先
高確
800G
超高確
5G

[モードB滞在時]

[モードB滞在時]低確中・小役契機の高確移行率
移行先
高確
800G
超高確
5G

[モードC滞在時]

[モードC滞在時]低確中・小役契機の高確移行率
移行先
高確
800G
超高確
5G

[モードD滞在時]

[モードD滞在時]低確中・小役契機の高確移行率
移行先
高確
800G
超高確
5G

●高確or超高確中・小役契機の高確移行率

[モードA滞在時]

[モードA滞在時]高確or超高確中・小役契機の超高確移行率
移行先
超高確
5G

[モードB滞在時]

[モードB滞在時]高確or超高確中・小役契機の超高確移行率
移行先
超高確
5G

完璧に見抜くことは難しいが、弱チェリー契機で超高確へ直行した場合はモードB以上確定!

[モードC滞在時]

[モードC滞在時]高確or超高確中・小役契機の超高確移行率
移行先
超高確
5G

[モードD滞在時]

[モードD滞在時]高確or超高確中・小役契機の超高確移行率
移行先
超高確
5G

モードDでBCに当選すればBT確定!

●高確or超高確ゲーム数振り分け

高確or超高確ゲーム数振り分け
ゲーム数
15G
25G
35G

BC・BT後の高確移行率

BCもしくはBT終了で通常時に移行する場合、高確以上への移行を抽選。設定5・6のみ超高確へ移行する可能性がある。※移行ゲームの役で超高確へ移行する場合もあるので超高確移行=設定5以上ではない

●BC・BT後の内部状態移行率

BC・BT後の内部状態移行率
設定
1
2
3
4
5
6

BC終了後の内部状態は有利区間継続時・終了時(天井到達時のBCスルー)共通だ。

BC・BT終了後のステージ振り分け

BC・BT終了後は滞在モードと内部状態に応じてステージが変化。夕方(佐屋路・七里の渡し)は高確以上、吉田宿なら残り10G以上の超高確orBT確定のBC本前兆が確定する。

●BC・BT終了後の内部状態別ステージ振り分け[通常AorB滞在時]

[通常AorB滞在時]BC・BT終了後ステージ振り分け
ステージ
甲賀卍谷
伊賀鍔隠れ
佐屋路
七里の渡し
吉田宿
(極)駿府城

[通常C滞在時]

[通常C滞在時]BC・BT終了後ステージ振り分け
ステージ
甲賀卍谷
伊賀鍔隠れ
佐屋路
七里の渡し
吉田宿
(極)駿府城

[通常D滞在時]

[通常D滞在時]BC・BT終了後ステージ振り分け
ステージ
甲賀卍谷
伊賀鍔隠れ
佐屋路
七里の渡し
吉田宿
(極)駿府城

[七里の渡しなら通常C以上の期待大]超高確以上の振り分けはモード共通で、低確・高確のみ滞在モードによってステージの振り分けが変化。七里の渡しステージから開始すれば高確以上+通常C以上の期待大だ。伊賀鍔隠れステージから開始して低確状態なら通常C以上確定なので、消化中に高確示唆演出が“発生しなければ”通常Cの可能性が大幅にアップする。

夕方からスタートした場合は佐屋路か七里の渡しかを要確認。七里の渡しから吉田宿に移行しない…など超高確ではなく、高確の可能性が高い場合は通常Cの期待度が高いので続行する価値アリだ。

高確示唆演出

【高確期待度アップパターン】演出のパターンと成立役の組み合わせで、高確滞在を示唆する。

ただし、ステージチェンジ前兆やBC前兆(フェイクを含む)時に発生した場合は例外だ。

[高確期待度アップ]パターン
演出
お胡夷演出
地虫占い演出
夜叉丸と蛍火演出
陣五郎演出
朧とお幻演出
ステップアップ演出
佐屋路会話演出or 七里の渡し会話演出
響八郎疾走演出
[高確確定]パターン
演出
弾正匠の技演出
蛍火ルーレット演出
小四郎籠斬り演出
陽炎吐息演出
伊賀者を捜せ演出
朱絹と小四郎演出
キャラセリフ演出
[超高確確定]パターン
演出
弦之介or朧(幼少期) のセリフ
宗矩のセリフ
ミニキャラ演出・高確示唆パターン
演出
弦之介アクション
朧アクション
刑部アクション
小四郎アクション

「お胡夷演出」刑部が野菜を持っている+レア役否定

「地虫占い演出」良縁の相+レア役否定

「夜叉丸と蛍火演出」青文字+レア役否定

「陣五郎演出」笛+レア役否定

「朧とお幻演出」第3停止時に告知が発生+押し順ベル否定

「ステップアップ演出」ステップ0→小役成立、ステップ1→リプレイ否定、ステップ2→押し順不問ベル否定

「佐屋路会話演出or七里の渡し会話演出」キャラ同士の掛け合いが発生

「響八郎疾走演出」レア役否定

【高確確定パターン】

「弾正匠の技演出」ハズレシンボル+小役揃い

「蛍火ルーレット演出」ハズレシンボル出現+リプレイ成立

「小四郎籠斬り演出」押し順ベル成立

「陽炎吐息演出」ハズレシンボル+ベル揃い

「伊賀者を捜せ演出」船なし+ベル揃い

「朱絹と小四郎演出」豪華な布+レア役否定

「キャラセリフ演出」リプレイ成立

【超高確確定パターン】幼少期キャラ(弦之介or朧)のセリフは超高確確定。

宗矩→レア役否定も超高確確定。

【ミニキャラ演出による高確示唆】

[弦之介アクション]後ろを向く<書を出す<刀を抜く<刀を構えるの順に高確期待度アップ。

刀を構える+オーラ大は超高確確定。

[朧アクション]転ぶ<扇子を出す<舞の構え<舞う<の順に高確期待度アップ。

舞う+回転は超高確確定。

[刑部アクション]押し順不問ベルなら超高確確定!

[小四郎アクション]刑部と同じく押し順不問ベルなら超高確確定だ。

モード

通常モード

通常モードは16種類のテーブルで管理されていて、BCをスルーするごとにマップが次の段階へ移行する。

BC当選時のBT期待度はモードA<モードB<モードC<モードDの順にアップ。

モードDはBC当選でBT確定+絆高確も確定する。

「テーブル別・BCスルー回数別移行モード」

テーブル別・BCスルー回数別移行モード
テーブル
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
No.7
No.8
No.9
No.10
No.11
No.12
No.13
No.14
No.15
No.16

基本的にスルー6回以内のBCでBTに当選。

テーブル5はスルー7回までいけばBT複数ストックの期待大だ。

●テーブル振り分け(有利区間移行時に決定)

[設定1~3]テーブル振り分け(有利区間移行時に決定)
テーブル
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
No.7
No.8
No.9
No.10
No.11
No.12
No.13
No.14
No.15
No.16
[設定4~6]テーブル振り分け(有利区間移行時に決定)
テーブル
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
No.7
No.8
No.9
No.10
No.11
No.12
No.13
No.14
No.15
No.16

●テーブル移行確率

[設定1~3]テーブル移行確率
テーブル
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
No.7
No.8
No.9
No.10
No.11
No.12
No.13
No.14
No.15
No.16
[設定4~6]テーブル移行確率
テーブル
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
No.7
No.8
No.9
No.10
No.11
No.12
No.13
No.14
No.15
No.16

※テーブル振り分けの確率表記バージョン

「設定差に注目!」偶数設定はテーブル8・9・11・13(モードCスタート)が優遇されていて、高設定ほどテーブル14・15が選択されやすい。

通常モード格上げ抽選

前作と同じく、チャンス目時は通常モードの格上げを抽選。

モードは偶数設定の方が上がりやすい。

「設定6のみハズレでも格上げを抽選」設定6のみ、チャンス目だけでなくハズレ時にも0.4%以上で昇格する。

●チャンス目時のモード昇格率

[設定1・3・5]

[設定1・3・5]チャンス目時のモード昇格率
移行先
モードAへ
モードBへ
モードCへ
モードDへ

[設定2・4・6]

[設定2・4・6]チャンス目時のモード昇格率
移行先
モードAへ
モードBへ
モードCへ
モードDへ

●ハズレ時のモード昇格率

[設定6]ハズレ時のモード昇格率
移行先
モードAへ
モードBへ
モードCへ
モードDへ

システム解説

通常時のゲーム性

基本的な流れは『バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆』と同じく、成立役による抽選でBC(バジリスクチャンス)を引き当て、そこからBT(バジリスクタイム)を目指すゲーム性だ。

【通常時は4つのモードでBT期待度が変化】BC契機のBT当選率を管理するモードはモードA〜Dの4種類。

前作同様、テーブルで管理されていて、BC終了(スルー)を契機にモードが変化する。

モードDはBC当選=BC確定、テーブルのラストは必ずモードDとなるため、今回もBCスルー回数天井を狙うことができる。

朧BCの終了画面にはおなじみのモード示唆も存在!

AT当選のメイン契機は今回も巻物だ。

※BC当選期待度序列その他<弱チェリー<共通ベル<強チェリー<巻物<瞳術揃い

【内部状態でBC当選率が変化】レア役契機のBC当選率に影響する内部状態は低確・高確・超高確の3種類。

おもに共通ベルやチェリーを契機に高確へ移行する。

夕方に移行すれば高確濃厚、吉田宿(夜)なら超高確濃厚!

※内部状態移行期待度序列ハズレ<リプレイ<巻物<共通ベル<弱チェリー<強チェリー

BCスルー回数狙いの立ち回り

【ゲーム数はチャンスボタンPUSHで確認!】

BCスルー回数天井はあくまで1回の有利区間内でのものなので、ゲーム数天井到達時の同色BCをスルーした場合は有利区間がリセットされ、スルー回数もリセットされてしまう。

有利区間開始からのゲーム数は待機画面でチャンスボタンをPUSHすると確認できるので、立ち回りの際は必ずチェック(通常、サブ液晶に表示されているゲーム数はBC間のもの)。

基本的にデータ表示機だけでBCスルー回数をチェックしてもゲーム数天井到達時のBCが把握しづらいため注意しておこう。

演出動画

ロングフリーズ

シリーズおなじみ、プレミアムBC(バジリスクチャンス)確定のフリーズ演出。

当選ゲームだけでなく、当選(レア役など)の次ゲームで発生することもある。

「恩恵」

・プレミアムBC

・BCは絆モードスタート+激闘シナリオ確定

「発生契機」

・プレミアムBC当選時の一部

フリーズ

ロングフリーズ

レバーON時に発生する可能性があるおなじみのプレミアムアクション。

ロングフリーズ・基本性能
項目
発生タイミング
恩恵

演出

通常時のステージ

「通常ステージ」

「高確示唆ステージ」今回は高確ステージにも甲賀・伊賀が存在している。

[ステージ変化の法則崩れ]甲賀卍谷から七里の渡し、伊賀鍔隠れから佐屋路…というように、甲賀から伊賀の高確、伊賀から甲賀の高確へ移行すれば法則崩れでモードC以上となる。

「超高確示唆or前兆ステージ」吉田宿は超高確濃厚(BC前兆を除く)。

超高確中の巻物はBC期待度約75%と激アツだ。

「前兆ステージ」駿府城へ移行すればBC以上の期待大!

極駿府城(夜)ならBC当選確定+BT当選で最上位シナリオ確定!

予告系演出〜ステージ固有

【甲賀卍谷ステージ専用】[お胡夷演出]期待度★刑部が猪を持ち帰ればチャンス、刑部ではなく左衛門登場で大チャンス!

[地虫占い演出]期待度★占い結果で期待度を示唆、開始時の人数が多いとチャンス!

[弾正匠の技演出]期待度★★書状に記載されている内容で小役や期待度を示唆。

レバーON時に丈助ではなく陽炎が書状を取り出せばチャンスアップ!

【伊賀鍔隠れステージ専用】[夜叉丸と蛍火演出]期待度★2人の言動や距離感で期待度を示唆、赤文字なら大チャンス!

[朧とお幻演出]期待度★つぼの色で小役や期待度を示唆、豪華なつぼならチャンスアップだ。

[小四郎籠斬り演出]期待度★★旅籠を切り裂いて、中から出現したもので小役や期待度を示唆。

かまいたちで旅籠を切り裂けばチャンス!

【佐屋路ステージ専用】[佐屋路会話演出]期待度★弦之介が会話すれば期待度アップ、赤文字なら大チャンス!

[陽炎吐息演出]期待度★最終的に落下するもので小役や期待度を示唆。

[伊賀者を捜せ演出]期待度★★刑部が港で伊賀忍を捜索。

船の色で小役や期待度が示唆される。

【七里の渡しステージ専用】[七里の渡し会話演出]期待度★朧、天膳が会話すれば期待度アップ、赤文字なら大チャンスだ。

[朱絹と小四郎演出]期待度★羽織の色で小役や期待度を示唆、豪華な羽織なら期待度アップ。

[陣五郎演出]期待度★★海に怯える陣五郎に子供が投げつけるアイテムで小役や期待度を示唆。

【吉田宿ステージ専用】[吉田宿会話演出]期待度★★天膳とお福の会話内容に注目。

[一大事報告演出]期待度★★家来の報告内容で期待度を示唆。

レバーON時に沢山の家来が登場すればチャンスアップだ。

[朧と月演出]期待度★★★朧が見上げた月が満月ならチャンス、満月+鷹がいれば大チャンス!

【(極)駿府城ステージ専用】[駿府城会話演出]期待度★★会話内容で期待度を示唆。

[カラス伝令演出]期待度★★カラスの足に巻いてある伝書の内容で期待度を示唆。

伝書が赤色なら期待度アップだ。

[響八郎報告演出]期待度★★家康への報告内容で期待度を示唆。

ミニキャラ&セリフ演出

ミニキャラと会話は基本的に滞在ステージに対応していて、甲賀系ステージなら甲賀忍、伊賀系ステージなら伊賀忍が登場する。

甲賀系ステージで伊賀忍登場…というように法則が崩れた場合はチャンスアップだ。[セリフ演出]幼少期の弦之介や朧が登場すれば超高確濃厚、赤文字なら大チャンス。

[ミニキャラ演出]今作でもキャラによって役割が変化する。

【甲賀系ミニキャラ一覧】弦之介(期待度★)…動作で高確などを示唆陽炎(期待度★)…動作で高確などを示唆お胡夷(期待度★)…サブリールの絵柄を書き換え刑部(期待度★★★)…サブリールを巨大化させる豹馬(期待度★★★)…障子に変化したサブリールを切断

刑部や豹馬ならチャンス!

【伊賀系ミニキャラ一覧】朧(期待度★)…動作で高確などを示唆天膳(期待度★)…動作で高確などを示唆夜叉丸(期待度★)…サブリールの絵柄を書き換え小四郎(期待度★★★)…サブリールを変化させる朱絹(期待度★★★)…背後のサブリールを切断

小四郎や朱絹ならチャンス!

予告系演出〜ステージ共通

【通常〜高確示唆ステージ専用】※吉田宿・駿府城以外[武器演出]期待度★突き刺さる武器パターンで期待度を示唆。

[ステップアップ演出]期待度★4段階発展でチャンス、赤枠ver.なら大チャンスだ。

[蛍火ルーレット演出]期待度★★胡蝶の舞が通常、胡蝶乱舞ならチャンスアップ!

[キャラセリフ駿府演出]期待度★★セリフのキャラで状態や期待度を示唆。

半蔵が登場すればチャンス。

[響八郎疾走演出]期待度★★2G間継続する演出で、最終的に到達した場所でステージチェンジや半蔵から渡されるアイテムで期待度を示唆。

【通常〜超高確示唆ステージ専用】※駿府城以外[サブリールエフェクト演出]期待度★エフェクトの色で小役や状態を示唆。

[サブリール消灯演出]期待度★全リール消灯すればチャンスだ。

[忍びの玉演出]期待度★サブリール左側にある玉に表示される文字や玉のエフェクトで状態や期待度を示唆。

玉が燃え上がればチャンスだ。

[サブリール金縛り演出]期待度★★★金縛りが続くほどチャンス、全リールに発生すればチャンス。

[天膳宿怨の炎演出]期待度★★★発生した時点でチャンス!

[宿怨の塊演出]期待度★★★★サブリール右側の石が割れ、飛び出した文字で期待度を示唆する大チャンスアクションだ。

【全ステージ専用】※通常〜(極)駿府城[墨演出]期待度★文字でステージチェンジやチャンスを示唆するおなじみの演出。

もちろん赤い墨なら期待度アップだ。

[カットイン演出]期待度★★★

レバーON時に発生。

弦之介、朧、天膳の3パターンが存在する。

[名台詞演出]期待度★★★★突如割り込み発生する高期待度演出。

[画面クラッシュ演出]期待度★★★★★連続演出発展時にバジリスクロゴが画面に衝突してタイトルロゴムービーが流れるBC+BT確定演出だ!

[開眼カットイン演出]期待度★★★★★レバーON時やボタンPUSHなどを契機に発生する可能性があるBC+BT確定演出。

瞳術絵柄を狙えば必ず揃う。

[次回予告演出]期待度★★★★★通常時に発生した場合はエピソードBC確定!

レバーON時やボタンPUSHなどから発生する可能性がある。

[閃光ルーレット演出]期待度★★★★★弦之介と天膳の交錯した刀から放たれる閃光で画面が分割され、ルーレットで発展先を告知する超激アツ演出だ。

モード示唆演出

「忍びの玉演出」怪…モードB以上期待度少しアップ

気配…モードB以上期待度中アップ

兆…モードB否定+モードC以上期待度大幅アップ

好機…モードC以上確定

液晶リール左にある忍び玉に浮かぶ文字に注目!

「ミニキャラ演出〜陽炎アクション」後ろを向く<ため息<左肩を出す<両肩を出すの順で高モード期待度アップ。

妖艶なポーズはモードDの期待度大幅アップ。

※前兆中・レア役成立時は除く

「ミニキャラ演出〜天膳アクション」去る<不機嫌<微笑<笑うの順で高モード期待度アップ。

大笑いならモードDの期待度大幅アップ。

※前兆中・レア役成立時は除く

「高確示唆ステージ移行の法則崩れ」 “甲賀卍谷→七里の渡し”、“伊賀鍔隠れ→佐屋路”というように甲賀から伊賀の夕方、伊賀から甲賀の夕方へ移行すればモードC以上確定。

「弦之介カットイン経由の連続演出ハズレ」弦之介カットインから発展した連続演出がハズれればモードC以上確定だ。

プレミアム演出

プレミアム演出はすべてBC+BT濃厚!

[お胡夷演出]『やじきた道中記乙』の河童登場。

[地虫占い演出]『アステカ』のデカチリが占い結果として表示!

[弾正匠の技演出]『ミリオンゴッドシリーズ』のアルテミスの矢!

[夜叉丸と蛍火演出]夜叉丸が『HANABIシリーズ』のビリーを差し出す。

[朧とお幻演出]壺の中から『タコスロ』のはっちゃん登場。

[小四郎籠斬り演出]籠の中から『やじきた道中記乙』のやじきた御一行が登場。

[陽炎吐息演出]『バーサス』のVが落ちてくる。

[伊賀者を捜せ演出]『アナザーハナビ弥生ちゃん』の弥生の痛船が出現。

[朱絹と小四郎演出]朱絹柄の布をかける。

[陣五郎演出]朧フィギュアがぶつかる。

[一大事報告演出]家康登場!

[朧と月演出]月に『やじきた道中記乙』の空飛ぶやじきたが!

[宿怨の塊演出]女衆(朧・蛍火・朱絹・陽炎・お胡夷)が集合。

[蛍火ルーレット演出]ルーレットのシンボルがすべて夜叉丸になっている。

[響八郎疾走演出]響八郎が『ミリオンゴッド-神々の凱旋-』のオリンポスステージにたどり着く。

連続演出

●連続演出期待度

連続演出期待度
連続演出
弦之介の水難
朧のしゃっくり騒動
朱絹を倒せ
伊賀衆を倒せ
念鬼を倒せ

[チャンスアップに注目]タイトルの色変化や演出中のチャンスアップの有無で期待度が大きく変化する。「花火柄タイトルは成功=BTも確定」花火柄のタイトルは激アツ&成功すればBC+BT確定。

念鬼を倒せの花火柄は発生した時点でBC+BT確定だ。

タイトルは赤で大チャンス、花火柄なら!?

演出中のチャンスアップはエフェクトが発生するのでわかりやすい!

「弦之介の水難」弦之介がすべてのお茶を受け止めることができれば成功。

「朧のしゃっくり騒動」伊賀衆が朧のしゃっくりを止めることができれば成功。

「朱絹を倒せ」丈助と朱絹の忍法勝負。

「伊賀衆を倒せ」最終的に将監が蛍火を捕えることができれば成功!

「念鬼を倒せ」

念鬼VS弦之介&豹馬の高期待度演出。

豹馬が瞳術を発動すれば成功だ。

その他

ユニメモで確認可能な情報

「ユニメモ」

ユニメモを使うと、小役確率やBC確率および色、BTの初当り確率などをチェック可能。

新要素として、有利区間移行回数と前回の通常モードテーブルを確認できる機能も追加されている。

通常モードテーブルは、ユニメモ内のミッション達成率に応じて閲覧できる情報が変動する。

小冊子の十箇条解説

一. 通常時にPUSHボタンを押してみよう

→有利区間開始からの消化ゲーム数とBC回数を見ることが可能。BCスルー回数はゲーム数天井でリセットされるため、データ表示機だと判別しづらいが、これを使えば簡単に確認することができる。

二. 通常時に払い出しLEDが白く光ると…!?さらに、紫に光れば…!!

→払い出しLEDが白く光るとモードC以上、紫に光るとBTストックが確定。

三. キャラセリフ演出で幼少期の「弦之介」や「朧」が登場すると…!?

→前兆中以外なら、超高確5G滞在の期待大!

四. BC中、「開眼カットイン演出」や“ビリー音”発生時に「CHANCEボタン」を押してみると…!?

→開眼カットイン演出は瞳術揃い成立だった場合に先告知される可能性がある。ビリー音発生時はBTランプ(リール右)のLEDがレインボーになる可能性がある。※LEDレインボーはループストック80%確定

五.「弦之介BC」中は撃破人数に注目!撃破人数が赤文字なら…!?

→設定示唆+BT当選確定!

六.BT中に『愛する者よ、死に候え』が流れると、シナリオやストックが…!?

→BTストック2個以上+朝駆け・普通・波乱を否定。尻上がり or 超尻上がり or 超普通シナリオ中に流れた場合は、ストック4個以上確定。

七.BT中のBC開始時に『ヒメムラサキ』が流れると…!?

→エピソードBC中以外なら、BC終了後の朧チャンスが確定。

八.BT中、ナビボイスが「朧」に変化しているときにBCを引ければ…!?

→同色BCかつ、4分の1で朧チャンス突入!

九.「争忍の刻」の4・7・9戦目は、「絆高確」発動の大チャンス!発動しなかった場合は、次回の「追想の刻」が…!?

→4・7・9戦目で絆高確が発動しなかった場合は、次回朧チャンススタートの期待大!

十.BT終了画面でサブ液晶をタッチしてみよう!

→セリフ等で次回通常モードのテーブルを示唆

ユニメモミッションリスト

ユニメモミッション一覧
No.
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
※No.47~51は対応の連続演出クリア
※1…BT確定パターンの一部。詳細は下記の一覧を参照
※2…ゾロ目系、GOD系、新パターンのBT濃厚人数。詳細は下記の一覧を参照
※3…朧と弦之介、※4…若き日の弾正とお幻、※5…デフォルメキャラ
※6…15種類のプレミアのいずれかが発生すればクリア。詳細は下記の一覧を参照
[No.57]特殊テンパイボイス一覧
キャラ
弦之介
天膳
いや、殺しはせぬ!生かすのじゃ!
ついにこの時が来たのじゃ!
豹馬
これがわしの心眼じゃ
お胡夷
朱絹
蛍火
※全パターンは解析情報ボーナス時の「BC入賞時のテンパイボイス」を参照
[No.58]「弦之介BC」特殊撃破人数表示出現①一覧
パターン
設定示唆
GOD目
ゾロ目系
新パターン
※詳細は解析情報ボーナス時の「弦之介BCのBT確定撃破数」を参照
[No.59]「弦之介BC」特殊撃破人数表示出現②一覧
パターン
開始時の人数
※詳細は解析情報ボーナス時の「弦之介BCのBT確定撃破数」を参照
[No.100]プレミア演出一覧
No.
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
※各演出の詳細は解析情報通常時の「プレミアム演出」を参照

解析情報通常時

小役関連

チャンス目の裏ストック抽選

チャンス目成立時はモードアップだけでなく、BTの裏ストックを抽選している。

「裏ストックはBT当選後に使用」チャンス目で獲得した裏ストックはBT当選後にセットストックとして使用するため、裏ストックがある状態でBCに当選すればBTが確約されるわけではない。

ただし、天井到達時に限り裏ストックがあればBT当選が確定する。

「天井契機のBCは裏ストックがあればBT確定」裏ストックを所持した状態で天井契機のBC(同色)に到達すればBTが確定する。

チャンス目の裏ストック抽選

チャンス目成立時はモードアップだけでなく、BTの裏ストックを抽選している。

「裏ストックはBT当選後に使用」チャンス目で獲得した裏ストックはBT当選後にセットストックとして使用するため、裏ストックがある状態でBCに当選すればBTが確約されるわけではない。

ただし、天井到達時に限り裏ストックがあればBT当選が確定する。

「天井契機のBCは裏ストックがあればBT確定」裏ストックを所持した状態で天井契機のBC(同色)に到達すればBTが確定する。

小役確率

●小役確率

小役確率
設定
1
2
3
4
5
6
設定
1
2
3
4
5
6

小役確率

●小役確率

小役確率
設定
1
2
3
4
5
6
設定
1
2
3
4
5
6

BC当選率詳細

●有利区間移行時のBC当選率

有利区間移行時・BC当選確率
共通ベル
弱チェリー
強チェリー
巻物
チャンス目

●通常時のBCトータル当選率(期待度換算)

通常時・BCトータル当選率(期待度換算)
ハズレ
リプレイA
押し順&不問ベル
共通ベル
弱チェリー
強チェリー
巻物
瞳術揃い(リプレイB)
※リプレイA…変則押しで瞳術が揃わないリプレイ

●通常時のBC当選確率[低確滞在中]

[低確滞在時]通常時・BC当選確率
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※リプレイA…変則押しで瞳術が揃わないリプレイ
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6

[高確滞在中]

[高確滞在時]通常時・BC当選確率
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※リプレイA…変則押しで瞳術が揃わないリプレイ
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6

[超高確滞在中]

[超確滞在時]通常時・BC当選確率
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※リプレイA…変則押しで瞳術が揃わないリプレイ
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6

BC当選率詳細

●有利区間移行時のBC当選率

有利区間移行時・BC当選確率
共通ベル
弱チェリー
強チェリー
巻物
チャンス目

●通常時のBCトータル当選率(期待度換算)

通常時・BCトータル当選率(期待度換算)
ハズレ
リプレイA
押し順&不問ベル
共通ベル
弱チェリー
強チェリー
巻物
瞳術揃い(リプレイB)
※リプレイA…変則押しで瞳術が揃わないリプレイ

●通常時のBC当選確率[低確滞在中]

[低確滞在時]通常時・BC当選確率
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※リプレイA…変則押しで瞳術が揃わないリプレイ
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6

[高確滞在中]

[高確滞在時]通常時・BC当選確率
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※リプレイA…変則押しで瞳術が揃わないリプレイ
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6

[超高確滞在中]

[超確滞在時]通常時・BC当選確率
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※リプレイA…変則押しで瞳術が揃わないリプレイ
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6

内部状態関連

高確移行抽選

今作でも高確&超高確移行率はモードで異なり、おもにチェリーと共通ベルを契機に移行する。

移行率は通常A〜Dのモードで管理されていて、高確は規定ゲーム数消化もしくはBCを契機に終了。

BC終了後も高確移行が抽選される。

「厳密には2種類ずつの高確と超高確が存在」高確には15〜35Gを振り分けで抽選するタイプと800G固定の2パターン、超高確は15〜35Gを振り分けで抽選するタイプと5G固定の2パターンが存在。

あくまで内部的なもので、基本的なシステムは前作と酷似していている。

「超高確中は超高確ゲーム数を加算」超高確中に超高確に当選した場合は“超高確ゲーム数が加算”される。

●低確中・小役契機の高確移行率

[モードA滞在時]

[モードA滞在時]低確中・小役契機の高確移行率
移行先
高確
800G
超高確
5G

[モードB滞在時]

[モードB滞在時]低確中・小役契機の高確移行率
移行先
高確
800G
超高確
5G

[モードC滞在時]

[モードC滞在時]低確中・小役契機の高確移行率
移行先
高確
800G
超高確
5G

[モードD滞在時]

[モードD滞在時]低確中・小役契機の高確移行率
移行先
高確
800G
超高確
5G

●高確or超高確中・小役契機の高確移行率

[モードA滞在時]

[モードA滞在時]高確or超高確中・小役契機の超高確移行率
移行先
超高確
5G

[モードB滞在時]

[モードB滞在時]高確or超高確中・小役契機の超高確移行率
移行先
超高確
5G

完璧に見抜くことは難しいが、弱チェリー契機で超高確へ直行した場合はモードB以上確定!

[モードC滞在時]

[モードC滞在時]高確or超高確中・小役契機の超高確移行率
移行先
超高確
5G

[モードD滞在時]

[モードD滞在時]高確or超高確中・小役契機の超高確移行率
移行先
超高確
5G

モードDでBCに当選すればBT確定!

●高確or超高確ゲーム数振り分け

高確or超高確ゲーム数振り分け
ゲーム数
15G
25G
35G

高確移行抽選

今作でも高確&超高確移行率はモードで異なり、おもにチェリーと共通ベルを契機に移行する。

移行率は通常A〜Dのモードで管理されていて、高確は規定ゲーム数消化もしくはBCを契機に終了。

BC終了後も高確移行が抽選される。

「厳密には2種類ずつの高確と超高確が存在」高確には15〜35Gを振り分けで抽選するタイプと800G固定の2パターン、超高確は15〜35Gを振り分けで抽選するタイプと5G固定の2パターンが存在。

あくまで内部的なもので、基本的なシステムは前作と酷似していている。

「超高確中は超高確ゲーム数を加算」超高確中に超高確に当選した場合は“超高確ゲーム数が加算”される。

●低確中・小役契機の高確移行率

[モードA滞在時]

[モードA滞在時]低確中・小役契機の高確移行率
移行先
高確
800G
超高確
5G

[モードB滞在時]

[モードB滞在時]低確中・小役契機の高確移行率
移行先
高確
800G
超高確
5G

[モードC滞在時]

[モードC滞在時]低確中・小役契機の高確移行率
移行先
高確
800G
超高確
5G

[モードD滞在時]

[モードD滞在時]低確中・小役契機の高確移行率
移行先
高確
800G
超高確
5G

●高確or超高確中・小役契機の高確移行率

[モードA滞在時]

[モードA滞在時]高確or超高確中・小役契機の超高確移行率
移行先
超高確
5G

[モードB滞在時]

[モードB滞在時]高確or超高確中・小役契機の超高確移行率
移行先
超高確
5G

完璧に見抜くことは難しいが、弱チェリー契機で超高確へ直行した場合はモードB以上確定!

[モードC滞在時]

[モードC滞在時]高確or超高確中・小役契機の超高確移行率
移行先
超高確
5G

[モードD滞在時]

[モードD滞在時]高確or超高確中・小役契機の超高確移行率
移行先
超高確
5G

モードDでBCに当選すればBT確定!

●高確or超高確ゲーム数振り分け

高確or超高確ゲーム数振り分け
ゲーム数
15G
25G
35G

BC・BT後の高確移行率

BCもしくはBT終了で通常時に移行する場合、高確以上への移行を抽選。設定5・6のみ超高確へ移行する可能性がある。※移行ゲームの役で超高確へ移行する場合もあるので超高確移行=設定5以上ではない

●BC・BT後の内部状態移行率

BC・BT後の内部状態移行率
設定
1
2
3
4
5
6

BC終了後の内部状態は有利区間継続時・終了時(天井到達時のBCスルー)共通だ。

BC・BT後の高確移行率

BCもしくはBT終了で通常時に移行する場合、高確以上への移行を抽選。設定5・6のみ超高確へ移行する可能性がある。※移行ゲームの役で超高確へ移行する場合もあるので超高確移行=設定5以上ではない

●BC・BT後の内部状態移行率

BC・BT後の内部状態移行率
設定
1
2
3
4
5
6

BC終了後の内部状態は有利区間継続時・終了時(天井到達時のBCスルー)共通だ。

BC・BT終了後のステージ振り分け

BC・BT終了後は滞在モードと内部状態に応じてステージが変化。夕方(佐屋路・七里の渡し)は高確以上、吉田宿なら残り10G以上の超高確orBT確定のBC本前兆が確定する。

●BC・BT終了後の内部状態別ステージ振り分け[通常AorB滞在時]

[通常AorB滞在時]BC・BT終了後ステージ振り分け
ステージ
甲賀卍谷
伊賀鍔隠れ
佐屋路
七里の渡し
吉田宿
(極)駿府城

[通常C滞在時]

[通常C滞在時]BC・BT終了後ステージ振り分け
ステージ
甲賀卍谷
伊賀鍔隠れ
佐屋路
七里の渡し
吉田宿
(極)駿府城

[通常D滞在時]

[通常D滞在時]BC・BT終了後ステージ振り分け
ステージ
甲賀卍谷
伊賀鍔隠れ
佐屋路
七里の渡し
吉田宿
(極)駿府城

[七里の渡しなら通常C以上の期待大]超高確以上の振り分けはモード共通で、低確・高確のみ滞在モードによってステージの振り分けが変化。七里の渡しステージから開始すれば高確以上+通常C以上の期待大だ。伊賀鍔隠れステージから開始して低確状態なら通常C以上確定なので、消化中に高確示唆演出が“発生しなければ”通常Cの可能性が大幅にアップする。

夕方からスタートした場合は佐屋路か七里の渡しかを要確認。七里の渡しから吉田宿に移行しない…など超高確ではなく、高確の可能性が高い場合は通常Cの期待度が高いので続行する価値アリだ。

BC・BT終了後のステージ振り分け

BC・BT終了後は滞在モードと内部状態に応じてステージが変化。夕方(佐屋路・七里の渡し)は高確以上、吉田宿なら残り10G以上の超高確orBT確定のBC本前兆が確定する。

●BC・BT終了後の内部状態別ステージ振り分け[通常AorB滞在時]

[通常AorB滞在時]BC・BT終了後ステージ振り分け
ステージ
甲賀卍谷
伊賀鍔隠れ
佐屋路
七里の渡し
吉田宿
(極)駿府城

[通常C滞在時]

[通常C滞在時]BC・BT終了後ステージ振り分け
ステージ
甲賀卍谷
伊賀鍔隠れ
佐屋路
七里の渡し
吉田宿
(極)駿府城

[通常D滞在時]

[通常D滞在時]BC・BT終了後ステージ振り分け
ステージ
甲賀卍谷
伊賀鍔隠れ
佐屋路
七里の渡し
吉田宿
(極)駿府城

[七里の渡しなら通常C以上の期待大]超高確以上の振り分けはモード共通で、低確・高確のみ滞在モードによってステージの振り分けが変化。七里の渡しステージから開始すれば高確以上+通常C以上の期待大だ。伊賀鍔隠れステージから開始して低確状態なら通常C以上確定なので、消化中に高確示唆演出が“発生しなければ”通常Cの可能性が大幅にアップする。

夕方からスタートした場合は佐屋路か七里の渡しかを要確認。七里の渡しから吉田宿に移行しない…など超高確ではなく、高確の可能性が高い場合は通常Cの期待度が高いので続行する価値アリだ。

高確示唆演出

【高確期待度アップパターン】演出のパターンと成立役の組み合わせで、高確滞在を示唆する。

ただし、ステージチェンジ前兆やBC前兆(フェイクを含む)時に発生した場合は例外だ。

[高確期待度アップ]パターン
演出
お胡夷演出
地虫占い演出
夜叉丸と蛍火演出
陣五郎演出
朧とお幻演出
ステップアップ演出
佐屋路会話演出or 七里の渡し会話演出
響八郎疾走演出
[高確確定]パターン
演出
弾正匠の技演出
蛍火ルーレット演出
小四郎籠斬り演出
陽炎吐息演出
伊賀者を捜せ演出
朱絹と小四郎演出
キャラセリフ演出
[超高確確定]パターン
演出
弦之介or朧(幼少期) のセリフ
宗矩のセリフ
ミニキャラ演出・高確示唆パターン
演出
弦之介アクション
朧アクション
刑部アクション
小四郎アクション

「お胡夷演出」刑部が野菜を持っている+レア役否定

「地虫占い演出」良縁の相+レア役否定

「夜叉丸と蛍火演出」青文字+レア役否定

「陣五郎演出」笛+レア役否定

「朧とお幻演出」第3停止時に告知が発生+押し順ベル否定

「ステップアップ演出」ステップ0→小役成立、ステップ1→リプレイ否定、ステップ2→押し順不問ベル否定

「佐屋路会話演出or七里の渡し会話演出」キャラ同士の掛け合いが発生

「響八郎疾走演出」レア役否定

【高確確定パターン】

「弾正匠の技演出」ハズレシンボル+小役揃い

「蛍火ルーレット演出」ハズレシンボル出現+リプレイ成立

「小四郎籠斬り演出」押し順ベル成立

「陽炎吐息演出」ハズレシンボル+ベル揃い

「伊賀者を捜せ演出」船なし+ベル揃い

「朱絹と小四郎演出」豪華な布+レア役否定

「キャラセリフ演出」リプレイ成立

【超高確確定パターン】幼少期キャラ(弦之介or朧)のセリフは超高確確定。

宗矩→レア役否定も超高確確定。

【ミニキャラ演出による高確示唆】

[弦之介アクション]後ろを向く<書を出す<刀を抜く<刀を構えるの順に高確期待度アップ。

刀を構える+オーラ大は超高確確定。

[朧アクション]転ぶ<扇子を出す<舞の構え<舞う<の順に高確期待度アップ。

舞う+回転は超高確確定。

[刑部アクション]押し順不問ベルなら超高確確定!

[小四郎アクション]刑部と同じく押し順不問ベルなら超高確確定だ。

高確示唆演出

【高確期待度アップパターン】演出のパターンと成立役の組み合わせで、高確滞在を示唆する。

ただし、ステージチェンジ前兆やBC前兆(フェイクを含む)時に発生した場合は例外だ。

[高確期待度アップ]パターン
演出
お胡夷演出
地虫占い演出
夜叉丸と蛍火演出
陣五郎演出
朧とお幻演出
ステップアップ演出
佐屋路会話演出or 七里の渡し会話演出
響八郎疾走演出
[高確確定]パターン
演出
弾正匠の技演出
蛍火ルーレット演出
小四郎籠斬り演出
陽炎吐息演出
伊賀者を捜せ演出
朱絹と小四郎演出
キャラセリフ演出
[超高確確定]パターン
演出
弦之介or朧(幼少期) のセリフ
宗矩のセリフ
ミニキャラ演出・高確示唆パターン
演出
弦之介アクション
朧アクション
刑部アクション
小四郎アクション

「お胡夷演出」刑部が野菜を持っている+レア役否定

「地虫占い演出」良縁の相+レア役否定

「夜叉丸と蛍火演出」青文字+レア役否定

「陣五郎演出」笛+レア役否定

「朧とお幻演出」第3停止時に告知が発生+押し順ベル否定

「ステップアップ演出」ステップ0→小役成立、ステップ1→リプレイ否定、ステップ2→押し順不問ベル否定

「佐屋路会話演出or七里の渡し会話演出」キャラ同士の掛け合いが発生

「響八郎疾走演出」レア役否定

【高確確定パターン】

「弾正匠の技演出」ハズレシンボル+小役揃い

「蛍火ルーレット演出」ハズレシンボル出現+リプレイ成立

「小四郎籠斬り演出」押し順ベル成立

「陽炎吐息演出」ハズレシンボル+ベル揃い

「伊賀者を捜せ演出」船なし+ベル揃い

「朱絹と小四郎演出」豪華な布+レア役否定

「キャラセリフ演出」リプレイ成立

【超高確確定パターン】幼少期キャラ(弦之介or朧)のセリフは超高確確定。

宗矩→レア役否定も超高確確定。

【ミニキャラ演出による高確示唆】

[弦之介アクション]後ろを向く<書を出す<刀を抜く<刀を構えるの順に高確期待度アップ。

刀を構える+オーラ大は超高確確定。

[朧アクション]転ぶ<扇子を出す<舞の構え<舞う<の順に高確期待度アップ。

舞う+回転は超高確確定。

[刑部アクション]押し順不問ベルなら超高確確定!

[小四郎アクション]刑部と同じく押し順不問ベルなら超高確確定だ。

モード

通常モード

通常モードは16種類のテーブルで管理されていて、BCをスルーするごとにマップが次の段階へ移行する。

BC当選時のBT期待度はモードA<モードB<モードC<モードDの順にアップ。

モードDはBC当選でBT確定+絆高確も確定する。

「テーブル別・BCスルー回数別移行モード」

テーブル別・BCスルー回数別移行モード
テーブル
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
No.7
No.8
No.9
No.10
No.11
No.12
No.13
No.14
No.15
No.16

基本的にスルー6回以内のBCでBTに当選。

テーブル5はスルー7回までいけばBT複数ストックの期待大だ。

●テーブル振り分け(有利区間移行時に決定)

[設定1~3]テーブル振り分け(有利区間移行時に決定)
テーブル
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
No.7
No.8
No.9
No.10
No.11
No.12
No.13
No.14
No.15
No.16
[設定4~6]テーブル振り分け(有利区間移行時に決定)
テーブル
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
No.7
No.8
No.9
No.10
No.11
No.12
No.13
No.14
No.15
No.16

●テーブル移行確率

[設定1~3]テーブル移行確率
テーブル
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
No.7
No.8
No.9
No.10
No.11
No.12
No.13
No.14
No.15
No.16
[設定4~6]テーブル移行確率
テーブル
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
No.7
No.8
No.9
No.10
No.11
No.12
No.13
No.14
No.15
No.16

※テーブル振り分けの確率表記バージョン

「設定差に注目!」偶数設定はテーブル8・9・11・13(モードCスタート)が優遇されていて、高設定ほどテーブル14・15が選択されやすい。

通常モード

通常モードは16種類のテーブルで管理されていて、BCをスルーするごとにマップが次の段階へ移行する。

BC当選時のBT期待度はモードA<モードB<モードC<モードDの順にアップ。

モードDはBC当選でBT確定+絆高確も確定する。

「テーブル別・BCスルー回数別移行モード」

テーブル別・BCスルー回数別移行モード
テーブル
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
No.7
No.8
No.9
No.10
No.11
No.12
No.13
No.14
No.15
No.16

基本的にスルー6回以内のBCでBTに当選。

テーブル5はスルー7回までいけばBT複数ストックの期待大だ。

●テーブル振り分け(有利区間移行時に決定)

[設定1~3]テーブル振り分け(有利区間移行時に決定)
テーブル
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
No.7
No.8
No.9
No.10
No.11
No.12
No.13
No.14
No.15
No.16
[設定4~6]テーブル振り分け(有利区間移行時に決定)
テーブル
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
No.7
No.8
No.9
No.10
No.11
No.12
No.13
No.14
No.15
No.16

●テーブル移行確率

[設定1~3]テーブル移行確率
テーブル
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
No.7
No.8
No.9
No.10
No.11
No.12
No.13
No.14
No.15
No.16
[設定4~6]テーブル移行確率
テーブル
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
No.7
No.8
No.9
No.10
No.11
No.12
No.13
No.14
No.15
No.16

※テーブル振り分けの確率表記バージョン

「設定差に注目!」偶数設定はテーブル8・9・11・13(モードCスタート)が優遇されていて、高設定ほどテーブル14・15が選択されやすい。

通常モード格上げ抽選

前作と同じく、チャンス目時は通常モードの格上げを抽選。

モードは偶数設定の方が上がりやすい。

「設定6のみハズレでも格上げを抽選」設定6のみ、チャンス目だけでなくハズレ時にも0.4%以上で昇格する。

●チャンス目時のモード昇格率

[設定1・3・5]

[設定1・3・5]チャンス目時のモード昇格率
移行先
モードAへ
モードBへ
モードCへ
モードDへ

[設定2・4・6]

[設定2・4・6]チャンス目時のモード昇格率
移行先
モードAへ
モードBへ
モードCへ
モードDへ

●ハズレ時のモード昇格率

[設定6]ハズレ時のモード昇格率
移行先
モードAへ
モードBへ
モードCへ
モードDへ

通常モード格上げ抽選

前作と同じく、チャンス目時は通常モードの格上げを抽選。

モードは偶数設定の方が上がりやすい。

「設定6のみハズレでも格上げを抽選」設定6のみ、チャンス目だけでなくハズレ時にも0.4%以上で昇格する。

●チャンス目時のモード昇格率

[設定1・3・5]

[設定1・3・5]チャンス目時のモード昇格率
移行先
モードAへ
モードBへ
モードCへ
モードDへ

[設定2・4・6]

[設定2・4・6]チャンス目時のモード昇格率
移行先
モードAへ
モードBへ
モードCへ
モードDへ

●ハズレ時のモード昇格率

[設定6]ハズレ時のモード昇格率
移行先
モードAへ
モードBへ
モードCへ
モードDへ

システム解説

通常時のゲーム性

基本的な流れは『バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆』と同じく、成立役による抽選でBC(バジリスクチャンス)を引き当て、そこからBT(バジリスクタイム)を目指すゲーム性だ。

【通常時は4つのモードでBT期待度が変化】BC契機のBT当選率を管理するモードはモードA〜Dの4種類。

前作同様、テーブルで管理されていて、BC終了(スルー)を契機にモードが変化する。

モードDはBC当選=BC確定、テーブルのラストは必ずモードDとなるため、今回もBCスルー回数天井を狙うことができる。

朧BCの終了画面にはおなじみのモード示唆も存在!

AT当選のメイン契機は今回も巻物だ。

※BC当選期待度序列その他<弱チェリー<共通ベル<強チェリー<巻物<瞳術揃い

【内部状態でBC当選率が変化】レア役契機のBC当選率に影響する内部状態は低確・高確・超高確の3種類。

おもに共通ベルやチェリーを契機に高確へ移行する。

夕方に移行すれば高確濃厚、吉田宿(夜)なら超高確濃厚!

※内部状態移行期待度序列ハズレ<リプレイ<巻物<共通ベル<弱チェリー<強チェリー

通常時のゲーム性

基本的な流れは『バジリスク〜甲賀忍法帖〜絆』と同じく、成立役による抽選でBC(バジリスクチャンス)を引き当て、そこからBT(バジリスクタイム)を目指すゲーム性だ。

【通常時は4つのモードでBT期待度が変化】BC契機のBT当選率を管理するモードはモードA〜Dの4種類。

前作同様、テーブルで管理されていて、BC終了(スルー)を契機にモードが変化する。

モードDはBC当選=BC確定、テーブルのラストは必ずモードDとなるため、今回もBCスルー回数天井を狙うことができる。

朧BCの終了画面にはおなじみのモード示唆も存在!

AT当選のメイン契機は今回も巻物だ。

※BC当選期待度序列その他<弱チェリー<共通ベル<強チェリー<巻物<瞳術揃い

【内部状態でBC当選率が変化】レア役契機のBC当選率に影響する内部状態は低確・高確・超高確の3種類。

おもに共通ベルやチェリーを契機に高確へ移行する。

夕方に移行すれば高確濃厚、吉田宿(夜)なら超高確濃厚!

※内部状態移行期待度序列ハズレ<リプレイ<巻物<共通ベル<弱チェリー<強チェリー

BCスルー回数狙いの立ち回り

【ゲーム数はチャンスボタンPUSHで確認!】

BCスルー回数天井はあくまで1回の有利区間内でのものなので、ゲーム数天井到達時の同色BCをスルーした場合は有利区間がリセットされ、スルー回数もリセットされてしまう。

有利区間開始からのゲーム数は待機画面でチャンスボタンをPUSHすると確認できるので、立ち回りの際は必ずチェック(通常、サブ液晶に表示されているゲーム数はBC間のもの)。

基本的にデータ表示機だけでBCスルー回数をチェックしてもゲーム数天井到達時のBCが把握しづらいため注意しておこう。

BCスルー回数狙いの立ち回り

【ゲーム数はチャンスボタンPUSHで確認!】

BCスルー回数天井はあくまで1回の有利区間内でのものなので、ゲーム数天井到達時の同色BCをスルーした場合は有利区間がリセットされ、スルー回数もリセットされてしまう。

有利区間開始からのゲーム数は待機画面でチャンスボタンをPUSHすると確認できるので、立ち回りの際は必ずチェック(通常、サブ液晶に表示されているゲーム数はBC間のもの)。

基本的にデータ表示機だけでBCスルー回数をチェックしてもゲーム数天井到達時のBCが把握しづらいため注意しておこう。

演出動画

ロングフリーズ

シリーズおなじみ、プレミアムBC(バジリスクチャンス)確定のフリーズ演出。

当選ゲームだけでなく、当選(レア役など)の次ゲームで発生することもある。

「恩恵」

・プレミアムBC

・BCは絆モードスタート+激闘シナリオ確定

「発生契機」

・プレミアムBC当選時の一部

ロングフリーズ

シリーズおなじみ、プレミアムBC(バジリスクチャンス)確定のフリーズ演出。

当選ゲームだけでなく、当選(レア役など)の次ゲームで発生することもある。

「恩恵」

・プレミアムBC

・BCは絆モードスタート+激闘シナリオ確定

「発生契機」

・プレミアムBC当選時の一部

フリーズ

ロングフリーズ

レバーON時に発生する可能性があるおなじみのプレミアムアクション。

ロングフリーズ・基本性能
項目
発生タイミング
恩恵

ロングフリーズ

レバーON時に発生する可能性があるおなじみのプレミアムアクション。

ロングフリーズ・基本性能
項目
発生タイミング
恩恵

演出

通常時のステージ

「通常ステージ」

「高確示唆ステージ」今回は高確ステージにも甲賀・伊賀が存在している。

[ステージ変化の法則崩れ]甲賀卍谷から七里の渡し、伊賀鍔隠れから佐屋路…というように、甲賀から伊賀の高確、伊賀から甲賀の高確へ移行すれば法則崩れでモードC以上となる。

「超高確示唆or前兆ステージ」吉田宿は超高確濃厚(BC前兆を除く)。

超高確中の巻物はBC期待度約75%と激アツだ。

「前兆ステージ」駿府城へ移行すればBC以上の期待大!

極駿府城(夜)ならBC当選確定+BT当選で最上位シナリオ確定!

通常時のステージ

「通常ステージ」

「高確示唆ステージ」今回は高確ステージにも甲賀・伊賀が存在している。

[ステージ変化の法則崩れ]甲賀卍谷から七里の渡し、伊賀鍔隠れから佐屋路…というように、甲賀から伊賀の高確、伊賀から甲賀の高確へ移行すれば法則崩れでモードC以上となる。

「超高確示唆or前兆ステージ」吉田宿は超高確濃厚(BC前兆を除く)。

超高確中の巻物はBC期待度約75%と激アツだ。

「前兆ステージ」駿府城へ移行すればBC以上の期待大!

極駿府城(夜)ならBC当選確定+BT当選で最上位シナリオ確定!

予告系演出〜ステージ固有

【甲賀卍谷ステージ専用】[お胡夷演出]期待度★刑部が猪を持ち帰ればチャンス、刑部ではなく左衛門登場で大チャンス!

[地虫占い演出]期待度★占い結果で期待度を示唆、開始時の人数が多いとチャンス!

[弾正匠の技演出]期待度★★書状に記載されている内容で小役や期待度を示唆。

レバーON時に丈助ではなく陽炎が書状を取り出せばチャンスアップ!

【伊賀鍔隠れステージ専用】[夜叉丸と蛍火演出]期待度★2人の言動や距離感で期待度を示唆、赤文字なら大チャンス!

[朧とお幻演出]期待度★つぼの色で小役や期待度を示唆、豪華なつぼならチャンスアップだ。

[小四郎籠斬り演出]期待度★★旅籠を切り裂いて、中から出現したもので小役や期待度を示唆。

かまいたちで旅籠を切り裂けばチャンス!

【佐屋路ステージ専用】[佐屋路会話演出]期待度★弦之介が会話すれば期待度アップ、赤文字なら大チャンス!

[陽炎吐息演出]期待度★最終的に落下するもので小役や期待度を示唆。

[伊賀者を捜せ演出]期待度★★刑部が港で伊賀忍を捜索。

船の色で小役や期待度が示唆される。

【七里の渡しステージ専用】[七里の渡し会話演出]期待度★朧、天膳が会話すれば期待度アップ、赤文字なら大チャンスだ。

[朱絹と小四郎演出]期待度★羽織の色で小役や期待度を示唆、豪華な羽織なら期待度アップ。

[陣五郎演出]期待度★★海に怯える陣五郎に子供が投げつけるアイテムで小役や期待度を示唆。

【吉田宿ステージ専用】[吉田宿会話演出]期待度★★天膳とお福の会話内容に注目。

[一大事報告演出]期待度★★家来の報告内容で期待度を示唆。

レバーON時に沢山の家来が登場すればチャンスアップだ。

[朧と月演出]期待度★★★朧が見上げた月が満月ならチャンス、満月+鷹がいれば大チャンス!

【(極)駿府城ステージ専用】[駿府城会話演出]期待度★★会話内容で期待度を示唆。

[カラス伝令演出]期待度★★カラスの足に巻いてある伝書の内容で期待度を示唆。

伝書が赤色なら期待度アップだ。

[響八郎報告演出]期待度★★家康への報告内容で期待度を示唆。

予告系演出〜ステージ固有

【甲賀卍谷ステージ専用】[お胡夷演出]期待度★刑部が猪を持ち帰ればチャンス、刑部ではなく左衛門登場で大チャンス!

[地虫占い演出]期待度★占い結果で期待度を示唆、開始時の人数が多いとチャンス!

[弾正匠の技演出]期待度★★書状に記載されている内容で小役や期待度を示唆。

レバーON時に丈助ではなく陽炎が書状を取り出せばチャンスアップ!

【伊賀鍔隠れステージ専用】[夜叉丸と蛍火演出]期待度★2人の言動や距離感で期待度を示唆、赤文字なら大チャンス!

[朧とお幻演出]期待度★つぼの色で小役や期待度を示唆、豪華なつぼならチャンスアップだ。

[小四郎籠斬り演出]期待度★★旅籠を切り裂いて、中から出現したもので小役や期待度を示唆。

かまいたちで旅籠を切り裂けばチャンス!

【佐屋路ステージ専用】[佐屋路会話演出]期待度★弦之介が会話すれば期待度アップ、赤文字なら大チャンス!

[陽炎吐息演出]期待度★最終的に落下するもので小役や期待度を示唆。

[伊賀者を捜せ演出]期待度★★刑部が港で伊賀忍を捜索。

船の色で小役や期待度が示唆される。

【七里の渡しステージ専用】[七里の渡し会話演出]期待度★朧、天膳が会話すれば期待度アップ、赤文字なら大チャンスだ。

[朱絹と小四郎演出]期待度★羽織の色で小役や期待度を示唆、豪華な羽織なら期待度アップ。

[陣五郎演出]期待度★★海に怯える陣五郎に子供が投げつけるアイテムで小役や期待度を示唆。

【吉田宿ステージ専用】[吉田宿会話演出]期待度★★天膳とお福の会話内容に注目。

[一大事報告演出]期待度★★家来の報告内容で期待度を示唆。

レバーON時に沢山の家来が登場すればチャンスアップだ。

[朧と月演出]期待度★★★朧が見上げた月が満月ならチャンス、満月+鷹がいれば大チャンス!

【(極)駿府城ステージ専用】[駿府城会話演出]期待度★★会話内容で期待度を示唆。

[カラス伝令演出]期待度★★カラスの足に巻いてある伝書の内容で期待度を示唆。

伝書が赤色なら期待度アップだ。

[響八郎報告演出]期待度★★家康への報告内容で期待度を示唆。

ミニキャラ&セリフ演出

ミニキャラと会話は基本的に滞在ステージに対応していて、甲賀系ステージなら甲賀忍、伊賀系ステージなら伊賀忍が登場する。

甲賀系ステージで伊賀忍登場…というように法則が崩れた場合はチャンスアップだ。[セリフ演出]幼少期の弦之介や朧が登場すれば超高確濃厚、赤文字なら大チャンス。

[ミニキャラ演出]今作でもキャラによって役割が変化する。

【甲賀系ミニキャラ一覧】弦之介(期待度★)…動作で高確などを示唆陽炎(期待度★)…動作で高確などを示唆お胡夷(期待度★)…サブリールの絵柄を書き換え刑部(期待度★★★)…サブリールを巨大化させる豹馬(期待度★★★)…障子に変化したサブリールを切断

刑部や豹馬ならチャンス!

【伊賀系ミニキャラ一覧】朧(期待度★)…動作で高確などを示唆天膳(期待度★)…動作で高確などを示唆夜叉丸(期待度★)…サブリールの絵柄を書き換え小四郎(期待度★★★)…サブリールを変化させる朱絹(期待度★★★)…背後のサブリールを切断

小四郎や朱絹ならチャンス!

ミニキャラ&セリフ演出

ミニキャラと会話は基本的に滞在ステージに対応していて、甲賀系ステージなら甲賀忍、伊賀系ステージなら伊賀忍が登場する。

甲賀系ステージで伊賀忍登場…というように法則が崩れた場合はチャンスアップだ。[セリフ演出]幼少期の弦之介や朧が登場すれば超高確濃厚、赤文字なら大チャンス。

[ミニキャラ演出]今作でもキャラによって役割が変化する。

【甲賀系ミニキャラ一覧】弦之介(期待度★)…動作で高確などを示唆陽炎(期待度★)…動作で高確などを示唆お胡夷(期待度★)…サブリールの絵柄を書き換え刑部(期待度★★★)…サブリールを巨大化させる豹馬(期待度★★★)…障子に変化したサブリールを切断

刑部や豹馬ならチャンス!

【伊賀系ミニキャラ一覧】朧(期待度★)…動作で高確などを示唆天膳(期待度★)…動作で高確などを示唆夜叉丸(期待度★)…サブリールの絵柄を書き換え小四郎(期待度★★★)…サブリールを変化させる朱絹(期待度★★★)…背後のサブリールを切断

小四郎や朱絹ならチャンス!

予告系演出〜ステージ共通

【通常〜高確示唆ステージ専用】※吉田宿・駿府城以外[武器演出]期待度★突き刺さる武器パターンで期待度を示唆。

[ステップアップ演出]期待度★4段階発展でチャンス、赤枠ver.なら大チャンスだ。

[蛍火ルーレット演出]期待度★★胡蝶の舞が通常、胡蝶乱舞ならチャンスアップ!

[キャラセリフ駿府演出]期待度★★セリフのキャラで状態や期待度を示唆。

半蔵が登場すればチャンス。

[響八郎疾走演出]期待度★★2G間継続する演出で、最終的に到達した場所でステージチェンジや半蔵から渡されるアイテムで期待度を示唆。

【通常〜超高確示唆ステージ専用】※駿府城以外[サブリールエフェクト演出]期待度★エフェクトの色で小役や状態を示唆。

[サブリール消灯演出]期待度★全リール消灯すればチャンスだ。

[忍びの玉演出]期待度★サブリール左側にある玉に表示される文字や玉のエフェクトで状態や期待度を示唆。

玉が燃え上がればチャンスだ。

[サブリール金縛り演出]期待度★★★金縛りが続くほどチャンス、全リールに発生すればチャンス。

[天膳宿怨の炎演出]期待度★★★発生した時点でチャンス!

[宿怨の塊演出]期待度★★★★サブリール右側の石が割れ、飛び出した文字で期待度を示唆する大チャンスアクションだ。

【全ステージ専用】※通常〜(極)駿府城[墨演出]期待度★文字でステージチェンジやチャンスを示唆するおなじみの演出。

もちろん赤い墨なら期待度アップだ。

[カットイン演出]期待度★★★

レバーON時に発生。

弦之介、朧、天膳の3パターンが存在する。

[名台詞演出]期待度★★★★突如割り込み発生する高期待度演出。

[画面クラッシュ演出]期待度★★★★★連続演出発展時にバジリスクロゴが画面に衝突してタイトルロゴムービーが流れるBC+BT確定演出だ!

[開眼カットイン演出]期待度★★★★★レバーON時やボタンPUSHなどを契機に発生する可能性があるBC+BT確定演出。

瞳術絵柄を狙えば必ず揃う。

[次回予告演出]期待度★★★★★通常時に発生した場合はエピソードBC確定!

レバーON時やボタンPUSHなどから発生する可能性がある。

[閃光ルーレット演出]期待度★★★★★弦之介と天膳の交錯した刀から放たれる閃光で画面が分割され、ルーレットで発展先を告知する超激アツ演出だ。

予告系演出〜ステージ共通

【通常〜高確示唆ステージ専用】※吉田宿・駿府城以外[武器演出]期待度★突き刺さる武器パターンで期待度を示唆。

[ステップアップ演出]期待度★4段階発展でチャンス、赤枠ver.なら大チャンスだ。

[蛍火ルーレット演出]期待度★★胡蝶の舞が通常、胡蝶乱舞ならチャンスアップ!

[キャラセリフ駿府演出]期待度★★セリフのキャラで状態や期待度を示唆。

半蔵が登場すればチャンス。

[響八郎疾走演出]期待度★★2G間継続する演出で、最終的に到達した場所でステージチェンジや半蔵から渡されるアイテムで期待度を示唆。

【通常〜超高確示唆ステージ専用】※駿府城以外[サブリールエフェクト演出]期待度★エフェクトの色で小役や状態を示唆。

[サブリール消灯演出]期待度★全リール消灯すればチャンスだ。

[忍びの玉演出]期待度★サブリール左側にある玉に表示される文字や玉のエフェクトで状態や期待度を示唆。

玉が燃え上がればチャンスだ。

[サブリール金縛り演出]期待度★★★金縛りが続くほどチャンス、全リールに発生すればチャンス。

[天膳宿怨の炎演出]期待度★★★発生した時点でチャンス!

[宿怨の塊演出]期待度★★★★サブリール右側の石が割れ、飛び出した文字で期待度を示唆する大チャンスアクションだ。

【全ステージ専用】※通常〜(極)駿府城[墨演出]期待度★文字でステージチェンジやチャンスを示唆するおなじみの演出。

もちろん赤い墨なら期待度アップだ。

[カットイン演出]期待度★★★

レバーON時に発生。

弦之介、朧、天膳の3パターンが存在する。

[名台詞演出]期待度★★★★突如割り込み発生する高期待度演出。

[画面クラッシュ演出]期待度★★★★★連続演出発展時にバジリスクロゴが画面に衝突してタイトルロゴムービーが流れるBC+BT確定演出だ!

[開眼カットイン演出]期待度★★★★★レバーON時やボタンPUSHなどを契機に発生する可能性があるBC+BT確定演出。

瞳術絵柄を狙えば必ず揃う。

[次回予告演出]期待度★★★★★通常時に発生した場合はエピソードBC確定!

レバーON時やボタンPUSHなどから発生する可能性がある。

[閃光ルーレット演出]期待度★★★★★弦之介と天膳の交錯した刀から放たれる閃光で画面が分割され、ルーレットで発展先を告知する超激アツ演出だ。

モード示唆演出

「忍びの玉演出」怪…モードB以上期待度少しアップ

気配…モードB以上期待度中アップ

兆…モードB否定+モードC以上期待度大幅アップ

好機…モードC以上確定

液晶リール左にある忍び玉に浮かぶ文字に注目!

「ミニキャラ演出〜陽炎アクション」後ろを向く<ため息<左肩を出す<両肩を出すの順で高モード期待度アップ。

妖艶なポーズはモードDの期待度大幅アップ。

※前兆中・レア役成立時は除く

「ミニキャラ演出〜天膳アクション」去る<不機嫌<微笑<笑うの順で高モード期待度アップ。

大笑いならモードDの期待度大幅アップ。

※前兆中・レア役成立時は除く

「高確示唆ステージ移行の法則崩れ」 “甲賀卍谷→七里の渡し”、“伊賀鍔隠れ→佐屋路”というように甲賀から伊賀の夕方、伊賀から甲賀の夕方へ移行すればモードC以上確定。

「弦之介カットイン経由の連続演出ハズレ」弦之介カットインから発展した連続演出がハズれればモードC以上確定だ。

モード示唆演出

「忍びの玉演出」怪…モードB以上期待度少しアップ

気配…モードB以上期待度中アップ

兆…モードB否定+モードC以上期待度大幅アップ

好機…モードC以上確定

液晶リール左にある忍び玉に浮かぶ文字に注目!

「ミニキャラ演出〜陽炎アクション」後ろを向く<ため息<左肩を出す<両肩を出すの順で高モード期待度アップ。

妖艶なポーズはモードDの期待度大幅アップ。

※前兆中・レア役成立時は除く

「ミニキャラ演出〜天膳アクション」去る<不機嫌<微笑<笑うの順で高モード期待度アップ。

大笑いならモードDの期待度大幅アップ。

※前兆中・レア役成立時は除く

「高確示唆ステージ移行の法則崩れ」 “甲賀卍谷→七里の渡し”、“伊賀鍔隠れ→佐屋路”というように甲賀から伊賀の夕方、伊賀から甲賀の夕方へ移行すればモードC以上確定。

「弦之介カットイン経由の連続演出ハズレ」弦之介カットインから発展した連続演出がハズれればモードC以上確定だ。

プレミアム演出

プレミアム演出はすべてBC+BT濃厚!

[お胡夷演出]『やじきた道中記乙』の河童登場。

[地虫占い演出]『アステカ』のデカチリが占い結果として表示!

[弾正匠の技演出]『ミリオンゴッドシリーズ』のアルテミスの矢!

[夜叉丸と蛍火演出]夜叉丸が『HANABIシリーズ』のビリーを差し出す。

[朧とお幻演出]壺の中から『タコスロ』のはっちゃん登場。

[小四郎籠斬り演出]籠の中から『やじきた道中記乙』のやじきた御一行が登場。

[陽炎吐息演出]『バーサス』のVが落ちてくる。

[伊賀者を捜せ演出]『アナザーハナビ弥生ちゃん』の弥生の痛船が出現。

[朱絹と小四郎演出]朱絹柄の布をかける。

[陣五郎演出]朧フィギュアがぶつかる。

[一大事報告演出]家康登場!

[朧と月演出]月に『やじきた道中記乙』の空飛ぶやじきたが!

[宿怨の塊演出]女衆(朧・蛍火・朱絹・陽炎・お胡夷)が集合。

[蛍火ルーレット演出]ルーレットのシンボルがすべて夜叉丸になっている。

[響八郎疾走演出]響八郎が『ミリオンゴッド-神々の凱旋-』のオリンポスステージにたどり着く。

プレミアム演出

プレミアム演出はすべてBC+BT濃厚!

[お胡夷演出]『やじきた道中記乙』の河童登場。

[地虫占い演出]『アステカ』のデカチリが占い結果として表示!

[弾正匠の技演出]『ミリオンゴッドシリーズ』のアルテミスの矢!

[夜叉丸と蛍火演出]夜叉丸が『HANABIシリーズ』のビリーを差し出す。

[朧とお幻演出]壺の中から『タコスロ』のはっちゃん登場。

[小四郎籠斬り演出]籠の中から『やじきた道中記乙』のやじきた御一行が登場。

[陽炎吐息演出]『バーサス』のVが落ちてくる。

[伊賀者を捜せ演出]『アナザーハナビ弥生ちゃん』の弥生の痛船が出現。

[朱絹と小四郎演出]朱絹柄の布をかける。

[陣五郎演出]朧フィギュアがぶつかる。

[一大事報告演出]家康登場!

[朧と月演出]月に『やじきた道中記乙』の空飛ぶやじきたが!

[宿怨の塊演出]女衆(朧・蛍火・朱絹・陽炎・お胡夷)が集合。

[蛍火ルーレット演出]ルーレットのシンボルがすべて夜叉丸になっている。

[響八郎疾走演出]響八郎が『ミリオンゴッド-神々の凱旋-』のオリンポスステージにたどり着く。

連続演出

●連続演出期待度

連続演出期待度
連続演出
弦之介の水難
朧のしゃっくり騒動
朱絹を倒せ
伊賀衆を倒せ
念鬼を倒せ

[チャンスアップに注目]タイトルの色変化や演出中のチャンスアップの有無で期待度が大きく変化する。「花火柄タイトルは成功=BTも確定」花火柄のタイトルは激アツ&成功すればBC+BT確定。

念鬼を倒せの花火柄は発生した時点でBC+BT確定だ。

タイトルは赤で大チャンス、花火柄なら!?

演出中のチャンスアップはエフェクトが発生するのでわかりやすい!

「弦之介の水難」弦之介がすべてのお茶を受け止めることができれば成功。

「朧のしゃっくり騒動」伊賀衆が朧のしゃっくりを止めることができれば成功。

「朱絹を倒せ」丈助と朱絹の忍法勝負。

「伊賀衆を倒せ」最終的に将監が蛍火を捕えることができれば成功!

「念鬼を倒せ」

念鬼VS弦之介&豹馬の高期待度演出。

豹馬が瞳術を発動すれば成功だ。

連続演出

●連続演出期待度

連続演出期待度
連続演出
弦之介の水難
朧のしゃっくり騒動
朱絹を倒せ
伊賀衆を倒せ
念鬼を倒せ

[チャンスアップに注目]タイトルの色変化や演出中のチャンスアップの有無で期待度が大きく変化する。「花火柄タイトルは成功=BTも確定」花火柄のタイトルは激アツ&成功すればBC+BT確定。

念鬼を倒せの花火柄は発生した時点でBC+BT確定だ。

タイトルは赤で大チャンス、花火柄なら!?

演出中のチャンスアップはエフェクトが発生するのでわかりやすい!

「弦之介の水難」弦之介がすべてのお茶を受け止めることができれば成功。

「朧のしゃっくり騒動」伊賀衆が朧のしゃっくりを止めることができれば成功。

「朱絹を倒せ」丈助と朱絹の忍法勝負。

「伊賀衆を倒せ」最終的に将監が蛍火を捕えることができれば成功!

「念鬼を倒せ」

念鬼VS弦之介&豹馬の高期待度演出。

豹馬が瞳術を発動すれば成功だ。

その他

ユニメモで確認可能な情報

「ユニメモ」

ユニメモを使うと、小役確率やBC確率および色、BTの初当り確率などをチェック可能。

新要素として、有利区間移行回数と前回の通常モードテーブルを確認できる機能も追加されている。

通常モードテーブルは、ユニメモ内のミッション達成率に応じて閲覧できる情報が変動する。

ユニメモで確認可能な情報

「ユニメモ」

ユニメモを使うと、小役確率やBC確率および色、BTの初当り確率などをチェック可能。

新要素として、有利区間移行回数と前回の通常モードテーブルを確認できる機能も追加されている。

通常モードテーブルは、ユニメモ内のミッション達成率に応じて閲覧できる情報が変動する。

小冊子の十箇条解説

一. 通常時にPUSHボタンを押してみよう

→有利区間開始からの消化ゲーム数とBC回数を見ることが可能。BCスルー回数はゲーム数天井でリセットされるため、データ表示機だと判別しづらいが、これを使えば簡単に確認することができる。

二. 通常時に払い出しLEDが白く光ると…!?さらに、紫に光れば…!!

→払い出しLEDが白く光るとモードC以上、紫に光るとBTストックが確定。

三. キャラセリフ演出で幼少期の「弦之介」や「朧」が登場すると…!?

→前兆中以外なら、超高確5G滞在の期待大!

四. BC中、「開眼カットイン演出」や“ビリー音”発生時に「CHANCEボタン」を押してみると…!?

→開眼カットイン演出は瞳術揃い成立だった場合に先告知される可能性がある。ビリー音発生時はBTランプ(リール右)のLEDがレインボーになる可能性がある。※LEDレインボーはループストック80%確定

五.「弦之介BC」中は撃破人数に注目!撃破人数が赤文字なら…!?

→設定示唆+BT当選確定!

六.BT中に『愛する者よ、死に候え』が流れると、シナリオやストックが…!?

→BTストック2個以上+朝駆け・普通・波乱を否定。尻上がり or 超尻上がり or 超普通シナリオ中に流れた場合は、ストック4個以上確定。

七.BT中のBC開始時に『ヒメムラサキ』が流れると…!?

→エピソードBC中以外なら、BC終了後の朧チャンスが確定。

八.BT中、ナビボイスが「朧」に変化しているときにBCを引ければ…!?

→同色BCかつ、4分の1で朧チャンス突入!

九.「争忍の刻」の4・7・9戦目は、「絆高確」発動の大チャンス!発動しなかった場合は、次回の「追想の刻」が…!?

→4・7・9戦目で絆高確が発動しなかった場合は、次回朧チャンススタートの期待大!

十.BT終了画面でサブ液晶をタッチしてみよう!

→セリフ等で次回通常モードのテーブルを示唆

小冊子の十箇条解説

一. 通常時にPUSHボタンを押してみよう

→有利区間開始からの消化ゲーム数とBC回数を見ることが可能。BCスルー回数はゲーム数天井でリセットされるため、データ表示機だと判別しづらいが、これを使えば簡単に確認することができる。

二. 通常時に払い出しLEDが白く光ると…!?さらに、紫に光れば…!!

→払い出しLEDが白く光るとモードC以上、紫に光るとBTストックが確定。

三. キャラセリフ演出で幼少期の「弦之介」や「朧」が登場すると…!?

→前兆中以外なら、超高確5G滞在の期待大!

四. BC中、「開眼カットイン演出」や“ビリー音”発生時に「CHANCEボタン」を押してみると…!?

→開眼カットイン演出は瞳術揃い成立だった場合に先告知される可能性がある。ビリー音発生時はBTランプ(リール右)のLEDがレインボーになる可能性がある。※LEDレインボーはループストック80%確定

五.「弦之介BC」中は撃破人数に注目!撃破人数が赤文字なら…!?

→設定示唆+BT当選確定!

六.BT中に『愛する者よ、死に候え』が流れると、シナリオやストックが…!?

→BTストック2個以上+朝駆け・普通・波乱を否定。尻上がり or 超尻上がり or 超普通シナリオ中に流れた場合は、ストック4個以上確定。

七.BT中のBC開始時に『ヒメムラサキ』が流れると…!?

→エピソードBC中以外なら、BC終了後の朧チャンスが確定。

八.BT中、ナビボイスが「朧」に変化しているときにBCを引ければ…!?

→同色BCかつ、4分の1で朧チャンス突入!

九.「争忍の刻」の4・7・9戦目は、「絆高確」発動の大チャンス!発動しなかった場合は、次回の「追想の刻」が…!?

→4・7・9戦目で絆高確が発動しなかった場合は、次回朧チャンススタートの期待大!

十.BT終了画面でサブ液晶をタッチしてみよう!

→セリフ等で次回通常モードのテーブルを示唆

ユニメモミッションリスト

ユニメモミッション一覧
No.
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
※No.47~51は対応の連続演出クリア
※1…BT確定パターンの一部。詳細は下記の一覧を参照
※2…ゾロ目系、GOD系、新パターンのBT濃厚人数。詳細は下記の一覧を参照
※3…朧と弦之介、※4…若き日の弾正とお幻、※5…デフォルメキャラ
※6…15種類のプレミアのいずれかが発生すればクリア。詳細は下記の一覧を参照
[No.57]特殊テンパイボイス一覧
キャラ
弦之介
天膳
いや、殺しはせぬ!生かすのじゃ!
ついにこの時が来たのじゃ!
豹馬
これがわしの心眼じゃ
お胡夷
朱絹
蛍火
※全パターンは解析情報ボーナス時の「BC入賞時のテンパイボイス」を参照
[No.58]「弦之介BC」特殊撃破人数表示出現①一覧
パターン
設定示唆
GOD目
ゾロ目系
新パターン
※詳細は解析情報ボーナス時の「弦之介BCのBT確定撃破数」を参照
[No.59]「弦之介BC」特殊撃破人数表示出現②一覧
パターン
開始時の人数
※詳細は解析情報ボーナス時の「弦之介BCのBT確定撃破数」を参照
[No.100]プレミア演出一覧
No.
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
※各演出の詳細は解析情報通常時の「プレミアム演出」を参照

ユニメモミッションリスト

ユニメモミッション一覧
No.
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
※No.47~51は対応の連続演出クリア
※1…BT確定パターンの一部。詳細は下記の一覧を参照
※2…ゾロ目系、GOD系、新パターンのBT濃厚人数。詳細は下記の一覧を参照
※3…朧と弦之介、※4…若き日の弾正とお幻、※5…デフォルメキャラ
※6…15種類のプレミアのいずれかが発生すればクリア。詳細は下記の一覧を参照
[No.57]特殊テンパイボイス一覧
キャラ
弦之介
天膳
いや、殺しはせぬ!生かすのじゃ!
ついにこの時が来たのじゃ!
豹馬
これがわしの心眼じゃ
お胡夷
朱絹
蛍火
※全パターンは解析情報ボーナス時の「BC入賞時のテンパイボイス」を参照
[No.58]「弦之介BC」特殊撃破人数表示出現①一覧
パターン
設定示唆
GOD目
ゾロ目系
新パターン
※詳細は解析情報ボーナス時の「弦之介BCのBT確定撃破数」を参照
[No.59]「弦之介BC」特殊撃破人数表示出現②一覧
パターン
開始時の人数
※詳細は解析情報ボーナス時の「弦之介BCのBT確定撃破数」を参照
[No.100]プレミア演出一覧
No.
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
※各演出の詳細は解析情報通常時の「プレミアム演出」を参照

icon

解析情報ボーナス時

BT(バジリスクタイム)_全般

エンディング

エンディングは40G間継続、もちろんベルは完全ナビされるため出玉も増加する。

[エンディング突入条件]・BT13セット目以降の非継続時(ストックなし時)

・有利区間の残りゲーム数が40G以下になった時

・払い出し枚数が2240枚に到達した時

楽曲変化

今作でも歌付きの楽曲が流れればBT継続濃厚。

継続シナリオが示唆されるパターンもあり。

「楽曲別・示唆内容」・甲賀忍法帖(歌あり)…BT継続確定

・蛟龍の巫女…BT継続確定

・愛する者よ、死に候え…BT継続確定&高シナリオ

・ヒメムラサキ…次回朧チャンス確定(エピソードBCは除く)

継続率とステージの矛盾

BT中のステージは基本的に継続率に対応しているが、この法則が崩れれば継続確定。液晶上ではわかりづらいが、突入画面のシナリオ示唆などと組み合わせることで継続の成否を先に察知することもできる。

「法則パターン例」・BT突入画面が朧(継続率C以上のシナリオ)→昼ステージは矛盾のため継続確定。夜ステージは激闘の可能性があるため、継続率Dでも終了する可能性は残るが、安定・超安定の矛盾、もしくは夢幻なら継続確定。

・BT突入画面が天膳(継続率D以上のシナリオ)→昼・夕方ステージは矛盾のため継続確定。夜ステージは激闘の場合のみ、終了の可能性あり。

・シナリオが確定、もしくは絞り込めている→次セットが夕方ステージだと予測できる場合、下位の昼ステージでも矛盾のため継続確定。

・1戦目終了で示唆演出が何もなく、シナリオがわからない→昼ステージで終了した場合は、尻上がり・超尻上がり・波乱のいずれかであったことが確定。

BT概要

これまでと同じく、追想の刻→争忍の刻と進み、争忍の刻でBT継続の成否を告知。今回は継続率がシナリオで管理されているが、基本的には絆高確の有無でBC当選率が変わるおなじみの流れだ。もちろんBC当選時は継続率不問で継続確定、BC中はBTのセットストックが抽選される。

[BT性能]追想の刻…最低10G争忍の刻…平均30G純増枚数…1Gあたり約2.9枚

基本的に追想・争忍2つのパートをループさせながらロング継続を目指す。

【絆玉システム】おもに追想の刻中に抽選され、獲得すると画面左下にストック。

貯蓄した絆玉は争忍の刻開始時に使用され、絆高確を抽選する。

絆玉の個数分だけ絆高確をゲット!

1個で絆高確1つ、2個なら2つ複合、3個時は3つ複合、4個なら絆モードが確定する。

【シナリオごとのステージ】※一例

シナリオ(継続率)ごとのステージ例
BTセット
1セット目
2セット目
3セット目
4セット目
5セット目
6セット目
7セット目
8セット目
9セット目
10セット目
11セット目
12セット目

※シナリオは全10種類(有利区間移行時に決定)

12セットまでの継続率をシナリオで管理。

各セットの継続率は争忍の刻のステージで示唆されており、履歴は画面右下に表示。組み合わせで選択されているシナリオを推測することができる。13セット目以降は継続率50%以上となり、非継続時orリミット到達時にエンディングへ移行する。※履歴の色…昼→青、夕方→黄、赤→夜、紫→駿府城

【BT開始画面で継続シナリオを示唆】前作と同じく弦之介・朧・天膳の3種類。

今回は継続シナリオの種類を示唆している。

【追想の刻】毎ゲーム、全役で絆玉獲得を抽選。

※絆玉獲得の期待度序列ハズレ<リプレイ<巻物<押し順ベル<弱チェリー<共通ベル<強チェリー

もちろんロング継続パターンも健在だ!

「朧チャンス」追想の刻の一部で突入する絆玉獲得の超高確状態。

消化中は約1/4.5で絆玉をゲット。

朧チャンス中にBCを引いた場合は朧チャンスがループするためかなりアツイ!

【争忍の刻】開始画面や対戦人数で継続期待度を示唆。

開始画面は基本的に奇数セットが甲賀忍、偶数セットは伊賀忍が登場するのだが、法則が崩れればチャンス。

なかには設定を示唆する特殊パターンも!?

10人のまま勝利すれば完全勝利となり特化ゾーンの月下閃滅が確定する。

[絆高確]もちろん絆高確の複合パターンもあり。

縁モード…巻物成立でBC確定恋モード…共通ベルのBC期待度約66%想モード…強チェリー成立でBC確定絆モード…全役でチャンス&BC当選で絆モード継続

[ミニキャラバトル]昼<夕方<夜の順で継続期待度がアップ。

駿府城なら継続確定+高継続シナリオの期待大だ。

[エピソードバトル]もちろんエピソードバトル発展でBC当選のチャンス!

[天膳バトル]

3〜5G継続、弦之介が勝てば継続確定。

今回も多彩なチャンスアップが存在する。

絆レベル抽選(絆玉獲得)

BT中は10種類の絆高確テーブルに応じて抽選される絆レベルで、追想の刻中の絆玉獲得期待度が変化する。絆高確テーブルはBT開始時に決まり、各セットの絆高確初期レベルを管理。セット開始時とBC経由の継続時にテーブルを参照して絆レベルの格上げ(初期レベル以上)抽選がおこなわれる。

「絆レベル3以上で絆高確、レベル4は朧チャンス!」絆レベル3以上は絆玉を1つ持った状態からスタートするため、絆高確が確定。レベル4は朧チャンスとなるため、絆玉大量ゲットの大チャンスとなる。

●絆高確テーブル

絆高確テーブル(テーブル1~5)
BTセット
1
初回
2セット目
3セット目
4セット目
5セット目
6セット目
7セット目
8セット目
9セット目
10セット目
11セット目
12セット目
13セット目以降
絆高確テーブル(テーブル6~10)
BTセット
6
初回
2セット目
3セット目
4セット目
5セット目
6セット目
7セット目
8セット目
9セット目
10セット目
11セット目
12セット目
13セット目以降

「高設定はテーブル3・4・9・10が選ばれやすい」高設定は1セット目がLv3になるテーブル3・4・9・10が選ばれやすいため、初回から絆高確になる割合が高い。

「テーブル5は高設定でのみ選択」オールレベル2となるテーブル5が選択されれば高設定確定。

5セット目まで消化して一度も絆高確へ移行しなければテーブル5確定だ。

同色高確

BT中はハズレorチャンス目時に同色高確を抽選していて、チャンス目は同色高確移行確定。同色高確は5〜30Gのゲーム数で管理され、滞在中のBCは同色BCおよび朧チャンス突入の大チャンスとなる。

●同色高確当選率(ゲーム数振り分け)

同色高確当選率(高確ゲーム数振り分け)
同色高確ゲーム数
5G
10G
15G
30G
トータル

同色高確中に再度当選した場合はゲーム数が加算される。

●同色高確中のBC格上げ当選率

同色高確中のBC格上げ当選率
格上げ内容
同色BC
同色BC+朧チャンス

内部的に異色BCだった場合は同色への格上げが確定かつ約25%で朧チャンスがついてくる。

異色以外のBC(同色以上)に当選していた場合は、当選していたBC+朧チャンスが確定する。

「同色高確の余剰分は次セットにも引き継ぐ」同色高確のゲーム数はBCもしくはBT当選までクリアされないため、BC非経由でBTが継続かつゲーム数が残っている場合、残りは次セットに引き継がれる。

ループストック抽選

「ループストック抽選獲得条件」・BCがオールベルで終了(通常時の異色BCを除く)

・月下閃滅でストック0個

・テーブル5でBCスルー回数7回でBCに当選●ループ抽選当選時のループ率振り分け

ループ抽選当選時のループ率振り分け
ループ率
50%ループ
80%ループ

BTシナリオ振り分け

各セットの継続率を管理するシナリオは10種類あり、シナリオごとに各セットの継続率が決まっている。継続率はA<B<C<D<Eの5種類で、滞在ステージ(画面右下のマップの色)で示唆。ただし、ステージ矛盾による継続示唆などが存在するため、完全リンクというわけではない。

「シナリオ&継続率一覧」

シナリオ&継続率一覧
BTセット
初回
2セット目
3セット目
4セット目
5セット目
6セット目
7セット目
8セット目
9セット目
10セット目
11セット目
12セット目
13セット目
14セット目以降
BTセット
初回
2セット目
3セット目
4セット目
5セット目
6セット目
7セット目
8セット目
9セット目
10セット目
11セット目
12セット目
13セット目
14セット目以降

13セット目はシナリオ不問で継続確定。

14セット目以降の継続率はCとDの2種類のみとなっており、激闘シナリオはD、その他はC(50%以上)の継続率で継続が抽選される。

●シナリオ振り分け(有利区間移行時に決定)

シナリオ振り分け(有利区間移行時に決定)
シナリオ
尻上がり
朝駆け
普通
安定
超尻上がり
波乱
超安定
超普通
夢幻
激闘
シナリオ
尻上がり
朝駆け
普通
安定
超尻上がり
波乱
超安定
超普通
夢幻
激闘

●シナリオ移行確率

シナリオ移行確率
シナリオ
尻上がり
朝駆け
普通
安定
超尻上がり
波乱
超安定
超普通
夢幻
激闘
シナリオ
尻上がり
朝駆け
普通
安定
超尻上がり
波乱
超安定
超普通
夢幻
激闘

※シナリオ振り分けの確率表記バージョン

「設定の奇偶でシナリオの傾向が変化」奇数設定は波乱を選択しやすく、偶数設定は朝駆けと安定を選択しやすい。

プレミアムBC時は設定不問で激闘が選択される。

BC当選時の絆玉獲得抽選

●BT中・BC当選時の絆玉獲得率[追想の刻中]

[追想の刻中]BT中・BC当選時の絆玉獲得率
絆玉
絆玉+1個
絆玉+4個

朧チャンス中は朧チャンス再セット+絆玉1個が確定する。

[争忍の刻中]

[争忍の刻中]BT中・BC当選時の絆玉獲得率
絆玉
絆玉+1個
絆玉+4個

絆高確中のBCは1/4で絆玉を1個獲得。

絆モード中は4個獲得して祝言モードへ移行する。

BT開始画面・継続シナリオ振り分け

BTストックの個数と選択シナリオによってBT開始画面が変化。尻上がり・朝駆け・普通・超尻上がり・波乱・超普通(シナリオ1・2・3・5・6・8)選択時は必ず弦之介になる。

[弦之介]全シナリオの可能性あり。

[朧]安定 or 超安定 or 夢幻 or 激闘シナリオ確定。

[天膳]夢幻 or 激闘シナリオ確定。

●シナリオ&ストック数別・BT開始画面選択率[尻上がり・朝駆け・普通・超尻上がり・波乱・超普通選択時]

[尻上がり・朝駆け・普通・超尻上がり・波乱・超普通] BT開始画面選択率
開始画面
弦之介
天膳

[安定]※ストック個数で画面が変化

[安定]BT開始画面選択率※ストック個数で画面選択率が変化
開始画面
弦之介
天膳

[超安定]※ストック個数で画面が変化

[超安定]BT開始画面選択率※ストック個数で画面選択率が変化
開始画面
弦之介
天膳

[夢幻・激闘]※ストック個数不問

[夢幻・激闘]BT開始画面選択率 ※ストック個数不問
開始画面
弦之介
天膳

BT終了画面のモード示唆

BT終了画面でサブ液晶にタッチすると次回の通常モードテーブルを示唆するセリフが発生。絆ランプが点灯した場合はテーブル15or16なのでBC2回以内に必ずBTに当選する。

終了画面でサブ液晶をタッチ!

●セリフ別・次回モード振り分け

BT終了画面のセリフ別・次回テーブル振り分け
セリフ
では参りましょう
出立の準備じゃ
何かが起こる予感がします
怪しき気配じゃ
旅の支度が整っております +絆ランプ点灯

絆ランプが点灯した場合はテーブル15or16が確定。

テーブル15ならBC2回以内、テーブル16なら1回目のBCでBTに当選する。

朧チャンス抽選まとめ

追想の刻の一部で突入する絆玉獲得の特化ゾーン。

「朧チャンス突入ルート」

・同色高確中のBC後の一部・シナリオによる絆レベル4選択時(BC当選時の昇格含む)・BTセット開始時の格上げ抽選に当選

専用演出

【追想の刻専用演出】

[桜吹雪演出]画面中央から桜が舞えばチャンスアップ。

最終的に画面を覆い尽くせば絆玉ゲット!

[次回予告演出]発生した時点で絆高確+BT継続確定!

【朧チャンス専用演出】

[朧祈り演出]エフェクトが赤なら絆玉ゲットの大チャンス!

朧チャンス抽選

絆レベル不問で、追想の刻スタート時およびBCによる継続時(追想の刻中のBC)は朧チャンスへの格上げを抽選する。

●追想の刻スタート時の朧チャンス格上げ当選確率

追想の刻スタート時の朧チャンス格上げ当選確率
抽選タイミング
各BTセット開始時
追想の刻中のBCによる継続時

当選率は継続時でも約1.6%と低いためそれほど期待できないが、継続時に絆レベルが1だった場合は必ずレベル2に昇格する。

キャラ別の絆レベル示唆

画面左下のキャラは基本的にセット数に応じたデフォルトキャラが登場するのだが、その法則が崩れれば絆レベル2以上が確定。法則崩れ以外にも、通常は登場しない幕府系のキャラ(阿福・宗矩・半蔵・響八郎)が登場する絆レベル2以上確定パターンも存在する。

「追想の刻中・セット数別デフォルトキャラ」

追想の刻中・セット数別デフォルトキャラ
BTセット数
1セット目
2セット目
3セット目
4セット目
5セット目
6セット目
7セット目
8セット目
9セット目
10セット目
11セット目
12セット目
※13セット目以降はキャラによる示唆はナシ

「阿福は絆レベル2以上かつレベル3の期待大」

「宗矩・半蔵・響八郎は絆レベル2以上」

「その他の幕府系はBTシナリオ示唆」天海登場時は継続率D or E、家康登場時は継続率Eもしくは夢幻or激闘シナリオが確定する。

争忍の刻_BT(バジリスクタイム)

連続演出(エピソードバトル)

文字色変化などのチャンスアップが発生すれば期待度大幅アップ。

成功すればBC確定だ。

[相思相殺]期待度★★★

[胡蝶乱舞]期待度★★★

[無明払暁]期待度★★★

[仁慈流々]期待度★★★

[懐泡抱画]期待度★★★★

天膳バトル(最終ジャッジ)

弦之介優勢や赤文字発生で期待度アップ!

[天膳ストーリーバトル]ストーリーバトルは激アツ!

争忍の刻・人数別法則

[絆高確確定パターン]・伊賀人数が奇数・伊賀が7人以上(8人以上なら複数の絆高確 or 絆モード)・人数差が1人なら絆モード確定!

[継続確定パターン]・人数差4人以上・甲賀が10人・伊賀が9人で絆モード以外

今回も対戦人数は重要。

天膳バトルの法則

[基本の流れ]※5G発展告知→会話→鍔迫り合い→決着→結果告知

発展告知から会話までのゲーム数が長いほど期待度アップ。

[会話の順番は天膳からがアツイ]弦之介→天膳の順で話すパターンがデフォルト、天膳→弦之介ならチャンスアップだ。

10人状態の抽選

●10人状態移行確率全設定共通…1/1820.410人状態移行は争忍の刻開始時に抽選。当選した時点で継続確定となり、絆高確の縁モード以上も確定する。10人状態転落前にBCを引く(BTを継続させる)ことができれば月下閃滅確定だ。

●10人状態ゲーム数振り分け

10人状態ゲーム数振り分け
ゲーム数
6G~10G
11G~15G
16G~20G
41G

MAXの41Gが選ばれれば10人状態のままBTが継続(完走)するため月下閃滅確定!

●10人状態時・争忍の刻ゲーム数振り分け

10人状態時・争忍の刻ゲーム数振り分け
ゲーム数
26G~30G
31G~35G
36G~40G
41G

10人状態のゲーム数に応じて争忍の刻のゲーム数が決定。

10人状態で41Gが選ばれているかつ、争忍の刻が40G以下の場合は、争忍の刻のゲーム消化後に月下閃滅へ突入する。

争忍の刻開始画面振り分け01

●争忍の刻開始画面振り分け

[尻上がり・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[尻上がり・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[尻上がり・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[朝駆け・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[朝駆け・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[朝駆け・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[普通・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[普通・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[普通・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[安定・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[安定・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[安定・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆

争忍の刻開始画面振り分け02

●争忍の刻開始画面振り分け

[超尻上がり・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[超尻上がり・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[超尻上がり・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[波乱・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[波乱・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[波乱・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[超普通・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[超普通・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[超普通・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[超安定・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[超安定・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[超安定・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆

争忍の刻開始画面振り分け03

[夢幻・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ ※夢幻シナリオは15戦目まで継続確定なので非継続の振り分けはない
[夢幻・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[夢幻・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[激闘・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[激闘・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[激闘・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
設定示唆画面選択率
設定
1
2
3
4
5
6

開始画面概要

「画面別の示唆内容」

争忍の刻開始画面・継続シナリオ示唆
画面
豹馬・左衛門・刑部・将監・丈助
小四郎・念鬼・陣五郎・夜叉丸・蝋斎
弦之介
お胡夷・蛍火
陽炎・朱絹
地虫・天膳
弾正・お幻
服部
徳川
甲賀のアニメキャラ
伊賀のアニメキャラ
デフォルメA(甲賀キャラ釣り画面)
デフォルメB(弦之介・朧・陽炎)
デフォルメC(伊賀キャラ花見画面)
※デフォルメCは継続率A選択セットでのみ発生

デフォルトキャラ以外はシナリオや継続率などを示唆。

デフォルメCは継続率Aかつ継続確定の時に発生するため、次回は継続率D濃厚!

奇数・偶数セットの法則崩れ(継続確定)が発生した場合は通常とは異なるアニメのカットが出現。

法則崩れ時も通常ver.のキャラと同じ示唆内容となるため、弾正出現で法則が崩れれば(弾正のアニメカット)、安定と激闘が否定される=夢幻シナリオが確定する。

演出法則

【争忍の刻専用演出】

[ミニキャラバトル演出]溜めエフェクトやカットイン発生で伊賀忍撃破のチャンス。

[ミニキャラセリフ演出]

ミニキャラセリフ演出の法則
No.
1
2
3
※No.2はハズレが連続で成立した場合などは除く

赤文字なら期待度アップ。

[掛け合い演出]

掛け合い演出の法則
No.
1
2
3
掛け合い演出の発展チャンスセリフ
将監
夜叉丸
左衛門
蛍火
豹馬
小四郎
陽炎
朱絹

掛け合いが成立すればエピソードバトル(連続演出)へ発展。

赤文字なら期待度アップ!

[争忍見聞演出]

争忍見聞演出の法則
No.
1
2
3

選ばれたキャラによって期待度が変化。

家康が選ばれればBC濃厚!?

キャラの組み合わせにも注目だ。

[争忍_ステップアップ演出]

争忍ステップアップ演出の法則
No.
1
2
3
4
5
No.
1
2
3
4
※通常・チャンス共通で、どのステップも対応役以外の小役成立でチャンス

ステップ4発展でチャンス、赤枠なら大チャンス。

[朧演出]

朧演出の法則
No.
1
2

アップになるほど期待度アップ、赤セリフなら期待大!

[争忍_墨演出]

墨演出の法則
No.
1
2
3

通常時と同じく文字内容で期待度を示唆。

赤墨ならチャンス。

[忍法演出]

忍法演出の法則
No.
1
2
3

伊賀忍が使う忍法のエフェクトが発生。

第3停止時に発生すればエピソードバトルへ発展する。

[擬似連演出]甲賀忍の紹介ナレーションが期待度90%以上の連続する激アツ演出。

発生した時点でエピソードバトル確定、最後まで続けばBC確定だ。

[弦之介斬撃演出]1G完結の高期待度演出で期待度は90%以上!

弦之介が画面を切り裂けばBCだ。

[開眼カットイン演出]レバーON時に発生する激アツ演出で、瞳術絵柄が揃えばBC確定だ。

カットインのキャラは弦之介<朧<豹馬の順で期待度アップ。

発生した時点で期待度90%以上、キャラが豹馬なら月下殲滅確定!

[エピソードバトル]発生した時点で期待度約70%。

[完全勝利演出]レバーON時に甲賀忍10人が次々と集まっていく完全勝利確定演出。

もちろん月下閃滅確定!

BC(バジリスクチャンス)

演出選択

今回も通常時のBCでは3種類の演出を任意で選択できる。 【弦之介BC】

チャンス告知タイプ。

敵を撃破していき帯の色が変化するほどチャンス、1000人撃破でBT確定。

敵を攻撃するキャラにも注目、刑部<左衛門<弦之介の順でチャンス。

撃破人数が赤文字なら設定を示唆!

人数も要チェックだ。

【朧BC】

後告知タイプ。

最終的に弦之介が登場すればBT確定!

失敗した場合は背景で次回モードを示唆。

月があればチャンス、赤月なら大チャンスだ。

【天膳BC】

完全告知タイプ。

衝撃の告知音とともに天膳が復活すればBT確定。

告知のタイミング(何ゲーム目で発生したか)でBTの継続シナリオを示唆している。

月下閃滅の概要

BCの一部で突入する破壊力抜群の上乗せ特化ゾーン。

毎ゲームBTのセットストックを抽選する。

[月下閃滅性能]継続ゲーム数…20G平均上乗せストック…4.8個

「瞳術揃いや撃破演出成功で上乗せ!」

・瞳術揃いカットイン時に瞳術が揃えばストック確定。

1確、2確パターンも健在!

・撃破演出登場する伊賀忍の種類で期待度変化。

ラストはボタンPUSHで告知(赤7出現)が発生すればストックゲットだ。

BC中専用演出

【弦之介BC】

「攻防演出」弦之介が攻撃すればチャンス、ラストにPUSHボタンが表示されれば大量撃破の期待大だ。

「小四郎バトル演出」弦之介BCラスト2Gのジャッジ演出。

赤文字が発生すればチャンスアップ。

【朧BC】

「最終告知演出」渦のエフェクトが赤(通常は白)ならチャンスアップ。

「示唆演出」BT非突入時は終了画面の背景でモードなど次回の状態を示唆。

【天膳BC】

「復活演出」様々なタイミングで発生する可能性がある一発告知だ。

【BT中のBC】

[サブリール巨大化演出]停止した絵柄で期待度を示唆。

【全BC共通】※通常時&BT中

[サブリールエフェクト演出]エフェクトの色で小役や状態が示唆される。

【月下閃滅】

[撃破演出]撃破できればストック確定。

伊賀忍の種類で期待度変化、弦之介の背後に表示される集中線が赤色ならチャンスアップだ。

[瞳術カットイン演出]瞳術絵柄が揃えばストック確定!

BC概要

通常時は当選時のモードによってBT当選率が変化、BT中はBT継続ストックを抽選。

当選時だけでなく消化中のレア役でも抽選がおこなわれる。

「異色BC」継続ゲーム数…16G

ベルナビ発生率は通常時が50%、BT中は100%。

「同色BC」継続ゲーム数…16G

同色時はベルナビ発生率が状態不問で100%、BT突入期待度は50%となる。

エピソードBCや特化ゾーンの月下閃滅になることも!

「プレミアムBC」継続ゲーム数…30GBT確定+絆モードスタート+激闘シナリオ(No.10)確定となるシリーズ伝統のプレミアムだ。

「エピソードBC」BT+絆高確が確定する30G間のスペシャルBC。

パターンによって絆高確の種類が変化する。※対応した絆高確だけでなく複合の可能性もあり

[左衛門&お胡夷]絆高確…縁モード確定

[夜叉丸&蛍火]絆高確…恋モード確定

[小四郎&朱絹]絆高確…想モード確定

[弦之介&朧]絆高確…絆モード確定

各エピソードBC消化中はキャラ同士の絆を描くストーリーも楽しめる!

「BC消化中のレア役期待度」その他<弱チェリー<共通ベル<強チェリー<巻物<瞳術揃い

もちろん瞳術が揃えばBT確定!

キャラが朧なら期待度アップ、豹馬なら今回も確定!?

BC図柄振り分け

●BC図柄振り分け

BC図柄振り分け
設定
1
2・4・6
3・5

赤頭は偶数設定、青頭は設定3・5で多い。

BTストック当選率

●BC別・BTストック当選率(月下閃滅以外)

BC別・BTストック当選率(月下閃滅以外)
瞳術揃い
共通ベル
弱チェリー
強チェリー
巻物
チャンス目
※瞳術揃いの期待度はリプレイB成立時の数値

エピソードBC とBT中の異色BC、同色BCとプレミアムBCの消化中のストック当選率は共通。

●月下閃滅・BTストック当選率

月下閃滅・BTストック当選率
ハズレ
瞳術揃い
押し順&不問ベル
共通ベル
弱チェリー
強チェリー
巻物
チャンス目
※瞳術揃いの期待度はリプレイB成立時の数値

月下閃滅中はハズレやベル(押し順&不問)でもストックに期待できる。

「ループストック抽選獲得条件」・BCがオールベルで終了(通常時の異色BCを除く)

・月下閃滅でストック0個

・テーブル5でBCスルー回数7回でBCに当選

今作でも特定条件を満たすとBTのループストックが抽選される。

朧BC終了時モード示唆

朧BC終了時は5種類の背景パターンで次回のモードが示唆される。

●朧BC終了時の背景振り分け(BC非当選時)

朧BC終了時の背景振り分け(BC非当選時)
背景
星空
流れ星
流星群
赤月

「背景パターン一覧」赤月はモードD確定なので、次回BC当選でBT+絆高確が確定!

「天井到達時も有効」ゲーム数天井からBCに当選した場合でも有効で、次回のモード示唆がおこなわれる。

天膳BC告知時のシナリオ示唆

告知が発生した時のゲーム数でBTのシナリオを示唆。あくまでBC当選時のBT当選が対象なので、消化中のレア役でBTに当選(当該ゲームor次ゲーム告知)した場合は無効となる。

●天膳BC告知タイミング別シナリオ振り分け

天膳BC告知タイミング別シナリオ振り分け
残り
0G
1G
2G
3G
4G
5G
6G
7G
8G
9G
10G
11G
12G
13G
14G

※残りレバーON時の表示ゲーム数が対象

「タイミング別シナリオ示唆まとめ」残り14G(開始1G目)…夢幻残り12G…超安定or激闘or夢幻残り9G…安定or超安定or激闘or夢幻残り6G…超安定or激闘or夢幻残り3G…激闘or夢幻

天膳BC中の告知発生タイミング
No
1
2
3
4
5
6
天膳BC中のBT自力当選時 告知ゲーム数振り分け(BC残り2G以上時)
前兆
0G(即告知)
次ゲーム告知

エピソードBC抽選

エピソードBCは当選時に絆高確の種類を抽選し、決定した絆高確に対応したエピソードが流れる。

「BC間天井経由は絆高確複合のチャンス!」エピソードBCはBC間天井(800G)到達時と、役でBCに当選した場合(通常時・BT中共通)の2つの経路が存在。

BC間天井経由は絆高確複合の選択率がアップする。

●エピソードBC当選時の絆高確振り分け

エピソードBC当選時の絆高確振り分け
絆高確
縁+想
縁+恋
想+恋
縁+想+恋

「エピソードBCの恩恵」通常時…BT確定+絆高確スタートAT中…次セットが継続確定+絆高確スタート「絆高確複合時のエピソードは均等」縁+想のように絆高確が複合した場合のエピソード選択率は均等(縁+想なら50%ずつ)。縁+想+恋なら各エピソードの振り分けは33%ずつとなる。

つまりエピソードBC時は“流れたエピソード以上”の絆高確に期待できるわけだ。

「エピソードBC中の抽選」エピソードBC中は通常の同色BCと同じ抽選値でBTのストックを抽選する。

プレミアムBC・祝言モードストック抽選

●祝言モードストック個数振り分け

祝言モードストック個数振り分け
設定
1・3・5
2・4・6

祝言モード1個につきBT継続+絆モード確定。

もちろん絆モード中にBCで継続させれば絆モードも継続する。

BC入賞時の上部LED抽選

前作と同じくBC入賞時の上部LEDの色は設定とBT当選の成否(BC当選時の抽選)によって変化。通常時のエピソードBCや月下閃滅はシナリオのみを示唆、BT中のBCでは絆レベルが示唆される。

BC入賞時はLEDに注目!

●通常時・BC入賞時のLEDランプ色振り分け[BT非当選時]※通常のBC

[BT非当選時]通常時・BC入賞時LEDランプ色振り分け
LED色
設定1・2・3

[BT当選時]※通常のBC

[BT当選時]通常時・BC入賞時LEDランプ色振り分け
LED色
夢幻or激闘

[特殊BC]※エピソードBC or月下閃滅

[特殊BC]通常時・BC入賞時LEDランプ色振り分け
LED色
非点灯

※特殊BC確定画面経由時は上記抽選に関係なく固定の色が点灯

特殊BCの場合、全設定共通でシナリオが示唆される。

●BT中・BC入賞時のLEDランプ色振り分け[通常のBC]

[通常BC]BT中・BC入賞時のLEDランプ色振り分け
LED色
※特殊BC以外の同色BCと異色BC

[特殊BC]※エピソードBC or月下閃滅

[特殊BC]BT中・BC入賞時のLEDランプ色振り分け
LED色

※特殊BC確定画面経由時は上記抽選に関係なく固定の色が点灯

[通常時のポイント]・LED赤でBT非当選なら設定4以上確定!

・LED虹はBCの種類不問で夢幻or激闘シナリオ確定

[BC中のポイント]

・LED赤は絆レベル3以上or特殊BC確定

・LED虹は絆Lv4or特殊BC確定

初当りBC別・BT当選率

設定、モード、内部状態を参照してBC当選時にBTを抽選する。モードで大きく変化するのは異色BC時のBT当選率。同色BCのBT当選率は、モード不問で設定&内部状態によって変化する。

●モード別・BC当選時のBT当選率[設定1]

[設定1]モードA滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定1]モードB滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定1]モードC滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
※モードDはBT当選率100%

[設定2]

[設定2]モードA滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定2]モードB滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定2]モードC滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
※モードDはBT当選率100%

[設定3]

[設定3]モードA滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定3]モードB滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定3]モードC滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
※モードDはBT当選率100%

[設定4]

[設定4]モードA滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定4]モードB滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定4]モードC滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
※モードDはBT当選率100%

[設定5]

[設定5]モードA滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定5]モードB滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定5]モードC滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
※モードDはBT当選率100%

[設定6]

[設定6]モードA滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定6]モードB滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定6]モードC滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
※モードDはBT当選率100%

[全設定共通・モードD滞在時]異色・同色共通…BT+絆高確が確定

同色BCは最低でも期待度50%と激アツ、超高確中なら期待度約77%。

モードD滞在時はBCの種類不問でBT+絆モード突入が確定する。

●通常時・BC中のBT当選率

通常時・BC中のBT当選率
瞳術揃い
共通ベル
弱チェリー
強チェリー
巻物
チャンス目
※瞳術揃いの期待度はリプレイB成立時の数値

前兆ゲーム数

●前兆ゲーム数振り分け[通常時]

[通常時]BC当選時・前兆ゲーム数振り分け
前兆
1G
2G
3G
4G
5G
6G
7G
8G
9G
10G
15G

通常時は最大15G、10G以上続いた場合はBC+BT当選が確定する。

[追想の刻]

[追想の刻]BC当選時・前兆ゲーム数振り分け
前兆
1G
2G
3G
4G

追想の刻の最大前兆は4G。

[争忍の刻]

[争忍の刻]BC当選時・前兆ゲーム数振り分け
前兆
1G
2G
3G
4G
5G
6G

争忍の刻の前兆は3〜6G。

※全状態共通で瞳術揃いからのBCは即告知

「争忍の刻・天膳バトルでの告知持ち越し」争忍の刻で“争忍の刻残りゲーム数”から“前兆ゲーム数”を減算したゲーム数が5G以下の場合、残りすべてが前兆となり、天膳バトル終了後にBCの告知が発生。また、“争忍の刻残りゲーム数”が“前兆ゲーム数”より短い場合も残りゲーム数がすべて前兆となる。

「追想の刻・朧チャンス中の前兆」追想の刻でも争忍の刻同様、残りゲーム数が前兆よりも短い時は残りゲーム数がすべて前兆扱い。

朧チャンス中は残りゲーム数不問で、残りゲーム数が前兆となる。

朧チャンス中は終了後の“まだです!”を契機にBCが告知される。

BC入賞時のテンパイボイス

赤頭BC→弦之介、青頭BC→朧の法則が崩れればBT確定。弦之介と朧以外のキャラが喋った場合はBT以上確定が確定する。

[弦之介]※赤頭BC

[弦之介]赤頭BC入賞時のテンパイボイス
セリフ
良い腕じゃ!
これは見事な!
もはや止まれぬ!
両門不戦の戒めは解かれた
何人もわしを止めることは出来ぬ!

[朧]※青頭BC

[朧]青頭BC入賞時のテンパイボイス
セリフ
うれしゅうございます
ほんに、ようここまで
わたくしは信じておりました
いつまでもお側におります!
これが、わたくし達の絆にございます!

[天膳]

[天膳]・BC入賞時のテンパイボイス
セリフ
ふははははは、やりおるわ!
いや、殺しはせぬ!生かすのじゃ!
ついにこの時が来たのじゃ!

[豹馬]

[豹馬]・BC入賞時のテンパイボイス
セリフ
世の理、しかと見よ!
これがわしの心眼じゃ

[お胡夷]

[お胡夷]・BC入賞時のテンパイボイス
セリフ
行ってまいります、兄様

[朱絹]

[朱絹]・BC入賞時のテンパイボイス
セリフ
小四郎…どの

[蛍火]

[蛍火]・BC入賞時のテンパイボイス
セリフ
お慕いしております、夜叉丸どの

テンパイ音なしならエピソードBC絆or月下閃滅確定!

弦之介BCのBT確定人数

弦之介BCのBT確定撃破数一覧
パターン
設定示唆
GOD目
ゾロ目系
新パターン
その他

新パターンの語呂は018(令和)、932(草津)、965(黒子)だ。

設定示唆系は撃破数に表示された数字に応じて設定を示唆。数字は赤文字で表示される。

BC当選率詳細

●BT中・BCトータル当選率(期待度換算)

争忍の刻・BCトータル当選率(期待度換算)
ハズレ
リプレイA
押し順&不問ベル
共通ベル
弱チェリー
強チェリー
巻物
瞳術揃い(リプレイB)
※追想の刻は朧チャンスを含む(抽選値は同じ)
ハズレ
リプレイA
押し順&不問ベル
共通ベル
弱チェリー
強チェリー
巻物
瞳術揃い(リプレイB)
※リプレイA…変則押しで瞳術が揃わないリプレイ

同じ期待度でも高設定は同色BCの比率が高い。

●追想の刻・BC当選確率※朧チャンス含む

追想の刻・BC当選確率※朧チャンス含む
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※リプレイA…変則押しで瞳術が揃わないリプレイ
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6

●争忍の刻・BC当選確率[絆高確なし時]

[絆高確なし]争忍の刻・BC当選確率
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※リプレイA…変則押しで瞳術が揃わないリプレイ
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6

[絆モード中]※各絆高確中含む

[絆モード]争忍の刻・BC当選確率(各絆高確含む)
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※リプレイA…変則押しで瞳術が揃わないリプレイ
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※押し順&不問ベル・共通ベルの確率は恋モードと共通
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※弱チェリー・強チェリーの確率は想モードと共通
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※巻物の確率は縁モードと共通

絆高確(恋・想・縁)の対象役のBC当選確率は絆モード中の対象役と一緒なので、絆モード中の数値を参照。もちろん複合絆高確時はそれぞれの対象役の確率が参照される。

解析情報ボーナス時

BT(バジリスクタイム)_全般

エンディング

エンディングは40G間継続、もちろんベルは完全ナビされるため出玉も増加する。

[エンディング突入条件]・BT13セット目以降の非継続時(ストックなし時)

・有利区間の残りゲーム数が40G以下になった時

・払い出し枚数が2240枚に到達した時

エンディング

エンディングは40G間継続、もちろんベルは完全ナビされるため出玉も増加する。

[エンディング突入条件]・BT13セット目以降の非継続時(ストックなし時)

・有利区間の残りゲーム数が40G以下になった時

・払い出し枚数が2240枚に到達した時

楽曲変化

今作でも歌付きの楽曲が流れればBT継続濃厚。

継続シナリオが示唆されるパターンもあり。

「楽曲別・示唆内容」・甲賀忍法帖(歌あり)…BT継続確定

・蛟龍の巫女…BT継続確定

・愛する者よ、死に候え…BT継続確定&高シナリオ

・ヒメムラサキ…次回朧チャンス確定(エピソードBCは除く)

楽曲変化

今作でも歌付きの楽曲が流れればBT継続濃厚。

継続シナリオが示唆されるパターンもあり。

「楽曲別・示唆内容」・甲賀忍法帖(歌あり)…BT継続確定

・蛟龍の巫女…BT継続確定

・愛する者よ、死に候え…BT継続確定&高シナリオ

・ヒメムラサキ…次回朧チャンス確定(エピソードBCは除く)

継続率とステージの矛盾

BT中のステージは基本的に継続率に対応しているが、この法則が崩れれば継続確定。液晶上ではわかりづらいが、突入画面のシナリオ示唆などと組み合わせることで継続の成否を先に察知することもできる。

「法則パターン例」・BT突入画面が朧(継続率C以上のシナリオ)→昼ステージは矛盾のため継続確定。夜ステージは激闘の可能性があるため、継続率Dでも終了する可能性は残るが、安定・超安定の矛盾、もしくは夢幻なら継続確定。

・BT突入画面が天膳(継続率D以上のシナリオ)→昼・夕方ステージは矛盾のため継続確定。夜ステージは激闘の場合のみ、終了の可能性あり。

・シナリオが確定、もしくは絞り込めている→次セットが夕方ステージだと予測できる場合、下位の昼ステージでも矛盾のため継続確定。

・1戦目終了で示唆演出が何もなく、シナリオがわからない→昼ステージで終了した場合は、尻上がり・超尻上がり・波乱のいずれかであったことが確定。

継続率とステージの矛盾

BT中のステージは基本的に継続率に対応しているが、この法則が崩れれば継続確定。液晶上ではわかりづらいが、突入画面のシナリオ示唆などと組み合わせることで継続の成否を先に察知することもできる。

「法則パターン例」・BT突入画面が朧(継続率C以上のシナリオ)→昼ステージは矛盾のため継続確定。夜ステージは激闘の可能性があるため、継続率Dでも終了する可能性は残るが、安定・超安定の矛盾、もしくは夢幻なら継続確定。

・BT突入画面が天膳(継続率D以上のシナリオ)→昼・夕方ステージは矛盾のため継続確定。夜ステージは激闘の場合のみ、終了の可能性あり。

・シナリオが確定、もしくは絞り込めている→次セットが夕方ステージだと予測できる場合、下位の昼ステージでも矛盾のため継続確定。

・1戦目終了で示唆演出が何もなく、シナリオがわからない→昼ステージで終了した場合は、尻上がり・超尻上がり・波乱のいずれかであったことが確定。

BT概要

これまでと同じく、追想の刻→争忍の刻と進み、争忍の刻でBT継続の成否を告知。今回は継続率がシナリオで管理されているが、基本的には絆高確の有無でBC当選率が変わるおなじみの流れだ。もちろんBC当選時は継続率不問で継続確定、BC中はBTのセットストックが抽選される。

[BT性能]追想の刻…最低10G争忍の刻…平均30G純増枚数…1Gあたり約2.9枚

基本的に追想・争忍2つのパートをループさせながらロング継続を目指す。

【絆玉システム】おもに追想の刻中に抽選され、獲得すると画面左下にストック。

貯蓄した絆玉は争忍の刻開始時に使用され、絆高確を抽選する。

絆玉の個数分だけ絆高確をゲット!

1個で絆高確1つ、2個なら2つ複合、3個時は3つ複合、4個なら絆モードが確定する。

【シナリオごとのステージ】※一例

シナリオ(継続率)ごとのステージ例
BTセット
1セット目
2セット目
3セット目
4セット目
5セット目
6セット目
7セット目
8セット目
9セット目
10セット目
11セット目
12セット目

※シナリオは全10種類(有利区間移行時に決定)

12セットまでの継続率をシナリオで管理。

各セットの継続率は争忍の刻のステージで示唆されており、履歴は画面右下に表示。組み合わせで選択されているシナリオを推測することができる。13セット目以降は継続率50%以上となり、非継続時orリミット到達時にエンディングへ移行する。※履歴の色…昼→青、夕方→黄、赤→夜、紫→駿府城

【BT開始画面で継続シナリオを示唆】前作と同じく弦之介・朧・天膳の3種類。

今回は継続シナリオの種類を示唆している。

【追想の刻】毎ゲーム、全役で絆玉獲得を抽選。

※絆玉獲得の期待度序列ハズレ<リプレイ<巻物<押し順ベル<弱チェリー<共通ベル<強チェリー

もちろんロング継続パターンも健在だ!

「朧チャンス」追想の刻の一部で突入する絆玉獲得の超高確状態。

消化中は約1/4.5で絆玉をゲット。

朧チャンス中にBCを引いた場合は朧チャンスがループするためかなりアツイ!

【争忍の刻】開始画面や対戦人数で継続期待度を示唆。

開始画面は基本的に奇数セットが甲賀忍、偶数セットは伊賀忍が登場するのだが、法則が崩れればチャンス。

なかには設定を示唆する特殊パターンも!?

10人のまま勝利すれば完全勝利となり特化ゾーンの月下閃滅が確定する。

[絆高確]もちろん絆高確の複合パターンもあり。

縁モード…巻物成立でBC確定恋モード…共通ベルのBC期待度約66%想モード…強チェリー成立でBC確定絆モード…全役でチャンス&BC当選で絆モード継続

[ミニキャラバトル]昼<夕方<夜の順で継続期待度がアップ。

駿府城なら継続確定+高継続シナリオの期待大だ。

[エピソードバトル]もちろんエピソードバトル発展でBC当選のチャンス!

[天膳バトル]

3〜5G継続、弦之介が勝てば継続確定。

今回も多彩なチャンスアップが存在する。

BT概要

これまでと同じく、追想の刻→争忍の刻と進み、争忍の刻でBT継続の成否を告知。今回は継続率がシナリオで管理されているが、基本的には絆高確の有無でBC当選率が変わるおなじみの流れだ。もちろんBC当選時は継続率不問で継続確定、BC中はBTのセットストックが抽選される。

[BT性能]追想の刻…最低10G争忍の刻…平均30G純増枚数…1Gあたり約2.9枚

基本的に追想・争忍2つのパートをループさせながらロング継続を目指す。

【絆玉システム】おもに追想の刻中に抽選され、獲得すると画面左下にストック。

貯蓄した絆玉は争忍の刻開始時に使用され、絆高確を抽選する。

絆玉の個数分だけ絆高確をゲット!

1個で絆高確1つ、2個なら2つ複合、3個時は3つ複合、4個なら絆モードが確定する。

【シナリオごとのステージ】※一例

シナリオ(継続率)ごとのステージ例
BTセット
1セット目
2セット目
3セット目
4セット目
5セット目
6セット目
7セット目
8セット目
9セット目
10セット目
11セット目
12セット目

※シナリオは全10種類(有利区間移行時に決定)

12セットまでの継続率をシナリオで管理。

各セットの継続率は争忍の刻のステージで示唆されており、履歴は画面右下に表示。組み合わせで選択されているシナリオを推測することができる。13セット目以降は継続率50%以上となり、非継続時orリミット到達時にエンディングへ移行する。※履歴の色…昼→青、夕方→黄、赤→夜、紫→駿府城

【BT開始画面で継続シナリオを示唆】前作と同じく弦之介・朧・天膳の3種類。

今回は継続シナリオの種類を示唆している。

【追想の刻】毎ゲーム、全役で絆玉獲得を抽選。

※絆玉獲得の期待度序列ハズレ<リプレイ<巻物<押し順ベル<弱チェリー<共通ベル<強チェリー

もちろんロング継続パターンも健在だ!

「朧チャンス」追想の刻の一部で突入する絆玉獲得の超高確状態。

消化中は約1/4.5で絆玉をゲット。

朧チャンス中にBCを引いた場合は朧チャンスがループするためかなりアツイ!

【争忍の刻】開始画面や対戦人数で継続期待度を示唆。

開始画面は基本的に奇数セットが甲賀忍、偶数セットは伊賀忍が登場するのだが、法則が崩れればチャンス。

なかには設定を示唆する特殊パターンも!?

10人のまま勝利すれば完全勝利となり特化ゾーンの月下閃滅が確定する。

[絆高確]もちろん絆高確の複合パターンもあり。

縁モード…巻物成立でBC確定恋モード…共通ベルのBC期待度約66%想モード…強チェリー成立でBC確定絆モード…全役でチャンス&BC当選で絆モード継続

[ミニキャラバトル]昼<夕方<夜の順で継続期待度がアップ。

駿府城なら継続確定+高継続シナリオの期待大だ。

[エピソードバトル]もちろんエピソードバトル発展でBC当選のチャンス!

[天膳バトル]

3〜5G継続、弦之介が勝てば継続確定。

今回も多彩なチャンスアップが存在する。

絆レベル抽選(絆玉獲得)

BT中は10種類の絆高確テーブルに応じて抽選される絆レベルで、追想の刻中の絆玉獲得期待度が変化する。絆高確テーブルはBT開始時に決まり、各セットの絆高確初期レベルを管理。セット開始時とBC経由の継続時にテーブルを参照して絆レベルの格上げ(初期レベル以上)抽選がおこなわれる。

「絆レベル3以上で絆高確、レベル4は朧チャンス!」絆レベル3以上は絆玉を1つ持った状態からスタートするため、絆高確が確定。レベル4は朧チャンスとなるため、絆玉大量ゲットの大チャンスとなる。

●絆高確テーブル

絆高確テーブル(テーブル1~5)
BTセット
1
初回
2セット目
3セット目
4セット目
5セット目
6セット目
7セット目
8セット目
9セット目
10セット目
11セット目
12セット目
13セット目以降
絆高確テーブル(テーブル6~10)
BTセット
6
初回
2セット目
3セット目
4セット目
5セット目
6セット目
7セット目
8セット目
9セット目
10セット目
11セット目
12セット目
13セット目以降

「高設定はテーブル3・4・9・10が選ばれやすい」高設定は1セット目がLv3になるテーブル3・4・9・10が選ばれやすいため、初回から絆高確になる割合が高い。

「テーブル5は高設定でのみ選択」オールレベル2となるテーブル5が選択されれば高設定確定。

5セット目まで消化して一度も絆高確へ移行しなければテーブル5確定だ。

絆レベル抽選(絆玉獲得)

BT中は10種類の絆高確テーブルに応じて抽選される絆レベルで、追想の刻中の絆玉獲得期待度が変化する。絆高確テーブルはBT開始時に決まり、各セットの絆高確初期レベルを管理。セット開始時とBC経由の継続時にテーブルを参照して絆レベルの格上げ(初期レベル以上)抽選がおこなわれる。

「絆レベル3以上で絆高確、レベル4は朧チャンス!」絆レベル3以上は絆玉を1つ持った状態からスタートするため、絆高確が確定。レベル4は朧チャンスとなるため、絆玉大量ゲットの大チャンスとなる。

●絆高確テーブル

絆高確テーブル(テーブル1~5)
BTセット
1
初回
2セット目
3セット目
4セット目
5セット目
6セット目
7セット目
8セット目
9セット目
10セット目
11セット目
12セット目
13セット目以降
絆高確テーブル(テーブル6~10)
BTセット
6
初回
2セット目
3セット目
4セット目
5セット目
6セット目
7セット目
8セット目
9セット目
10セット目
11セット目
12セット目
13セット目以降

「高設定はテーブル3・4・9・10が選ばれやすい」高設定は1セット目がLv3になるテーブル3・4・9・10が選ばれやすいため、初回から絆高確になる割合が高い。

「テーブル5は高設定でのみ選択」オールレベル2となるテーブル5が選択されれば高設定確定。

5セット目まで消化して一度も絆高確へ移行しなければテーブル5確定だ。

同色高確

BT中はハズレorチャンス目時に同色高確を抽選していて、チャンス目は同色高確移行確定。同色高確は5〜30Gのゲーム数で管理され、滞在中のBCは同色BCおよび朧チャンス突入の大チャンスとなる。

●同色高確当選率(ゲーム数振り分け)

同色高確当選率(高確ゲーム数振り分け)
同色高確ゲーム数
5G
10G
15G
30G
トータル

同色高確中に再度当選した場合はゲーム数が加算される。

●同色高確中のBC格上げ当選率

同色高確中のBC格上げ当選率
格上げ内容
同色BC
同色BC+朧チャンス

内部的に異色BCだった場合は同色への格上げが確定かつ約25%で朧チャンスがついてくる。

異色以外のBC(同色以上)に当選していた場合は、当選していたBC+朧チャンスが確定する。

「同色高確の余剰分は次セットにも引き継ぐ」同色高確のゲーム数はBCもしくはBT当選までクリアされないため、BC非経由でBTが継続かつゲーム数が残っている場合、残りは次セットに引き継がれる。

同色高確

BT中はハズレorチャンス目時に同色高確を抽選していて、チャンス目は同色高確移行確定。同色高確は5〜30Gのゲーム数で管理され、滞在中のBCは同色BCおよび朧チャンス突入の大チャンスとなる。

●同色高確当選率(ゲーム数振り分け)

同色高確当選率(高確ゲーム数振り分け)
同色高確ゲーム数
5G
10G
15G
30G
トータル

同色高確中に再度当選した場合はゲーム数が加算される。

●同色高確中のBC格上げ当選率

同色高確中のBC格上げ当選率
格上げ内容
同色BC
同色BC+朧チャンス

内部的に異色BCだった場合は同色への格上げが確定かつ約25%で朧チャンスがついてくる。

異色以外のBC(同色以上)に当選していた場合は、当選していたBC+朧チャンスが確定する。

「同色高確の余剰分は次セットにも引き継ぐ」同色高確のゲーム数はBCもしくはBT当選までクリアされないため、BC非経由でBTが継続かつゲーム数が残っている場合、残りは次セットに引き継がれる。

ループストック抽選

「ループストック抽選獲得条件」・BCがオールベルで終了(通常時の異色BCを除く)

・月下閃滅でストック0個

・テーブル5でBCスルー回数7回でBCに当選●ループ抽選当選時のループ率振り分け

ループ抽選当選時のループ率振り分け
ループ率
50%ループ
80%ループ

ループストック抽選

「ループストック抽選獲得条件」・BCがオールベルで終了(通常時の異色BCを除く)

・月下閃滅でストック0個

・テーブル5でBCスルー回数7回でBCに当選●ループ抽選当選時のループ率振り分け

ループ抽選当選時のループ率振り分け
ループ率
50%ループ
80%ループ

BTシナリオ振り分け

各セットの継続率を管理するシナリオは10種類あり、シナリオごとに各セットの継続率が決まっている。継続率はA<B<C<D<Eの5種類で、滞在ステージ(画面右下のマップの色)で示唆。ただし、ステージ矛盾による継続示唆などが存在するため、完全リンクというわけではない。

「シナリオ&継続率一覧」

シナリオ&継続率一覧
BTセット
初回
2セット目
3セット目
4セット目
5セット目
6セット目
7セット目
8セット目
9セット目
10セット目
11セット目
12セット目
13セット目
14セット目以降
BTセット
初回
2セット目
3セット目
4セット目
5セット目
6セット目
7セット目
8セット目
9セット目
10セット目
11セット目
12セット目
13セット目
14セット目以降

13セット目はシナリオ不問で継続確定。

14セット目以降の継続率はCとDの2種類のみとなっており、激闘シナリオはD、その他はC(50%以上)の継続率で継続が抽選される。

●シナリオ振り分け(有利区間移行時に決定)

シナリオ振り分け(有利区間移行時に決定)
シナリオ
尻上がり
朝駆け
普通
安定
超尻上がり
波乱
超安定
超普通
夢幻
激闘
シナリオ
尻上がり
朝駆け
普通
安定
超尻上がり
波乱
超安定
超普通
夢幻
激闘

●シナリオ移行確率

シナリオ移行確率
シナリオ
尻上がり
朝駆け
普通
安定
超尻上がり
波乱
超安定
超普通
夢幻
激闘
シナリオ
尻上がり
朝駆け
普通
安定
超尻上がり
波乱
超安定
超普通
夢幻
激闘

※シナリオ振り分けの確率表記バージョン

「設定の奇偶でシナリオの傾向が変化」奇数設定は波乱を選択しやすく、偶数設定は朝駆けと安定を選択しやすい。

プレミアムBC時は設定不問で激闘が選択される。

BTシナリオ振り分け

各セットの継続率を管理するシナリオは10種類あり、シナリオごとに各セットの継続率が決まっている。継続率はA<B<C<D<Eの5種類で、滞在ステージ(画面右下のマップの色)で示唆。ただし、ステージ矛盾による継続示唆などが存在するため、完全リンクというわけではない。

「シナリオ&継続率一覧」

シナリオ&継続率一覧
BTセット
初回
2セット目
3セット目
4セット目
5セット目
6セット目
7セット目
8セット目
9セット目
10セット目
11セット目
12セット目
13セット目
14セット目以降
BTセット
初回
2セット目
3セット目
4セット目
5セット目
6セット目
7セット目
8セット目
9セット目
10セット目
11セット目
12セット目
13セット目
14セット目以降

13セット目はシナリオ不問で継続確定。

14セット目以降の継続率はCとDの2種類のみとなっており、激闘シナリオはD、その他はC(50%以上)の継続率で継続が抽選される。

●シナリオ振り分け(有利区間移行時に決定)

シナリオ振り分け(有利区間移行時に決定)
シナリオ
尻上がり
朝駆け
普通
安定
超尻上がり
波乱
超安定
超普通
夢幻
激闘
シナリオ
尻上がり
朝駆け
普通
安定
超尻上がり
波乱
超安定
超普通
夢幻
激闘

●シナリオ移行確率

シナリオ移行確率
シナリオ
尻上がり
朝駆け
普通
安定
超尻上がり
波乱
超安定
超普通
夢幻
激闘
シナリオ
尻上がり
朝駆け
普通
安定
超尻上がり
波乱
超安定
超普通
夢幻
激闘

※シナリオ振り分けの確率表記バージョン

「設定の奇偶でシナリオの傾向が変化」奇数設定は波乱を選択しやすく、偶数設定は朝駆けと安定を選択しやすい。

プレミアムBC時は設定不問で激闘が選択される。

BC当選時の絆玉獲得抽選

●BT中・BC当選時の絆玉獲得率[追想の刻中]

[追想の刻中]BT中・BC当選時の絆玉獲得率
絆玉
絆玉+1個
絆玉+4個

朧チャンス中は朧チャンス再セット+絆玉1個が確定する。

[争忍の刻中]

[争忍の刻中]BT中・BC当選時の絆玉獲得率
絆玉
絆玉+1個
絆玉+4個

絆高確中のBCは1/4で絆玉を1個獲得。

絆モード中は4個獲得して祝言モードへ移行する。

BC当選時の絆玉獲得抽選

●BT中・BC当選時の絆玉獲得率[追想の刻中]

[追想の刻中]BT中・BC当選時の絆玉獲得率
絆玉
絆玉+1個
絆玉+4個

朧チャンス中は朧チャンス再セット+絆玉1個が確定する。

[争忍の刻中]

[争忍の刻中]BT中・BC当選時の絆玉獲得率
絆玉
絆玉+1個
絆玉+4個

絆高確中のBCは1/4で絆玉を1個獲得。

絆モード中は4個獲得して祝言モードへ移行する。

BT開始画面・継続シナリオ振り分け

BTストックの個数と選択シナリオによってBT開始画面が変化。尻上がり・朝駆け・普通・超尻上がり・波乱・超普通(シナリオ1・2・3・5・6・8)選択時は必ず弦之介になる。

[弦之介]全シナリオの可能性あり。

[朧]安定 or 超安定 or 夢幻 or 激闘シナリオ確定。

[天膳]夢幻 or 激闘シナリオ確定。

●シナリオ&ストック数別・BT開始画面選択率[尻上がり・朝駆け・普通・超尻上がり・波乱・超普通選択時]

[尻上がり・朝駆け・普通・超尻上がり・波乱・超普通] BT開始画面選択率
開始画面
弦之介
天膳

[安定]※ストック個数で画面が変化

[安定]BT開始画面選択率※ストック個数で画面選択率が変化
開始画面
弦之介
天膳

[超安定]※ストック個数で画面が変化

[超安定]BT開始画面選択率※ストック個数で画面選択率が変化
開始画面
弦之介
天膳

[夢幻・激闘]※ストック個数不問

[夢幻・激闘]BT開始画面選択率 ※ストック個数不問
開始画面
弦之介
天膳

BT開始画面・継続シナリオ振り分け

BTストックの個数と選択シナリオによってBT開始画面が変化。尻上がり・朝駆け・普通・超尻上がり・波乱・超普通(シナリオ1・2・3・5・6・8)選択時は必ず弦之介になる。

[弦之介]全シナリオの可能性あり。

[朧]安定 or 超安定 or 夢幻 or 激闘シナリオ確定。

[天膳]夢幻 or 激闘シナリオ確定。

●シナリオ&ストック数別・BT開始画面選択率[尻上がり・朝駆け・普通・超尻上がり・波乱・超普通選択時]

[尻上がり・朝駆け・普通・超尻上がり・波乱・超普通] BT開始画面選択率
開始画面
弦之介
天膳

[安定]※ストック個数で画面が変化

[安定]BT開始画面選択率※ストック個数で画面選択率が変化
開始画面
弦之介
天膳

[超安定]※ストック個数で画面が変化

[超安定]BT開始画面選択率※ストック個数で画面選択率が変化
開始画面
弦之介
天膳

[夢幻・激闘]※ストック個数不問

[夢幻・激闘]BT開始画面選択率 ※ストック個数不問
開始画面
弦之介
天膳

BT終了画面のモード示唆

BT終了画面でサブ液晶にタッチすると次回の通常モードテーブルを示唆するセリフが発生。絆ランプが点灯した場合はテーブル15or16なのでBC2回以内に必ずBTに当選する。

終了画面でサブ液晶をタッチ!

●セリフ別・次回モード振り分け

BT終了画面のセリフ別・次回テーブル振り分け
セリフ
では参りましょう
出立の準備じゃ
何かが起こる予感がします
怪しき気配じゃ
旅の支度が整っております +絆ランプ点灯

絆ランプが点灯した場合はテーブル15or16が確定。

テーブル15ならBC2回以内、テーブル16なら1回目のBCでBTに当選する。

BT終了画面のモード示唆

BT終了画面でサブ液晶にタッチすると次回の通常モードテーブルを示唆するセリフが発生。絆ランプが点灯した場合はテーブル15or16なのでBC2回以内に必ずBTに当選する。

終了画面でサブ液晶をタッチ!

●セリフ別・次回モード振り分け

BT終了画面のセリフ別・次回テーブル振り分け
セリフ
では参りましょう
出立の準備じゃ
何かが起こる予感がします
怪しき気配じゃ
旅の支度が整っております +絆ランプ点灯

絆ランプが点灯した場合はテーブル15or16が確定。

テーブル15ならBC2回以内、テーブル16なら1回目のBCでBTに当選する。

追想の刻・継続シナリオ示唆

[次回予告によるシナリオ示唆]追想の刻中の次回予告は継続以上濃厚となるだけではなく、アニメ話数の奇数偶数でシナリオのナンバーを示唆。奇数話は奇数ナンバー、偶数話は偶数ナンバー示唆だ。

忍者六儀なら第五話!

[登場キャラによるシナリオ・継続率示唆]天海登場時は継続率D or E、家康登場時は継続率Eもしくは夢幻or激闘シナリオが確定する(画像は家康)。

朧チャンス抽選まとめ

追想の刻の一部で突入する絆玉獲得の特化ゾーン。

「朧チャンス突入ルート」

・同色高確中のBC後の一部・シナリオによる絆レベル4選択時(BC当選時の昇格含む)・BTセット開始時の格上げ抽選に当選

朧チャンス抽選まとめ

追想の刻の一部で突入する絆玉獲得の特化ゾーン。

「朧チャンス突入ルート」

・同色高確中のBC後の一部・シナリオによる絆レベル4選択時(BC当選時の昇格含む)・BTセット開始時の格上げ抽選に当選

専用演出

【追想の刻専用演出】

[桜吹雪演出]画面中央から桜が舞えばチャンスアップ。

最終的に画面を覆い尽くせば絆玉ゲット!

[次回予告演出]発生した時点で絆高確+BT継続確定!

【朧チャンス専用演出】

[朧祈り演出]エフェクトが赤なら絆玉ゲットの大チャンス!

専用演出

【追想の刻専用演出】

[桜吹雪演出]画面中央から桜が舞えばチャンスアップ。

最終的に画面を覆い尽くせば絆玉ゲット!

[次回予告演出]発生した時点で絆高確+BT継続確定!

【朧チャンス専用演出】

[朧祈り演出]エフェクトが赤なら絆玉ゲットの大チャンス!

朧チャンス抽選

絆レベル不問で、追想の刻スタート時およびBCによる継続時(追想の刻中のBC)は朧チャンスへの格上げを抽選する。

●追想の刻スタート時の朧チャンス格上げ当選確率

追想の刻スタート時の朧チャンス格上げ当選確率
抽選タイミング
各BTセット開始時
追想の刻中のBCによる継続時

当選率は継続時でも約1.6%と低いためそれほど期待できないが、継続時に絆レベルが1だった場合は必ずレベル2に昇格する。

朧チャンス抽選

絆レベル不問で、追想の刻スタート時およびBCによる継続時(追想の刻中のBC)は朧チャンスへの格上げを抽選する。

●追想の刻スタート時の朧チャンス格上げ当選確率

追想の刻スタート時の朧チャンス格上げ当選確率
抽選タイミング
各BTセット開始時
追想の刻中のBCによる継続時

当選率は継続時でも約1.6%と低いためそれほど期待できないが、継続時に絆レベルが1だった場合は必ずレベル2に昇格する。

キャラ別の絆レベル示唆

画面左下のキャラは基本的にセット数に応じたデフォルトキャラが登場するのだが、その法則が崩れれば絆レベル2以上が確定。法則崩れ以外にも、通常は登場しない幕府系のキャラ(阿福・宗矩・半蔵・響八郎)が登場する絆レベル2以上確定パターンも存在する。

「追想の刻中・セット数別デフォルトキャラ」

追想の刻中・セット数別デフォルトキャラ
BTセット数
1セット目
2セット目
3セット目
4セット目
5セット目
6セット目
7セット目
8セット目
9セット目
10セット目
11セット目
12セット目
※13セット目以降はキャラによる示唆はナシ

「阿福は絆レベル2以上かつレベル3の期待大」

「宗矩・半蔵・響八郎は絆レベル2以上」

「その他の幕府系はBTシナリオ示唆」天海登場時は継続率D or E、家康登場時は継続率Eもしくは夢幻or激闘シナリオが確定する。

キャラ別の絆レベル示唆

画面左下のキャラは基本的にセット数に応じたデフォルトキャラが登場するのだが、その法則が崩れれば絆レベル2以上が確定。法則崩れ以外にも、通常は登場しない幕府系のキャラ(阿福・宗矩・半蔵・響八郎)が登場する絆レベル2以上確定パターンも存在する。

「追想の刻中・セット数別デフォルトキャラ」

追想の刻中・セット数別デフォルトキャラ
BTセット数
1セット目
2セット目
3セット目
4セット目
5セット目
6セット目
7セット目
8セット目
9セット目
10セット目
11セット目
12セット目
※13セット目以降はキャラによる示唆はナシ

「阿福は絆レベル2以上かつレベル3の期待大」

「宗矩・半蔵・響八郎は絆レベル2以上」

「その他の幕府系はBTシナリオ示唆」天海登場時は継続率D or E、家康登場時は継続率Eもしくは夢幻or激闘シナリオが確定する。

争忍の刻_BT(バジリスクタイム)

連続演出(エピソードバトル)

文字色変化などのチャンスアップが発生すれば期待度大幅アップ。

成功すればBC確定だ。

[相思相殺]期待度★★★

[胡蝶乱舞]期待度★★★

[無明払暁]期待度★★★

[仁慈流々]期待度★★★

[懐泡抱画]期待度★★★★

連続演出(エピソードバトル)

文字色変化などのチャンスアップが発生すれば期待度大幅アップ。

成功すればBC確定だ。

[相思相殺]期待度★★★

[胡蝶乱舞]期待度★★★

[無明払暁]期待度★★★

[仁慈流々]期待度★★★

[懐泡抱画]期待度★★★★

天膳バトル(最終ジャッジ)

弦之介優勢や赤文字発生で期待度アップ!

[天膳ストーリーバトル]ストーリーバトルは激アツ!

天膳バトル(最終ジャッジ)

弦之介優勢や赤文字発生で期待度アップ!

[天膳ストーリーバトル]ストーリーバトルは激アツ!

争忍の刻・人数別法則

[絆高確確定パターン]・伊賀人数が奇数・伊賀が7人以上(8人以上なら複数の絆高確 or 絆モード)・人数差が1人なら絆モード確定!

[継続確定パターン]・人数差4人以上・甲賀が10人・伊賀が9人で絆モード以外

今回も対戦人数は重要。

争忍の刻・人数別法則

[絆高確確定パターン]・伊賀人数が奇数・伊賀が7人以上(8人以上なら複数の絆高確 or 絆モード)・人数差が1人なら絆モード確定!

[継続確定パターン]・人数差4人以上・甲賀が10人・伊賀が9人で絆モード以外

今回も対戦人数は重要。

天膳バトルの法則

[基本の流れ]※5G発展告知→会話→鍔迫り合い→決着→結果告知

発展告知から会話までのゲーム数が長いほど期待度アップ。

[会話の順番は天膳からがアツイ]弦之介→天膳の順で話すパターンがデフォルト、天膳→弦之介ならチャンスアップだ。

天膳バトルの法則

[基本の流れ]※5G発展告知→会話→鍔迫り合い→決着→結果告知

発展告知から会話までのゲーム数が長いほど期待度アップ。

[会話の順番は天膳からがアツイ]弦之介→天膳の順で話すパターンがデフォルト、天膳→弦之介ならチャンスアップだ。

10人状態の抽選

●10人状態移行確率全設定共通…1/1820.410人状態移行は争忍の刻開始時に抽選。当選した時点で継続確定となり、絆高確の縁モード以上も確定する。10人状態転落前にBCを引く(BTを継続させる)ことができれば月下閃滅確定だ。

●10人状態ゲーム数振り分け

10人状態ゲーム数振り分け
ゲーム数
6G~10G
11G~15G
16G~20G
41G

MAXの41Gが選ばれれば10人状態のままBTが継続(完走)するため月下閃滅確定!

●10人状態時・争忍の刻ゲーム数振り分け

10人状態時・争忍の刻ゲーム数振り分け
ゲーム数
26G~30G
31G~35G
36G~40G
41G

10人状態のゲーム数に応じて争忍の刻のゲーム数が決定。

10人状態で41Gが選ばれているかつ、争忍の刻が40G以下の場合は、争忍の刻のゲーム消化後に月下閃滅へ突入する。

10人状態の抽選

●10人状態移行確率全設定共通…1/1820.410人状態移行は争忍の刻開始時に抽選。当選した時点で継続確定となり、絆高確の縁モード以上も確定する。10人状態転落前にBCを引く(BTを継続させる)ことができれば月下閃滅確定だ。

●10人状態ゲーム数振り分け

10人状態ゲーム数振り分け
ゲーム数
6G~10G
11G~15G
16G~20G
41G

MAXの41Gが選ばれれば10人状態のままBTが継続(完走)するため月下閃滅確定!

●10人状態時・争忍の刻ゲーム数振り分け

10人状態時・争忍の刻ゲーム数振り分け
ゲーム数
26G~30G
31G~35G
36G~40G
41G

10人状態のゲーム数に応じて争忍の刻のゲーム数が決定。

10人状態で41Gが選ばれているかつ、争忍の刻が40G以下の場合は、争忍の刻のゲーム消化後に月下閃滅へ突入する。

争忍の刻開始画面振り分け01

●争忍の刻開始画面振り分け

[尻上がり・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[尻上がり・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[尻上がり・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[朝駆け・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[朝駆け・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[朝駆け・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[普通・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[普通・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[普通・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[安定・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[安定・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[安定・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆

争忍の刻開始画面振り分け01

●争忍の刻開始画面振り分け

[尻上がり・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[尻上がり・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[尻上がり・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[朝駆け・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[朝駆け・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[朝駆け・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[普通・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[普通・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[普通・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[安定・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[安定・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[安定・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆

争忍の刻開始画面振り分け02

●争忍の刻開始画面振り分け

[超尻上がり・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[超尻上がり・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[超尻上がり・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[波乱・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[波乱・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[波乱・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[超普通・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[超普通・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[超普通・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[超安定・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[超安定・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[超安定・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆

争忍の刻開始画面振り分け02

●争忍の刻開始画面振り分け

[超尻上がり・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[超尻上がり・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[超尻上がり・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[波乱・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[波乱・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[波乱・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[超普通・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[超普通・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[超普通・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[超安定・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[超安定・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[超安定・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆

争忍の刻開始画面振り分け03

[夢幻・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ ※夢幻シナリオは15戦目まで継続確定なので非継続の振り分けはない
[夢幻・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[夢幻・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[激闘・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[激闘・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[激闘・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
設定示唆画面選択率
設定
1
2
3
4
5
6

争忍の刻開始画面振り分け03

[夢幻・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ ※夢幻シナリオは15戦目まで継続確定なので非継続の振り分けはない
[夢幻・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[夢幻・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[激闘・非継続時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
※アニメ・デフォルメ・設定示唆画面は継続時にのみ出現するためナシ
[激闘・継続時/ストックなし時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
[激闘・継続時/複数ストックあり時]振り分け
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
画面
弦之介
弾正
豹馬
左衛門
刑部
お胡夷
陽炎
将監
丈助
地虫
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
徳川
服部
アニメ
お幻
天膳
蛍火
朱絹
小四郎
夜叉丸
念鬼
蝋斉
陣五郎
デフォルメA
デフォルメB
デフォルメC
設定示唆
設定示唆画面選択率
設定
1
2
3
4
5
6

開始画面概要

「画面別の示唆内容」

争忍の刻開始画面・継続シナリオ示唆
画面
豹馬・左衛門・刑部・将監・丈助
小四郎・念鬼・陣五郎・夜叉丸・蝋斎
弦之介
お胡夷・蛍火
陽炎・朱絹
地虫・天膳
弾正・お幻
服部
徳川
甲賀のアニメキャラ
伊賀のアニメキャラ
デフォルメA(甲賀キャラ釣り画面)
デフォルメB(弦之介・朧・陽炎)
デフォルメC(伊賀キャラ花見画面)
※デフォルメCは継続率A選択セットでのみ発生

デフォルトキャラ以外はシナリオや継続率などを示唆。

デフォルメCは継続率Aかつ継続確定の時に発生するため、次回は継続率D濃厚!

奇数・偶数セットの法則崩れ(継続確定)が発生した場合は通常とは異なるアニメのカットが出現。

法則崩れ時も通常ver.のキャラと同じ示唆内容となるため、弾正出現で法則が崩れれば(弾正のアニメカット)、安定と激闘が否定される=夢幻シナリオが確定する。

開始画面概要

「画面別の示唆内容」

争忍の刻開始画面・継続シナリオ示唆
画面
豹馬・左衛門・刑部・将監・丈助
小四郎・念鬼・陣五郎・夜叉丸・蝋斎
弦之介
お胡夷・蛍火
陽炎・朱絹
地虫・天膳
弾正・お幻
服部
徳川
甲賀のアニメキャラ
伊賀のアニメキャラ
デフォルメA(甲賀キャラ釣り画面)
デフォルメB(弦之介・朧・陽炎)
デフォルメC(伊賀キャラ花見画面)
※デフォルメCは継続率A選択セットでのみ発生

デフォルトキャラ以外はシナリオや継続率などを示唆。

デフォルメCは継続率Aかつ継続確定の時に発生するため、次回は継続率D濃厚!

奇数・偶数セットの法則崩れ(継続確定)が発生した場合は通常とは異なるアニメのカットが出現。

法則崩れ時も通常ver.のキャラと同じ示唆内容となるため、弾正出現で法則が崩れれば(弾正のアニメカット)、安定と激闘が否定される=夢幻シナリオが確定する。

演出法則

【争忍の刻専用演出】

[ミニキャラバトル演出]溜めエフェクトやカットイン発生で伊賀忍撃破のチャンス。

[ミニキャラセリフ演出]

ミニキャラセリフ演出の法則
No.
1
2
3
※No.2はハズレが連続で成立した場合などは除く

赤文字なら期待度アップ。

[掛け合い演出]

掛け合い演出の法則
No.
1
2
3
掛け合い演出の発展チャンスセリフ
将監
夜叉丸
左衛門
蛍火
豹馬
小四郎
陽炎
朱絹

掛け合いが成立すればエピソードバトル(連続演出)へ発展。

赤文字なら期待度アップ!

[争忍見聞演出]

争忍見聞演出の法則
No.
1
2
3

選ばれたキャラによって期待度が変化。

家康が選ばれればBC濃厚!?

キャラの組み合わせにも注目だ。

[争忍_ステップアップ演出]

争忍ステップアップ演出の法則
No.
1
2
3
4
5
No.
1
2
3
4
※通常・チャンス共通で、どのステップも対応役以外の小役成立でチャンス

ステップ4発展でチャンス、赤枠なら大チャンス。

[朧演出]

朧演出の法則
No.
1
2

アップになるほど期待度アップ、赤セリフなら期待大!

[争忍_墨演出]

墨演出の法則
No.
1
2
3

通常時と同じく文字内容で期待度を示唆。

赤墨ならチャンス。

[忍法演出]

忍法演出の法則
No.
1
2
3

伊賀忍が使う忍法のエフェクトが発生。

第3停止時に発生すればエピソードバトルへ発展する。

[擬似連演出]甲賀忍の紹介ナレーションが期待度90%以上の連続する激アツ演出。

発生した時点でエピソードバトル確定、最後まで続けばBC確定だ。

[弦之介斬撃演出]1G完結の高期待度演出で期待度は90%以上!

弦之介が画面を切り裂けばBCだ。

[開眼カットイン演出]レバーON時に発生する激アツ演出で、瞳術絵柄が揃えばBC確定だ。

カットインのキャラは弦之介<朧<豹馬の順で期待度アップ。

発生した時点で期待度90%以上、キャラが豹馬なら月下殲滅確定!

[エピソードバトル]発生した時点で期待度約70%。

[完全勝利演出]レバーON時に甲賀忍10人が次々と集まっていく完全勝利確定演出。

もちろん月下閃滅確定!

演出法則

【争忍の刻専用演出】

[ミニキャラバトル演出]溜めエフェクトやカットイン発生で伊賀忍撃破のチャンス。

[ミニキャラセリフ演出]

ミニキャラセリフ演出の法則
No.
1
2
3
※No.2はハズレが連続で成立した場合などは除く

赤文字なら期待度アップ。

[掛け合い演出]

掛け合い演出の法則
No.
1
2
3
掛け合い演出の発展チャンスセリフ
将監
夜叉丸
左衛門
蛍火
豹馬
小四郎
陽炎
朱絹

掛け合いが成立すればエピソードバトル(連続演出)へ発展。

赤文字なら期待度アップ!

[争忍見聞演出]

争忍見聞演出の法則
No.
1
2
3

選ばれたキャラによって期待度が変化。

家康が選ばれればBC濃厚!?

キャラの組み合わせにも注目だ。

[争忍_ステップアップ演出]

争忍ステップアップ演出の法則
No.
1
2
3
4
5
No.
1
2
3
4
※通常・チャンス共通で、どのステップも対応役以外の小役成立でチャンス

ステップ4発展でチャンス、赤枠なら大チャンス。

[朧演出]

朧演出の法則
No.
1
2

アップになるほど期待度アップ、赤セリフなら期待大!

[争忍_墨演出]

墨演出の法則
No.
1
2
3

通常時と同じく文字内容で期待度を示唆。

赤墨ならチャンス。

[忍法演出]

忍法演出の法則
No.
1
2
3

伊賀忍が使う忍法のエフェクトが発生。

第3停止時に発生すればエピソードバトルへ発展する。

[擬似連演出]甲賀忍の紹介ナレーションが期待度90%以上の連続する激アツ演出。

発生した時点でエピソードバトル確定、最後まで続けばBC確定だ。

[弦之介斬撃演出]1G完結の高期待度演出で期待度は90%以上!

弦之介が画面を切り裂けばBCだ。

[開眼カットイン演出]レバーON時に発生する激アツ演出で、瞳術絵柄が揃えばBC確定だ。

カットインのキャラは弦之介<朧<豹馬の順で期待度アップ。

発生した時点で期待度90%以上、キャラが豹馬なら月下殲滅確定!

[エピソードバトル]発生した時点で期待度約70%。

[完全勝利演出]レバーON時に甲賀忍10人が次々と集まっていく完全勝利確定演出。

もちろん月下閃滅確定!

BC(バジリスクチャンス)

演出選択

今回も通常時のBCでは3種類の演出を任意で選択できる。 【弦之介BC】

チャンス告知タイプ。

敵を撃破していき帯の色が変化するほどチャンス、1000人撃破でBT確定。

敵を攻撃するキャラにも注目、刑部<左衛門<弦之介の順でチャンス。

撃破人数が赤文字なら設定を示唆!

人数も要チェックだ。

【朧BC】

後告知タイプ。

最終的に弦之介が登場すればBT確定!

失敗した場合は背景で次回モードを示唆。

月があればチャンス、赤月なら大チャンスだ。

【天膳BC】

完全告知タイプ。

衝撃の告知音とともに天膳が復活すればBT確定。

告知のタイミング(何ゲーム目で発生したか)でBTの継続シナリオを示唆している。

演出選択

今回も通常時のBCでは3種類の演出を任意で選択できる。 【弦之介BC】

チャンス告知タイプ。

敵を撃破していき帯の色が変化するほどチャンス、1000人撃破でBT確定。

敵を攻撃するキャラにも注目、刑部<左衛門<弦之介の順でチャンス。

撃破人数が赤文字なら設定を示唆!

人数も要チェックだ。

【朧BC】

後告知タイプ。

最終的に弦之介が登場すればBT確定!

失敗した場合は背景で次回モードを示唆。

月があればチャンス、赤月なら大チャンスだ。

【天膳BC】

完全告知タイプ。

衝撃の告知音とともに天膳が復活すればBT確定。

告知のタイミング(何ゲーム目で発生したか)でBTの継続シナリオを示唆している。

月下閃滅の概要

BCの一部で突入する破壊力抜群の上乗せ特化ゾーン。

毎ゲームBTのセットストックを抽選する。

[月下閃滅性能]継続ゲーム数…20G平均上乗せストック…4.8個

「瞳術揃いや撃破演出成功で上乗せ!」

・瞳術揃いカットイン時に瞳術が揃えばストック確定。

1確、2確パターンも健在!

・撃破演出登場する伊賀忍の種類で期待度変化。

ラストはボタンPUSHで告知(赤7出現)が発生すればストックゲットだ。

月下閃滅の概要

BCの一部で突入する破壊力抜群の上乗せ特化ゾーン。

毎ゲームBTのセットストックを抽選する。

[月下閃滅性能]継続ゲーム数…20G平均上乗せストック…4.8個

「瞳術揃いや撃破演出成功で上乗せ!」

・瞳術揃いカットイン時に瞳術が揃えばストック確定。

1確、2確パターンも健在!

・撃破演出登場する伊賀忍の種類で期待度変化。

ラストはボタンPUSHで告知(赤7出現)が発生すればストックゲットだ。

BC中専用演出

【弦之介BC】

「攻防演出」弦之介が攻撃すればチャンス、ラストにPUSHボタンが表示されれば大量撃破の期待大だ。

「小四郎バトル演出」弦之介BCラスト2Gのジャッジ演出。

赤文字が発生すればチャンスアップ。

【朧BC】

「最終告知演出」渦のエフェクトが赤(通常は白)ならチャンスアップ。

「示唆演出」BT非突入時は終了画面の背景でモードなど次回の状態を示唆。

【天膳BC】

「復活演出」様々なタイミングで発生する可能性がある一発告知だ。

【BT中のBC】

[サブリール巨大化演出]停止した絵柄で期待度を示唆。

【全BC共通】※通常時&BT中

[サブリールエフェクト演出]エフェクトの色で小役や状態が示唆される。

【月下閃滅】

[撃破演出]撃破できればストック確定。

伊賀忍の種類で期待度変化、弦之介の背後に表示される集中線が赤色ならチャンスアップだ。

[瞳術カットイン演出]瞳術絵柄が揃えばストック確定!

BC中専用演出

【弦之介BC】

「攻防演出」弦之介が攻撃すればチャンス、ラストにPUSHボタンが表示されれば大量撃破の期待大だ。

「小四郎バトル演出」弦之介BCラスト2Gのジャッジ演出。

赤文字が発生すればチャンスアップ。

【朧BC】

「最終告知演出」渦のエフェクトが赤(通常は白)ならチャンスアップ。

「示唆演出」BT非突入時は終了画面の背景でモードなど次回の状態を示唆。

【天膳BC】

「復活演出」様々なタイミングで発生する可能性がある一発告知だ。

【BT中のBC】

[サブリール巨大化演出]停止した絵柄で期待度を示唆。

【全BC共通】※通常時&BT中

[サブリールエフェクト演出]エフェクトの色で小役や状態が示唆される。

【月下閃滅】

[撃破演出]撃破できればストック確定。

伊賀忍の種類で期待度変化、弦之介の背後に表示される集中線が赤色ならチャンスアップだ。

[瞳術カットイン演出]瞳術絵柄が揃えばストック確定!

BC概要

通常時は当選時のモードによってBT当選率が変化、BT中はBT継続ストックを抽選。

当選時だけでなく消化中のレア役でも抽選がおこなわれる。

「異色BC」継続ゲーム数…16G

ベルナビ発生率は通常時が50%、BT中は100%。

「同色BC」継続ゲーム数…16G

同色時はベルナビ発生率が状態不問で100%、BT突入期待度は50%となる。

エピソードBCや特化ゾーンの月下閃滅になることも!

「プレミアムBC」継続ゲーム数…30GBT確定+絆モードスタート+激闘シナリオ(No.10)確定となるシリーズ伝統のプレミアムだ。

「エピソードBC」BT+絆高確が確定する30G間のスペシャルBC。

パターンによって絆高確の種類が変化する。※対応した絆高確だけでなく複合の可能性もあり

[左衛門&お胡夷]絆高確…縁モード確定

[夜叉丸&蛍火]絆高確…恋モード確定

[小四郎&朱絹]絆高確…想モード確定

[弦之介&朧]絆高確…絆モード確定

各エピソードBC消化中はキャラ同士の絆を描くストーリーも楽しめる!

「BC消化中のレア役期待度」その他<弱チェリー<共通ベル<強チェリー<巻物<瞳術揃い

もちろん瞳術が揃えばBT確定!

キャラが朧なら期待度アップ、豹馬なら今回も確定!?

BC概要

通常時は当選時のモードによってBT当選率が変化、BT中はBT継続ストックを抽選。

当選時だけでなく消化中のレア役でも抽選がおこなわれる。

「異色BC」継続ゲーム数…16G

ベルナビ発生率は通常時が50%、BT中は100%。

「同色BC」継続ゲーム数…16G

同色時はベルナビ発生率が状態不問で100%、BT突入期待度は50%となる。

エピソードBCや特化ゾーンの月下閃滅になることも!

「プレミアムBC」継続ゲーム数…30GBT確定+絆モードスタート+激闘シナリオ(No.10)確定となるシリーズ伝統のプレミアムだ。

「エピソードBC」BT+絆高確が確定する30G間のスペシャルBC。

パターンによって絆高確の種類が変化する。※対応した絆高確だけでなく複合の可能性もあり

[左衛門&お胡夷]絆高確…縁モード確定

[夜叉丸&蛍火]絆高確…恋モード確定

[小四郎&朱絹]絆高確…想モード確定

[弦之介&朧]絆高確…絆モード確定

各エピソードBC消化中はキャラ同士の絆を描くストーリーも楽しめる!

「BC消化中のレア役期待度」その他<弱チェリー<共通ベル<強チェリー<巻物<瞳術揃い

もちろん瞳術が揃えばBT確定!

キャラが朧なら期待度アップ、豹馬なら今回も確定!?

BC図柄振り分け

●BC図柄振り分け

BC図柄振り分け
設定
1
2・4・6
3・5

赤頭は偶数設定、青頭は設定3・5で多い。

BC図柄振り分け

●BC図柄振り分け

BC図柄振り分け
設定
1
2・4・6
3・5

赤頭は偶数設定、青頭は設定3・5で多い。

BTストック当選率

●BC別・BTストック当選率(月下閃滅以外)

BC別・BTストック当選率(月下閃滅以外)
瞳術揃い
共通ベル
弱チェリー
強チェリー
巻物
チャンス目
※瞳術揃いの期待度はリプレイB成立時の数値

エピソードBC とBT中の異色BC、同色BCとプレミアムBCの消化中のストック当選率は共通。

●月下閃滅・BTストック当選率

月下閃滅・BTストック当選率
ハズレ
瞳術揃い
押し順&不問ベル
共通ベル
弱チェリー
強チェリー
巻物
チャンス目
※瞳術揃いの期待度はリプレイB成立時の数値

月下閃滅中はハズレやベル(押し順&不問)でもストックに期待できる。

「ループストック抽選獲得条件」・BCがオールベルで終了(通常時の異色BCを除く)

・月下閃滅でストック0個

・テーブル5でBCスルー回数7回でBCに当選

今作でも特定条件を満たすとBTのループストックが抽選される。

BTストック当選率

●BC別・BTストック当選率(月下閃滅以外)

BC別・BTストック当選率(月下閃滅以外)
瞳術揃い
共通ベル
弱チェリー
強チェリー
巻物
チャンス目
※瞳術揃いの期待度はリプレイB成立時の数値

エピソードBC とBT中の異色BC、同色BCとプレミアムBCの消化中のストック当選率は共通。

●月下閃滅・BTストック当選率

月下閃滅・BTストック当選率
ハズレ
瞳術揃い
押し順&不問ベル
共通ベル
弱チェリー
強チェリー
巻物
チャンス目
※瞳術揃いの期待度はリプレイB成立時の数値

月下閃滅中はハズレやベル(押し順&不問)でもストックに期待できる。

「ループストック抽選獲得条件」・BCがオールベルで終了(通常時の異色BCを除く)

・月下閃滅でストック0個

・テーブル5でBCスルー回数7回でBCに当選

今作でも特定条件を満たすとBTのループストックが抽選される。

朧BC終了時モード示唆

朧BC終了時は5種類の背景パターンで次回のモードが示唆される。

●朧BC終了時の背景振り分け(BC非当選時)

朧BC終了時の背景振り分け(BC非当選時)
背景
星空
流れ星
流星群
赤月

「背景パターン一覧」赤月はモードD確定なので、次回BC当選でBT+絆高確が確定!

「天井到達時も有効」ゲーム数天井からBCに当選した場合でも有効で、次回のモード示唆がおこなわれる。

朧BC終了時モード示唆

朧BC終了時は5種類の背景パターンで次回のモードが示唆される。

●朧BC終了時の背景振り分け(BC非当選時)

朧BC終了時の背景振り分け(BC非当選時)
背景
星空
流れ星
流星群
赤月

「背景パターン一覧」赤月はモードD確定なので、次回BC当選でBT+絆高確が確定!

「天井到達時も有効」ゲーム数天井からBCに当選した場合でも有効で、次回のモード示唆がおこなわれる。

天膳BC告知時のシナリオ示唆

告知が発生した時のゲーム数でBTのシナリオを示唆。あくまでBC当選時のBT当選が対象なので、消化中のレア役でBTに当選(当該ゲームor次ゲーム告知)した場合は無効となる。

●天膳BC告知タイミング別シナリオ振り分け

天膳BC告知タイミング別シナリオ振り分け
残り
0G
1G
2G
3G
4G
5G
6G
7G
8G
9G
10G
11G
12G
13G
14G

※残りレバーON時の表示ゲーム数が対象

「タイミング別シナリオ示唆まとめ」残り14G(開始1G目)…夢幻残り12G…超安定or激闘or夢幻残り9G…安定or超安定or激闘or夢幻残り6G…超安定or激闘or夢幻残り3G…激闘or夢幻

天膳BC中の告知発生タイミング
No
1
2
3
4
5
6
天膳BC中のBT自力当選時 告知ゲーム数振り分け(BC残り2G以上時)
前兆
0G(即告知)
次ゲーム告知

天膳BC告知時のシナリオ示唆

告知が発生した時のゲーム数でBTのシナリオを示唆。あくまでBC当選時のBT当選が対象なので、消化中のレア役でBTに当選(当該ゲームor次ゲーム告知)した場合は無効となる。

●天膳BC告知タイミング別シナリオ振り分け

天膳BC告知タイミング別シナリオ振り分け
残り
0G
1G
2G
3G
4G
5G
6G
7G
8G
9G
10G
11G
12G
13G
14G

※残りレバーON時の表示ゲーム数が対象

「タイミング別シナリオ示唆まとめ」残り14G(開始1G目)…夢幻残り12G…超安定or激闘or夢幻残り9G…安定or超安定or激闘or夢幻残り6G…超安定or激闘or夢幻残り3G…激闘or夢幻

天膳BC中の告知発生タイミング
No
1
2
3
4
5
6
天膳BC中のBT自力当選時 告知ゲーム数振り分け(BC残り2G以上時)
前兆
0G(即告知)
次ゲーム告知

エピソードBC抽選

エピソードBCは当選時に絆高確の種類を抽選し、決定した絆高確に対応したエピソードが流れる。

「BC間天井経由は絆高確複合のチャンス!」エピソードBCはBC間天井(800G)到達時と、役でBCに当選した場合(通常時・BT中共通)の2つの経路が存在。

BC間天井経由は絆高確複合の選択率がアップする。

●エピソードBC当選時の絆高確振り分け

エピソードBC当選時の絆高確振り分け
絆高確
縁+想
縁+恋
想+恋
縁+想+恋

「エピソードBCの恩恵」通常時…BT確定+絆高確スタートAT中…次セットが継続確定+絆高確スタート「絆高確複合時のエピソードは均等」縁+想のように絆高確が複合した場合のエピソード選択率は均等(縁+想なら50%ずつ)。縁+想+恋なら各エピソードの振り分けは33%ずつとなる。

つまりエピソードBC時は“流れたエピソード以上”の絆高確に期待できるわけだ。

「エピソードBC中の抽選」エピソードBC中は通常の同色BCと同じ抽選値でBTのストックを抽選する。

エピソードBC抽選

エピソードBCは当選時に絆高確の種類を抽選し、決定した絆高確に対応したエピソードが流れる。

「BC間天井経由は絆高確複合のチャンス!」エピソードBCはBC間天井(800G)到達時と、役でBCに当選した場合(通常時・BT中共通)の2つの経路が存在。

BC間天井経由は絆高確複合の選択率がアップする。

●エピソードBC当選時の絆高確振り分け

エピソードBC当選時の絆高確振り分け
絆高確
縁+想
縁+恋
想+恋
縁+想+恋

「エピソードBCの恩恵」通常時…BT確定+絆高確スタートAT中…次セットが継続確定+絆高確スタート「絆高確複合時のエピソードは均等」縁+想のように絆高確が複合した場合のエピソード選択率は均等(縁+想なら50%ずつ)。縁+想+恋なら各エピソードの振り分けは33%ずつとなる。

つまりエピソードBC時は“流れたエピソード以上”の絆高確に期待できるわけだ。

「エピソードBC中の抽選」エピソードBC中は通常の同色BCと同じ抽選値でBTのストックを抽選する。

プレミアムBC・祝言モードストック抽選

●祝言モードストック個数振り分け

祝言モードストック個数振り分け
設定
1・3・5
2・4・6

祝言モード1個につきBT継続+絆モード確定。

もちろん絆モード中にBCで継続させれば絆モードも継続する。

プレミアムBC・祝言モードストック抽選

●祝言モードストック個数振り分け

祝言モードストック個数振り分け
設定
1・3・5
2・4・6

祝言モード1個につきBT継続+絆モード確定。

もちろん絆モード中にBCで継続させれば絆モードも継続する。

BC入賞時の上部LED抽選

前作と同じくBC入賞時の上部LEDの色は設定とBT当選の成否(BC当選時の抽選)によって変化。通常時のエピソードBCや月下閃滅はシナリオのみを示唆、BT中のBCでは絆レベルが示唆される。

BC入賞時はLEDに注目!

●通常時・BC入賞時のLEDランプ色振り分け[BT非当選時]※通常のBC

[BT非当選時]通常時・BC入賞時LEDランプ色振り分け
LED色
設定1・2・3

[BT当選時]※通常のBC

[BT当選時]通常時・BC入賞時LEDランプ色振り分け
LED色
夢幻or激闘

[特殊BC]※エピソードBC or月下閃滅

[特殊BC]通常時・BC入賞時LEDランプ色振り分け
LED色
非点灯

※特殊BC確定画面経由時は上記抽選に関係なく固定の色が点灯

特殊BCの場合、全設定共通でシナリオが示唆される。

●BT中・BC入賞時のLEDランプ色振り分け[通常のBC]

[通常BC]BT中・BC入賞時のLEDランプ色振り分け
LED色
※特殊BC以外の同色BCと異色BC

[特殊BC]※エピソードBC or月下閃滅

[特殊BC]BT中・BC入賞時のLEDランプ色振り分け
LED色

※特殊BC確定画面経由時は上記抽選に関係なく固定の色が点灯

[通常時のポイント]・LED赤でBT非当選なら設定4以上確定!

・LED虹はBCの種類不問で夢幻or激闘シナリオ確定

[BC中のポイント]

・LED赤は絆レベル3以上or特殊BC確定

・LED虹は絆Lv4or特殊BC確定

BC入賞時の上部LED抽選

前作と同じくBC入賞時の上部LEDの色は設定とBT当選の成否(BC当選時の抽選)によって変化。通常時のエピソードBCや月下閃滅はシナリオのみを示唆、BT中のBCでは絆レベルが示唆される。

BC入賞時はLEDに注目!

●通常時・BC入賞時のLEDランプ色振り分け[BT非当選時]※通常のBC

[BT非当選時]通常時・BC入賞時LEDランプ色振り分け
LED色
設定1・2・3

[BT当選時]※通常のBC

[BT当選時]通常時・BC入賞時LEDランプ色振り分け
LED色
夢幻or激闘

[特殊BC]※エピソードBC or月下閃滅

[特殊BC]通常時・BC入賞時LEDランプ色振り分け
LED色
非点灯

※特殊BC確定画面経由時は上記抽選に関係なく固定の色が点灯

特殊BCの場合、全設定共通でシナリオが示唆される。

●BT中・BC入賞時のLEDランプ色振り分け[通常のBC]

[通常BC]BT中・BC入賞時のLEDランプ色振り分け
LED色
※特殊BC以外の同色BCと異色BC

[特殊BC]※エピソードBC or月下閃滅

[特殊BC]BT中・BC入賞時のLEDランプ色振り分け
LED色

※特殊BC確定画面経由時は上記抽選に関係なく固定の色が点灯

[通常時のポイント]・LED赤でBT非当選なら設定4以上確定!

・LED虹はBCの種類不問で夢幻or激闘シナリオ確定

[BC中のポイント]

・LED赤は絆レベル3以上or特殊BC確定

・LED虹は絆Lv4or特殊BC確定

初当りBC別・BT当選率

設定、モード、内部状態を参照してBC当選時にBTを抽選する。モードで大きく変化するのは異色BC時のBT当選率。同色BCのBT当選率は、モード不問で設定&内部状態によって変化する。

●モード別・BC当選時のBT当選率[設定1]

[設定1]モードA滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定1]モードB滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定1]モードC滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
※モードDはBT当選率100%

[設定2]

[設定2]モードA滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定2]モードB滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定2]モードC滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
※モードDはBT当選率100%

[設定3]

[設定3]モードA滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定3]モードB滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定3]モードC滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
※モードDはBT当選率100%

[設定4]

[設定4]モードA滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定4]モードB滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定4]モードC滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
※モードDはBT当選率100%

[設定5]

[設定5]モードA滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定5]モードB滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定5]モードC滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
※モードDはBT当選率100%

[設定6]

[設定6]モードA滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定6]モードB滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定6]モードC滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
※モードDはBT当選率100%

[全設定共通・モードD滞在時]異色・同色共通…BT+絆高確が確定

同色BCは最低でも期待度50%と激アツ、超高確中なら期待度約77%。

モードD滞在時はBCの種類不問でBT+絆モード突入が確定する。

●通常時・BC中のBT当選率

通常時・BC中のBT当選率
瞳術揃い
共通ベル
弱チェリー
強チェリー
巻物
チャンス目
※瞳術揃いの期待度はリプレイB成立時の数値

初当りBC別・BT当選率

設定、モード、内部状態を参照してBC当選時にBTを抽選する。モードで大きく変化するのは異色BC時のBT当選率。同色BCのBT当選率は、モード不問で設定&内部状態によって変化する。

●モード別・BC当選時のBT当選率[設定1]

[設定1]モードA滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定1]モードB滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定1]モードC滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
※モードDはBT当選率100%

[設定2]

[設定2]モードA滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定2]モードB滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定2]モードC滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
※モードDはBT当選率100%

[設定3]

[設定3]モードA滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定3]モードB滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定3]モードC滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
※モードDはBT当選率100%

[設定4]

[設定4]モードA滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定4]モードB滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定4]モードC滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
※モードDはBT当選率100%

[設定5]

[設定5]モードA滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定5]モードB滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定5]モードC滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
※モードDはBT当選率100%

[設定6]

[設定6]モードA滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定6]モードB滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
[設定6]モードC滞在時・BC当選時のBT当選確率
BC
異色BC
同色BC
※モードDはBT当選率100%

[全設定共通・モードD滞在時]異色・同色共通…BT+絆高確が確定

同色BCは最低でも期待度50%と激アツ、超高確中なら期待度約77%。

モードD滞在時はBCの種類不問でBT+絆モード突入が確定する。

●通常時・BC中のBT当選率

通常時・BC中のBT当選率
瞳術揃い
共通ベル
弱チェリー
強チェリー
巻物
チャンス目
※瞳術揃いの期待度はリプレイB成立時の数値

前兆ゲーム数

●前兆ゲーム数振り分け[通常時]

[通常時]BC当選時・前兆ゲーム数振り分け
前兆
1G
2G
3G
4G
5G
6G
7G
8G
9G
10G
15G

通常時は最大15G、10G以上続いた場合はBC+BT当選が確定する。

[追想の刻]

[追想の刻]BC当選時・前兆ゲーム数振り分け
前兆
1G
2G
3G
4G

追想の刻の最大前兆は4G。

[争忍の刻]

[争忍の刻]BC当選時・前兆ゲーム数振り分け
前兆
1G
2G
3G
4G
5G
6G

争忍の刻の前兆は3〜6G。

※全状態共通で瞳術揃いからのBCは即告知

「争忍の刻・天膳バトルでの告知持ち越し」争忍の刻で“争忍の刻残りゲーム数”から“前兆ゲーム数”を減算したゲーム数が5G以下の場合、残りすべてが前兆となり、天膳バトル終了後にBCの告知が発生。また、“争忍の刻残りゲーム数”が“前兆ゲーム数”より短い場合も残りゲーム数がすべて前兆となる。

「追想の刻・朧チャンス中の前兆」追想の刻でも争忍の刻同様、残りゲーム数が前兆よりも短い時は残りゲーム数がすべて前兆扱い。

朧チャンス中は残りゲーム数不問で、残りゲーム数が前兆となる。

朧チャンス中は終了後の“まだです!”を契機にBCが告知される。

前兆ゲーム数

●前兆ゲーム数振り分け[通常時]

[通常時]BC当選時・前兆ゲーム数振り分け
前兆
1G
2G
3G
4G
5G
6G
7G
8G
9G
10G
15G

通常時は最大15G、10G以上続いた場合はBC+BT当選が確定する。

[追想の刻]

[追想の刻]BC当選時・前兆ゲーム数振り分け
前兆
1G
2G
3G
4G

追想の刻の最大前兆は4G。

[争忍の刻]

[争忍の刻]BC当選時・前兆ゲーム数振り分け
前兆
1G
2G
3G
4G
5G
6G

争忍の刻の前兆は3〜6G。

※全状態共通で瞳術揃いからのBCは即告知

「争忍の刻・天膳バトルでの告知持ち越し」争忍の刻で“争忍の刻残りゲーム数”から“前兆ゲーム数”を減算したゲーム数が5G以下の場合、残りすべてが前兆となり、天膳バトル終了後にBCの告知が発生。また、“争忍の刻残りゲーム数”が“前兆ゲーム数”より短い場合も残りゲーム数がすべて前兆となる。

「追想の刻・朧チャンス中の前兆」追想の刻でも争忍の刻同様、残りゲーム数が前兆よりも短い時は残りゲーム数がすべて前兆扱い。

朧チャンス中は残りゲーム数不問で、残りゲーム数が前兆となる。

朧チャンス中は終了後の“まだです!”を契機にBCが告知される。

BC入賞時のテンパイボイス

赤頭BC→弦之介、青頭BC→朧の法則が崩れればBT確定。弦之介と朧以外のキャラが喋った場合はBT以上確定が確定する。

[弦之介]※赤頭BC

[弦之介]赤頭BC入賞時のテンパイボイス
セリフ
良い腕じゃ!
これは見事な!
もはや止まれぬ!
両門不戦の戒めは解かれた
何人もわしを止めることは出来ぬ!

[朧]※青頭BC

[朧]青頭BC入賞時のテンパイボイス
セリフ
うれしゅうございます
ほんに、ようここまで
わたくしは信じておりました
いつまでもお側におります!
これが、わたくし達の絆にございます!

[天膳]

[天膳]・BC入賞時のテンパイボイス
セリフ
ふははははは、やりおるわ!
いや、殺しはせぬ!生かすのじゃ!
ついにこの時が来たのじゃ!

[豹馬]

[豹馬]・BC入賞時のテンパイボイス
セリフ
世の理、しかと見よ!
これがわしの心眼じゃ

[お胡夷]

[お胡夷]・BC入賞時のテンパイボイス
セリフ
行ってまいります、兄様

[朱絹]

[朱絹]・BC入賞時のテンパイボイス
セリフ
小四郎…どの

[蛍火]

[蛍火]・BC入賞時のテンパイボイス
セリフ
お慕いしております、夜叉丸どの

テンパイ音なしならエピソードBC絆or月下閃滅確定!

BC入賞時のテンパイボイス

赤頭BC→弦之介、青頭BC→朧の法則が崩れればBT確定。弦之介と朧以外のキャラが喋った場合はBT以上確定が確定する。

[弦之介]※赤頭BC

[弦之介]赤頭BC入賞時のテンパイボイス
セリフ
良い腕じゃ!
これは見事な!
もはや止まれぬ!
両門不戦の戒めは解かれた
何人もわしを止めることは出来ぬ!

[朧]※青頭BC

[朧]青頭BC入賞時のテンパイボイス
セリフ
うれしゅうございます
ほんに、ようここまで
わたくしは信じておりました
いつまでもお側におります!
これが、わたくし達の絆にございます!

[天膳]

[天膳]・BC入賞時のテンパイボイス
セリフ
ふははははは、やりおるわ!
いや、殺しはせぬ!生かすのじゃ!
ついにこの時が来たのじゃ!

[豹馬]

[豹馬]・BC入賞時のテンパイボイス
セリフ
世の理、しかと見よ!
これがわしの心眼じゃ

[お胡夷]

[お胡夷]・BC入賞時のテンパイボイス
セリフ
行ってまいります、兄様

[朱絹]

[朱絹]・BC入賞時のテンパイボイス
セリフ
小四郎…どの

[蛍火]

[蛍火]・BC入賞時のテンパイボイス
セリフ
お慕いしております、夜叉丸どの

テンパイ音なしならエピソードBC絆or月下閃滅確定!

弦之介BCのBT確定人数

弦之介BCのBT確定撃破数一覧
パターン
設定示唆
GOD目
ゾロ目系
新パターン
その他

新パターンの語呂は018(令和)、932(草津)、965(黒子)だ。

設定示唆系は撃破数に表示された数字に応じて設定を示唆。数字は赤文字で表示される。

弦之介BCのBT確定人数

弦之介BCのBT確定撃破数一覧
パターン
設定示唆
GOD目
ゾロ目系
新パターン
その他

新パターンの語呂は018(令和)、932(草津)、965(黒子)だ。

設定示唆系は撃破数に表示された数字に応じて設定を示唆。数字は赤文字で表示される。

BC当選率詳細

●BT中・BCトータル当選率(期待度換算)

争忍の刻・BCトータル当選率(期待度換算)
ハズレ
リプレイA
押し順&不問ベル
共通ベル
弱チェリー
強チェリー
巻物
瞳術揃い(リプレイB)
※追想の刻は朧チャンスを含む(抽選値は同じ)
ハズレ
リプレイA
押し順&不問ベル
共通ベル
弱チェリー
強チェリー
巻物
瞳術揃い(リプレイB)
※リプレイA…変則押しで瞳術が揃わないリプレイ

同じ期待度でも高設定は同色BCの比率が高い。

●追想の刻・BC当選確率※朧チャンス含む

追想の刻・BC当選確率※朧チャンス含む
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※リプレイA…変則押しで瞳術が揃わないリプレイ
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6

●争忍の刻・BC当選確率[絆高確なし時]

[絆高確なし]争忍の刻・BC当選確率
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※リプレイA…変則押しで瞳術が揃わないリプレイ
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6

[絆モード中]※各絆高確中含む

[絆モード]争忍の刻・BC当選確率(各絆高確含む)
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※リプレイA…変則押しで瞳術が揃わないリプレイ
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※押し順&不問ベル・共通ベルの確率は恋モードと共通
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※弱チェリー・強チェリーの確率は想モードと共通
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※巻物の確率は縁モードと共通

絆高確(恋・想・縁)の対象役のBC当選確率は絆モード中の対象役と一緒なので、絆モード中の数値を参照。もちろん複合絆高確時はそれぞれの対象役の確率が参照される。

BC当選率詳細

●BT中・BCトータル当選率(期待度換算)

争忍の刻・BCトータル当選率(期待度換算)
ハズレ
リプレイA
押し順&不問ベル
共通ベル
弱チェリー
強チェリー
巻物
瞳術揃い(リプレイB)
※追想の刻は朧チャンスを含む(抽選値は同じ)
ハズレ
リプレイA
押し順&不問ベル
共通ベル
弱チェリー
強チェリー
巻物
瞳術揃い(リプレイB)
※リプレイA…変則押しで瞳術が揃わないリプレイ

同じ期待度でも高設定は同色BCの比率が高い。

●追想の刻・BC当選確率※朧チャンス含む

追想の刻・BC当選確率※朧チャンス含む
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※リプレイA…変則押しで瞳術が揃わないリプレイ
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6

●争忍の刻・BC当選確率[絆高確なし時]

[絆高確なし]争忍の刻・BC当選確率
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※リプレイA…変則押しで瞳術が揃わないリプレイ
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6

[絆モード中]※各絆高確中含む

[絆モード]争忍の刻・BC当選確率(各絆高確含む)
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※リプレイA…変則押しで瞳術が揃わないリプレイ
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※押し順&不問ベル・共通ベルの確率は恋モードと共通
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※弱チェリー・強チェリーの確率は想モードと共通
設定
異色BC
1
2
3
4
5
6
※巻物の確率は縁モードと共通

絆高確(恋・想・縁)の対象役のBC当選確率は絆モード中の対象役と一緒なので、絆モード中の数値を参照。もちろん複合絆高確時はそれぞれの対象役の確率が参照される。

ユーザー口コミ・評価詳細SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2

一覧へ- 6号機の中での神台。演出面、出玉面も申し分ない。設定入ってないと大体天井に持ってかれるのが辛いけど、設定入ってると安定して勝てる台。 単発で終わるとか夜ステ(80%)継続は嘘とか言うてる人いるけど、単発で終わるのはシナリオ管理だからしょうがないし夜ステ負けるのは単に引き弱いだけ。 通常月下殲滅ストック6個天膳スタートで、6連で終わった時あった僕でも面白いと思える台。バジリスクⅣ楽しみ

4.33ギルン

2024/05/18

  • 絆好きだけど出ないよなー。 エンディングいって2000枚行かないの多くない? まぁそんな台だから仕方ない。 引き損感が半端ないなー。

2.50みっちゃん

2024/02/12

  • 天膳が酷すぎてこっちが神に見える

3.67けろ

2024/01/25

  • 設定つもって楽しむ台だね。

4.50ばじきっず

2023/11/13

  • 未だに優良店なら設定入ってますね。この台が人気な店は優良店と断言して良いです。台の評価としてはベースが高く当たりやすいので設定狙いには最高って感じです。

2.50ゆゆゆ

2023/05/22

  • 50,000回転以上 完走しまくりで爆発する。 めっちゃ勝てる台です。 唯一無二の素晴らしい台

5.00ThC

2023/02/13

  • 6.5号機、スマスロが続々と出る中でも抜群に面白い、特に高設定ツモった時は本当に楽しい。 演出も面白いし。

4.50クセモノ

2023/02/02

  • 制限までいきました、やく2時間でおわりました。

4.17やーちゃん

2022/07/12

  • スロットで勝つためには避けては通れない機種。決して神台ではないものの、6号機の中ではまだ打てる方の良台である。

3.83グリペン

2022/04/04

  • 絆が好きだったのは出玉あり気で絆2をやって別に絆シリーズが好きでなかったのは分かった。 が、パチスロを打つなら避けられない機種だと思います。

2.83他に言う気

2022/01/16

ユーザー口コミ・評価詳細SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2

一覧へ - 6号機の中での神台。演出面、出玉面も申し分ない。設定入ってないと大体天井に持ってかれるのが辛いけど、設定入ってると安定して勝てる台。 単発で終わるとか夜ステ(80%)継続は嘘とか言うてる人いるけど、単発で終わるのはシナリオ管理だからしょうがないし夜ステ負けるのは単に引き弱いだけ。 通常月下殲滅ストック6個天膳スタートで、6連で終わった時あった僕でも面白いと思える台。バジリスクⅣ楽しみ

4.33ギルン

2024/05/18

  • 絆好きだけど出ないよなー。 エンディングいって2000枚行かないの多くない? まぁそんな台だから仕方ない。 引き損感が半端ないなー。

2.50みっちゃん

2024/02/12

  • 天膳が酷すぎてこっちが神に見える

3.67けろ

2024/01/25

  • 設定つもって楽しむ台だね。

4.50ばじきっず

2023/11/13

  • 未だに優良店なら設定入ってますね。この台が人気な店は優良店と断言して良いです。台の評価としてはベースが高く当たりやすいので設定狙いには最高って感じです。

2.50ゆゆゆ

2023/05/22

  • 50,000回転以上 完走しまくりで爆発する。 めっちゃ勝てる台です。 唯一無二の素晴らしい台

5.00ThC

2023/02/13

  • 6.5号機、スマスロが続々と出る中でも抜群に面白い、特に高設定ツモった時は本当に楽しい。 演出も面白いし。

4.50クセモノ

2023/02/02

  • 制限までいきました、やく2時間でおわりました。

4.17やーちゃん

2022/07/12

  • スロットで勝つためには避けては通れない機種。決して神台ではないものの、6号機の中ではまだ打てる方の良台である。

3.83グリペン

2022/04/04

  • 絆が好きだったのは出玉あり気で絆2をやって別に絆シリーズが好きでなかったのは分かった。 が、パチスロを打つなら避けられない機種だと思います。

2.83他に言う気

2022/01/16

シリーズ機種SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2

一覧へ- スマスロバジリスク~甲賀忍法帖~絆2 天膳 BLACK EDITIONスマスロバジリスク~甲賀忍法帖~絆2 天膳 BL…

導入開始日: 2023/12/18(月)

  • SLOTバジリスク〜甲賀忍法帖〜ⅢSLOTバジリスク〜甲賀忍法帖〜Ⅲ

導入開始日: 2016/11/28(月)

  • バジリスク~甲賀忍法帖~絆バジリスク~甲賀忍法帖~絆

導入開始日: 2014/01/27(月)

  • バジリスク~甲賀忍法帖~Ⅱバジリスク~甲賀忍法帖~Ⅱ

導入開始日: 2012/06/11(月)

シリーズ機種SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2

一覧へ - スマスロバジリスク~甲賀忍法帖~絆2 天膳 BLACK EDITIONスマスロバジリスク~甲賀忍法帖~絆2 天膳 BL…

導入開始日: 2023/12/18(月)

  • SLOTバジリスク〜甲賀忍法帖〜ⅢSLOTバジリスク〜甲賀忍法帖〜Ⅲ

導入開始日: 2016/11/28(月)

  • バジリスク~甲賀忍法帖~絆バジリスク~甲賀忍法帖~絆

導入開始日: 2014/01/27(月)

  • バジリスク~甲賀忍法帖~Ⅱバジリスク~甲賀忍法帖~Ⅱ

導入開始日: 2012/06/11(月)

この機種の関連情報 SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2

特集

  • 5月のエモい話!ランキング【8位~4位】5月のエモい話!ランキング【…

エピソードを投稿して電子マネーをG…

パチンコパチスロ

  • あなたのパチンコ・パチスロ愛が試される!? 『ぱちQテスト』第32回あなたのパチンコ・パチスロ愛…

パチンコ・パチスロにまつわる問題に…

パチンコパチスロ

  • スマスロバジリスク天膳の設定差はこれを見ればOK!ユニバプレート・撃破人数・開始画面・弱チェ確率スマスロバジリスク天膳の設定…

ミズホ『スマスロバジリスク~甲賀忍…

パチスロ

  • バジリスク絆2の設定差はこれを見ればOK! 開始画面・モード・撃破・同色・弱チェ・謎当りバジリスク絆2の設定差はこれ…

【判明している設定差は全て網羅】バ…

パチスロ

動画

  • 【役物パチンコを攻略!ただのDBじゃねえぞ】DB FIVE 第17話(2/4)《ジロウ・もっくん・ガット石神・秋山良人・ロギー》P貞子3D3[パチンコ・パチスロ・スロット]【役物パチンコを攻略!ただのDBじゃねえぞ】DB FIVE 第…
  • 【ガル憎が目標未達で○○のタトゥーを入れる!?】サラもり警察2 第1回 後編《ガル憎・塾長・MYME》[パチスロ・スロット]【ガル憎が目標未達で○○のタトゥーを入れる!?】サラもり警察2…
  • 新番組【ヤツを確保せよ!ガル憎と塾長のコンビが遊技台を捜査する】サラもり警察2 第1回 前編《ガル憎・塾長・MYME》[パチスロ・スロット]新番組【ヤツを確保せよ!ガル憎と塾長のコンビが遊技台を捜査する…
  • 【リアルガチスロッター木村魚拓が誕生!?】漢気フルスロットル!第17話 中編《木村魚拓・1GAMEてつ・水樹あや》SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2[パチスロ・スロット・パチンコ]【リアルガチスロッター木村魚拓が誕生!?】漢気フルスロットル!…

ブログ

  • ぱちん娘。第65話「オススメのタイプと好きなタイプ」ぱちん娘。第65話「オススメ…

若林稔弥

記事公開日 2023/03/21

  • ぱちん娘。第64話「抽選中、道行く人の、視線が痛い」ぱちん娘。第64話「抽選中、…

若林稔弥

記事公開日 2023/03/02

  • ぱちん娘。第62話「あおいのGOGO!初体験」ぱちん娘。第62話「あおいの…

若林稔弥

記事公開日 2023/02/07

  • 予想していなかったユニメモユーザー数の増加予想していなかったユニメモユ…

リスキー長谷川

記事公開日 2022/06/10

この機種の関連情報 SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2

特集

  • 5月のエモい話!ランキング【8位~4位】5月のエモい話!ランキング【…

エピソードを投稿して電子マネーをG…

パチンコパチスロ

  • あなたのパチンコ・パチスロ愛が試される!? 『ぱちQテスト』第32回あなたのパチンコ・パチスロ愛…

パチンコ・パチスロにまつわる問題に…

パチンコパチスロ

  • スマスロバジリスク天膳の設定差はこれを見ればOK!ユニバプレート・撃破人数・開始画面・弱チェ確率スマスロバジリスク天膳の設定…

ミズホ『スマスロバジリスク~甲賀忍…

パチスロ

  • バジリスク絆2の設定差はこれを見ればOK! 開始画面・モード・撃破・同色・弱チェ・謎当りバジリスク絆2の設定差はこれ…

【判明している設定差は全て網羅】バ…

パチスロ

特集

  • 5月のエモい話!ランキング【8位~4位】5月のエモい話!ランキング【…

エピソードを投稿して電子マネーをG…

パチンコパチスロ

  • あなたのパチンコ・パチスロ愛が試される!? 『ぱちQテスト』第32回あなたのパチンコ・パチスロ愛…

パチンコ・パチスロにまつわる問題に…

パチンコパチスロ

  • スマスロバジリスク天膳の設定差はこれを見ればOK!ユニバプレート・撃破人数・開始画面・弱チェ確率スマスロバジリスク天膳の設定…

ミズホ『スマスロバジリスク~甲賀忍…

パチスロ

  • バジリスク絆2の設定差はこれを見ればOK! 開始画面・モード・撃破・同色・弱チェ・謎当りバジリスク絆2の設定差はこれ…

【判明している設定差は全て網羅】バ…

パチスロ

動画

  • 【役物パチンコを攻略!ただのDBじゃねえぞ】DB FIVE 第17話(2/4)《ジロウ・もっくん・ガット石神・秋山良人・ロギー》P貞子3D3[パチンコ・パチスロ・スロット]【役物パチンコを攻略!ただのDBじゃねえぞ】DB FIVE 第…
  • 【ガル憎が目標未達で○○のタトゥーを入れる!?】サラもり警察2 第1回 後編《ガル憎・塾長・MYME》[パチスロ・スロット]【ガル憎が目標未達で○○のタトゥーを入れる!?】サラもり警察2…
  • 新番組【ヤツを確保せよ!ガル憎と塾長のコンビが遊技台を捜査する】サラもり警察2 第1回 前編《ガル憎・塾長・MYME》[パチスロ・スロット]新番組【ヤツを確保せよ!ガル憎と塾長のコンビが遊技台を捜査する…
  • 【リアルガチスロッター木村魚拓が誕生!?】漢気フルスロットル!第17話 中編《木村魚拓・1GAMEてつ・水樹あや》SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2[パチスロ・スロット・パチンコ]【リアルガチスロッター木村魚拓が誕生!?】漢気フルスロットル!…

動画

  • 【役物パチンコを攻略!ただのDBじゃねえぞ】DB FIVE 第17話(2/4)《ジロウ・もっくん・ガット石神・秋山良人・ロギー》P貞子3D3[パチンコ・パチスロ・スロット]【役物パチンコを攻略!ただのDBじゃねえぞ】DB FIVE 第…
  • 【ガル憎が目標未達で○○のタトゥーを入れる!?】サラもり警察2 第1回 後編《ガル憎・塾長・MYME》[パチスロ・スロット]【ガル憎が目標未達で○○のタトゥーを入れる!?】サラもり警察2…
  • 新番組【ヤツを確保せよ!ガル憎と塾長のコンビが遊技台を捜査する】サラもり警察2 第1回 前編《ガル憎・塾長・MYME》[パチスロ・スロット]新番組【ヤツを確保せよ!ガル憎と塾長のコンビが遊技台を捜査する…
  • 【リアルガチスロッター木村魚拓が誕生!?】漢気フルスロットル!第17話 中編《木村魚拓・1GAMEてつ・水樹あや》SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2[パチスロ・スロット・パチンコ]【リアルガチスロッター木村魚拓が誕生!?】漢気フルスロットル!…

ブログ

  • ぱちん娘。第65話「オススメのタイプと好きなタイプ」ぱちん娘。第65話「オススメ…

若林稔弥

記事公開日 2023/03/21

  • ぱちん娘。第64話「抽選中、道行く人の、視線が痛い」ぱちん娘。第64話「抽選中、…

若林稔弥

記事公開日 2023/03/02

  • ぱちん娘。第62話「あおいのGOGO!初体験」ぱちん娘。第62話「あおいの…

若林稔弥

記事公開日 2023/02/07

  • 予想していなかったユニメモユーザー数の増加予想していなかったユニメモユ…

リスキー長谷川

記事公開日 2022/06/10

ブログ

  • ぱちん娘。第65話「オススメのタイプと好きなタイプ」ぱちん娘。第65話「オススメ…

若林稔弥

記事公開日 2023/03/21

  • ぱちん娘。第64話「抽選中、道行く人の、視線が痛い」ぱちん娘。第64話「抽選中、…

若林稔弥

記事公開日 2023/03/02

  • ぱちん娘。第62話「あおいのGOGO!初体験」ぱちん娘。第62話「あおいの…

若林稔弥

記事公開日 2023/02/07

  • 予想していなかったユニメモユーザー数の増加予想していなかったユニメモユ…

リスキー長谷川

記事公開日 2022/06/10

この機種の設置店舗一覧SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2

  • G-ONE豊郷店

滋賀県犬上郡豊郷町高野瀬字上横田720-1

☆らくらくぱちんこシステム ・お客様の手を汚…

20 スロ 17台 17台導入済み

  • DD武豊店

愛知県知多郡武豊町ヒジリ田127

1,000円/46枚 スロ 7台 1,000円/184枚 スロ 7台 14台導入済み

  • パチンコタイガー多賀城店

宮城県多賀城市八幡1-6-45

楽しく選べる充実の7レート パチンコ:4パチ…

1,000円/172枚 スロ 8台 1,000円/48枚 スロ 4台 1,000円/430枚 スロ 2台 14台導入済み

  • グレートハリウッド800&アルファー

広島県福山市東深津町4-15-1

広島ハリウッド全7,552台

20 スロ 11台 5 スロ 2台 13台導入済み

  • ルモンドエース市川妙典

千葉県市川市妙典4-1-1

6.25 スロ 8台 1,000円/46枚 スロ 5台 13台導入済み

  • その他の設置店舗一覧を見る

この機種の設置店舗一覧SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2

  • G-ONE豊郷店

滋賀県犬上郡豊郷町高野瀬字上横田720-1

☆らくらくぱちんこシステム ・お客様の手を汚…

20 スロ 17台 17台導入済み

  • DD武豊店

愛知県知多郡武豊町ヒジリ田127

1,000円/46枚 スロ 7台 1,000円/184枚 スロ 7台 14台導入済み

  • パチンコタイガー多賀城店

宮城県多賀城市八幡1-6-45

楽しく選べる充実の7レート パチンコ:4パチ…

1,000円/172枚 スロ 8台 1,000円/48枚 スロ 4台 1,000円/430枚 スロ 2台 14台導入済み

  • グレートハリウッド800&アルファー

広島県福山市東深津町4-15-1

広島ハリウッド全7,552台

20 スロ 11台 5 スロ 2台 13台導入済み

  • ルモンドエース市川妙典

千葉県市川市妙典4-1-1

6.25 スロ 8台 1,000円/46枚 スロ 5台 13台導入済み

  • その他の設置店舗一覧を見る

このサイトでは関連する記事のみを収集しています。オリジナルを表示するには、以下のリンクをコピーして開いてください。SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2(パチスロ)

🔥 🎰 カバネリ スロット 🎯
💋 最新記事 🎭 🎈 人気記事 🎡
🎵 おすすめ記事 🎼
# 記事のタイトル キーワード 記事のリンク 記事の詳細
WPT Global